Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 3
投稿日時: 2007-10-16 17:10
Re: CADからインサートした3Dのレンダリングについて
みやこです。

みなさまお忙しい中、色々とアドバイスをしていただきありがとうございました。
こちらへ書き込みをさせていただいた直後から、通常業務が立て込んでしまい、なかなかshadeを使う時間がとれずにいたため、みなさまにお礼をするのが遅くなってしまい、大変失礼いたしました。

その後自分でも調べた結果、AutoCAD2007以前のヴァージョンでしたら、立体を面に吐き出す機能があることがわかりました。
ただその機能を使うとデータ量が多くなるためか、shadeが強制終了することが多々あり困ってしまいますが、なんとか読み込め、レンダリングをすることができました。

普段2D上でのCADでの業務が殆どで3Dはあまり使わないため、shade内の用語や3D用語がなかなかわかり辛く、これからも質問させていただく機会があると思いますが、ご教授いただけると嬉しいです。

それでは取り急ぎお礼のご挨拶まで。
ありがとうございました。
投稿数: 41
投稿日時: 2007-10-03 21:06
Re: CADからインサートした3Dのレンダリングについて
それから開いた線形状は、掃引したままでも壁として使えますので参考までに
(前の投稿、改行が下手ですみません...)
投稿数: 41
投稿日時: 2007-10-03 21:03
Re: CADからインサートした3Dのレンダリングについて
3Dフェースになっていない、2点からなる開いた線形状と円でインポートされた
線画状のDXFを スクリプトやプラグイン無しで連結された閉じた線形状にする方法は...
(3Dフェースになっていれば、momochiさんが書かれた通り、
最初から立体としてインポートされています。)

●円弧は開いた線形状にコンバートで変換します。
●連結したい複数の線形状を一つのパートに入れます。
(図形ウインドウ上でのキー後押しによる複合選択の方法を知っていると便利です。)
●どの方向でもいいのでそのパートをソリッドツールの掃引で柱状にします。
●出来上がったパートをそのままポリゴンメッシュに変換します。
●そのままでは柱の蓋(作りたい閉じた線形状と同じ形)がついていませんので、
元あった位置の線形状の頂点をメッシュツールの頂点編集モードで選択します。
(頂点編集モードでないと奥行き方向に重なった点が選択できません)
●メッシュツールの編集の中のFACEで蓋を作ります。
●その蓋の頂点が全て選択されているはずですので、そのまま面編集モードに変え、
蓋が選択されているのを確認したら、メッシュツールのコピーで形状を分離します。
●蓋のポリゴンだけが抜き出されていますので、コンバートの「線形状に変換」を選択します。残りの形状は消去してかまいません。
(因みに母型側の蓋を消去すれば逆が取り出せます。
同じポリゴンメッシュを二つに分ける時にコピーは重宝します。)

上面図等の平面ならこれで閉じた線形状の面が作れます。
元のレイヤーが奇麗に分けてあれば、最初からパートに分かれていますので、
量があっても楽に変換できるでしょう。

手動でできる位なので、この位の事はいずれツール化して欲しいですね。
投稿数: 83
投稿日時: 2007-10-03 14:09
Re: CADからインサートした3Dのレンダリングについて
みやこさんこんにちわ。

AutoCAD でモデリングするときにポリラインでちゃんと閉じた「面」として(=ポリゴンとして)存在していますか?
AutoCAD などタイプの CAD の作図の考え方では、図形は基本的に線分の集まりでしかありません(面という考えが希薄なのです)。
しかも、このまま Shade を含めた他のアプリケーションへデータを持っていっても、やっぱり線分の集まりでしかなく、「面」としては存在しません。
Shade 側でこの線分(始点と終点の二点しかない「開いた線形状」)の集まりをそのまま「閉じた線形状」にしても、それぞれの線分(始点と終点の二点しかない「開いた線形状)」が始点と終点の二点しかない「閉じた線形状」に変換されるだけで、バラバラのままです(warp さんのおっしゃるようなスクリプトを使えば可能かもしれませんが..)。
Shade 上で接線ハンドルのない閉じた線形状が面として見えるには、任意の同一平面上に存在する、三点以上のポイントからなる閉じた線形状でなくてはなりません。
(当たり前の話ですが、二点以下では「面積」は持てませんよね)


つまり、AutoCAD でモデリングする段階で、しっかりと 3D ポリラインで閉じられたポリゴンオブジェクトとしておくのが一番だと思います。


PS.
AutoCAD で 3D ポリラインで作成した面は時計回り/反時計回りでそれぞれ面の向き(法線方向)が違います。
Shade でラジオシティを使用してレンダリングする場合、この面の向きが問題になりますので、モデリング時に注意するか Shade に読み込んでから修正する必要があります。
投稿数: 422
投稿日時: 2007-10-02 20:44
Re: CADからインサートした3Dのレンダリングについて
でった☆さんのとこに行けばスクリプトがあったと思います。
パートに入った線形状を開いたり閉じたり・・・
その後にポリゴン変換
投稿数: 3
投稿日時: 2007-10-02 14:36
Re: CADからインサートした3Dのレンダリングについて
多分、線を面にすることができれば、ということなんですが・・・。


よろしくお願いいたします。
投稿数: 3
投稿日時: 2007-10-02 13:39
CADからインサートした3Dのレンダリングについて
みなさんはじめまして。
shade歴2日目のみやこと申します。
マニュアル等購入したのですが、どうしてもわからないのでお教えください。

AutoCAD上で3D化したした構造物をDXF(ヴァージョンは一番古い形式です)にしてshadeでインサートしましたが、数箇所部分的に面になっているのでレンダリングされるのですが、あとの残りの面(元は体ですが)はすべて線になってしまっているのでレンダリングされません。
「開いた線形状」となっているのを「閉じた線形状」にすればよいとマニュアルには書いてあったのですが、それは面になる線を選択して「閉じた線形状」というものにすればよいのですか?
それともすべての線を選択してまとめて「閉じた線形状」にすればよいのでしょうか?
また、その面(体)には部分的に円弧が使われているので、まとめて「閉じた線形状」にはできないようなのですが・・・。

わたしの中のイメージですと、複数の線が繋がって一本の線として面を形状しているつもりなのですが、shadeだと考え方が違うのでしょうか?


なにせまったくの初心者なので、お手数ではありますがわかりやすくご教授ください。
よろしくお願いいたします。
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11687 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14184 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14106 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 35126 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14204 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13306 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19479 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13771 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13584 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 14049 2014-04-23 12:04 MASA_