Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
| 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 50
投稿日時: 2004-02-24 09:01
Re: Shade にコダワリ…たい!(?)
>愛着…でしょうか(^_^;

そうですね。私も愛着でShadeにこだわっているのかも知れません。
他社ソフトも好きですがShadeは長い期間使ってきた事もあって扱いやすいと感じているのかも。

しかし以前のShade(R4以前)は世界でもちょっとは注目された位の優れたソフトだったのに「ここまで落ちたか」って感じです。
でも建築系にはまだ強い(?)のが救いですかねー・・

本当にもう「終わり」?!
投稿数: 27
投稿日時: 2004-02-24 02:45
Shade にコダワリ…たい!(?)
>たぶんAquaBlueさんはこだわって無いと思いますよ
>現状を打破するには・・って意味では無いでしょうか。

特別にこだわって…る…訳では無いと本人も思ってるんですが…。
でも、コダワッテルかもです(^_^;
今、osamuさんへの返信を書いてて、そう思いました(^_^;

作品を創るユーザ側からすれば、海外製であろうと、国産であろうと、商品であろうと
オープンソースであろうと構わないとは思うんですが…。

Shadeユーザとしては、
『ここまで頑張ったんだから、もう少し頑張ろうよ』とか
『手伝おうか?』とか…(それだけのハイパー技量があれば^_^;)

時々、身の回りで建築・リフォームや、プロダクトデザイン、イラストをやってる人の中に
多くのShadeユーザを見かけます。それだけで嬉しくなってしまう私もわたしなんですが…(^_^;
そんな『それ程捨てたモンじゃない、国産ソフト』がお家騒動や倒産等で
粗末に扱われるのが…なんか悔しいんです(^_^;
投稿数: 27
投稿日時: 2004-02-24 02:29
Shade にコダワル!?(!!)
>そこまでしてShadeにこだわる理由がわかりません。

愛着…でしょうか(^_^;

『こんなソフト駄目だ、捨てちゃえ!』…でも良いかもしれませんけど…(^_^;

…でも、なんか悔しくありません?これまでかけた費用とか、時間だけでなく…。

『国産』ソフトの『ユーザ』として。

『やっぱり国産のソフトは(じゃ)駄目だ…』
『やっぱり国産ソフトのユーザも駄目だ…』

…みたいで。
Blenderなんかも、オープンソースになる前から、ユーザが支援し
育てて来た訳ですし。(少々事情が違いますが)

一度は一大文化…ブームまで巻き起こしたソフト。
国産では恐らく唯一になるであろうソフト。

今は重大な分岐点。

開発元が倒産し、それを買取った会社は二つの内、一つの道を選びます。
一つは今後利益が見込めないなら、ユーザの建前上『最後っ屁』を出して、シリーズ終了。
もう一つは、今後利益を見込めるよう、大幅な改良やユーザ獲得の為の一大改革。

では、ユーザが取るべき行動は?
…ただ待つだけ?
…なんか、はがゆい。

あくまで…私個人…としては。
Shade使いの皆さんと、ユーザ側開発者の皆さんと協力して、
『メーカが駄目ならユーザ側でなんとかするわいっ!!』
そんなとこまで持って行けたら…。

Shadeで生まれた素敵な作品群を見て、そう思います。
『Shadeをわが手に!!』…じゃないですけど(笑)


>プラグインで機能を拡張していくソフトとしては、
>Shadeは土台が貧弱だとも思います。

では、本体は単なるShadeデータインポータとベジエモデラーに…(^_^;
Shade6に限って言わせて頂ければ、本体=プラグイン迄の機能までは持たせられそうですが…。


書きたい事、言いたい事…ほんとは、まだまだ沢山有ります。
でも、多くのShadeユーザさん達はどう思ってるんでしょう?

『あぁ、Shadeももう終わりか…』
『Shade 7 は最後のコレクションとして持っておくか…』

…なんでしょうか?聞いてみたい。
(長くてごめんなさい…)
投稿数: 50
投稿日時: 2004-02-23 18:44
Re: Shade を変えて行くのは…誰?
>AquaBlueさんのおっしゃることもわからないではないですが、
そこまでしてShadeにこだわる理由がわかりません。

たぶんAquaBlueさんはこだわって無いと思いますよ
現状を打破するには・・って意味では無いでしょうか。
(たぶんですが私の知っている人っぽいです)

>Shadeは土台が貧弱だとも思います。

同感ですね。無理がありすぎますよ。
一度ソースリファインして効率よくしないと無理なのでは?

>他のソフト、例えばBlenderなんかにShadeファイルのインポータとかできて、
自由曲面がShadeのように扱えるようになったら、
そっちのほうが面白そうなんですよね。

面白そうですが、私的にはShadeになんとか頑張って欲しいと言う気持ちもありまして・・・・
既に他社ソフトを使ってますがShadeにはお世話になった時期もありましたし改良されて使えるようになったら戻ってくる気もあるんですよ。
投稿数: 118
投稿日時: 2004-02-23 17:43
Re: Shade を変えて行くのは…誰?
AquaBlueさんのおっしゃることもわからないではないですが、
そこまでしてShadeにこだわる理由がわかりません。
プラグインで機能を拡張していくソフトとしては、
Shadeは土台が貧弱だとも思います。
他のソフト、例えばBlenderなんかにShadeファイルのインポータとかできて、
自由曲面がShadeのように扱えるようになったら、
そっちのほうが面白そうなんですよね。
投稿数: 50
投稿日時: 2004-02-22 17:59
Re: Shade を変えて行くのは…誰?
開発出来ないなら、どうせならオープンソースにしたらどうですか。製品に触れ慣れ親しんだ人のほうが良いものを作ってくれますよ。
ユーザーあってのメーカーってことを忘れてはいけないと思います。
投稿数: 27
投稿日時: 2004-02-22 11:33
Re: Shade を変えて行くのは…誰?
 AquaBlueさんの意見に全く同感です。
 結局、これまでのShadeは、6が最終バージョン。
 7以降は、別のシリーズ。つまり「経営者が変わって、屋号と店舗は引き継いだけど、実質は別の店になりました」と考えた方がよいのかな?
 代替わりを機会に、一気に刷新しようと張り切ったものの背伸びをしすぎてコケちゃった。という感が否めません。
 ユーザーはより良いShadeが欲しいのであって、新しいShadeが欲しい訳ではないと思います。
 とにかく、プラグインの問題やレンダリングの質など、互換性が確保できないのなら、6のサポートは今後も切り捨てずに続けてくれる事を望むばかりです。
 もっとユーザーの視点を持って欲しい。その辺でエクスツールのと差を感じてしまいます。
投稿数: 27
投稿日時: 2004-02-21 22:29
Shade を変えて行くのは…誰?
皆さん、はじめまして。
また、こんな話題で始めると後々大変なのですが…(苦笑)
あえて書きます…。

大して使ってはいないものの、Shadeはずっと見続けてきました。
そんな中、感じていたのは、今までShadeを変えてきたのは誰?って事でした。
メーカー?一(いち)プログラマ?それとも一プロユーザ?

いえいえ…全ユーザしかも一般ユーザでは無いでしょうか?
DepthPLUSやmarimo、その他のプラグイン、今ある機能での表現方法や工夫…
その殆どは、メーカーから出てきたものでは有りませんよね?
逆にメーカがユーザから取り入れた物の方が多いのでは無いでしょうか?

では、仕様や展望のハッキリしない7や、見切りの付けられそうな6に嘆かずに、
ユーザで変えられませんか?プラスアルファの力は必要ですが…。

まだ思いつきの段階なので、詳しく書けないのですが…。
現状、6でまずまず、7だと問題有りそう…な方は、いっその事バージョンアップを
控えてはどうでしょう?
(…ユーザのストライキ!…なんて言うと、e-frontierさんがお困りでしょうけど…(苦笑))

そして、SDKもスクリプトも体裁の(一応)整った6をプラットホームに
機能更新を図ってみては…?

そんなアテにならない無責任な提案したって始まらない…なんて思われます?

(以下は専門家では無いので、適切な用語では無いと思いますが…)
SDKや、Scriptリファレンスを見た所、形状データは丸々渡せる様ですし
極端な事を言いますと…
そもそもベジエ曲面の分割・コントロール、ポリゴン化、直接レンダリングや
ポリゴン化レンダリングはCG基礎中の基礎ですから、本体から切り離しても
出来ない事は無いと…(^_^;

勿論、プログラムの組める人、CG理論の判る人、バリバリのユーザのそれぞれの
協力が必要ですけど…。

…いや、すみません。茶々だと思ったら聞き流して下さい。
でも、Shadeユーザの中に、モデラーを組める人、光学に詳しい人、
CG理論に詳しい人、レンダラを組める人、プログラムに長けた人…
が居られるのを知ってますので…。
投稿数: 50
投稿日時: 2004-02-20 15:55
Re: 何が変わったんですか?
Shade7の仕様の密かな削除で疑問が山済みなこの頃。
6で動かせてたプラグインが7では出来ない?
まあ、いろいろとソースの変更があったにしても「難しい」んですか?7で同じような機能を付けることが。
6のレッドクイーンの開発者O氏が短期間で出来るようにしたUVのバンプマップでさえ未だに本体では対応してないし・・・
やる気の問題なのでは?
私達が解らない苦労もあるでしょうけど今回の事といいバンプなどの事といいユーザーを裏切る行為では無いでしょうか?
R5の時同様、見切り発車的な進め方は問題だと思います。
Shadeは「それなり」の性能を持ったソフトにも関わらずユーザーが離れていったのはそういった信用や信頼を失ったからでは無いでしょうか?
機能も重要だとは思いますがその信用・信頼の回復が最優先されることなのでは無いかと感じております。
投稿数: 50
投稿日時: 2003-12-28 13:46
Re: 何が変わったんですか?
>今度のメッシュ編集ツールは、6のメッシュツールズの機能を完全には取り込んでいないので注意です。

これからってことでしょうかね〜・・それとも終わりとか・・・
体験版やプレビューキットも完全な評価は出来ない状態のようですね。

やっぱバージョンアップは考えられないですね。私的には。
最近某ソフトを購入したのでそっちに完全移行しようと考えております。
なんか使い勝手が悪くて(海外ソフトの宿命)出来るならShadeでって思っていたのですが期待に答えてくれそうにないようですので。
投稿数: 87
投稿日時: 2003-12-28 00:40
Re: 何が変わったんですか?
 こんばんは。(^^)

 今度のバージョンを7とすべきか6のマイナーバージョンアップとすべきか、というのは意見が分かれるようですね。まあ現状のShadeは過去のバージョンの世代とバージョンアップ料金に関係が無いので様子見というのもひとつの考えだと思います…。他のソフトだと、バージョンアップ適用は2世代前まで、なんていうのもあるようですから。

>私は人体もポリゴンで制作していますが

今度のメッシュ編集ツールは、6のメッシュツールズの機能を完全には取り込んでいないので注意です。興味深い点もありますが、まだ面の裏表を操作したり、張ったり削除したりできません(僕が使い方を理解していないだけ?)。
投稿数: 50
投稿日時: 2003-12-26 03:59
Re: 何が変わったんですか?
レスありがとうございます。
なるほどなるほど。
それなりに向上はしているようですねー
でもまだ弱いって感じですね・・・ パストレは別として他の項目は6でのリビジョンアップとしてでも出来たのでは?と感じてしまうのは私だけ?
パストレは今後のリビジョンアップで良くなりますかね・・
でもレッドクイーンの三角ポリゴンによる高速レンダリングアルゴリズムを超える効率計算を開発出来るとは思えないんですよねー・・
ラジオシティも建築パース系のレンダラーには向いているGIですがベジェの描写に時間が掛かる、ポリゴンの重なりにも時間がかかるなどなど人体系には向いていないと感じます。
私は人体もポリゴンで制作していますが髪の毛は幾層にも重ねるのでやっぱり時間がかかりますしマリモはエフェクターである以上レンダリング結果上乗せって感じ+GIに対応するかと言う問題もありますしね・・

ん〜〜〜〜〜・・・
まだアップする気になれないーー。

>申し込まなくても体験版がダウンロードできるようなので実際に使ってみるのが一番だと思います。Shadeファイルの関連付けが7になってしまうのは不便ですが。

体験版って不完全なイメージがあって・・ それにまたレンダリング結果にShadeって文字の繰り返しのレイヤーが入るんですよね? あれストレス感じるんです(笑)
でも触ってみるのが一番なんですけどねー・・ 別のPCに入れて試してみようかなー。
投稿数: 87
投稿日時: 2003-12-26 03:18
Re: 何が変わったんですか?
 ええと、あまり主観は入れないように、プレビューキットをここまで使ってみて良くなったと感じたところを書いてみます(感じたと言ってる時点で主観入りだけど、できるだけ客観的なところだけ挙げようという心意気で)。

 まだまだ細かい調整が足りていない印象はありますが、僕の環境では作業画面の描画が数倍速くなりました。まあノートPC(グラフィックチップはNeoMagic(^^;)なので、CGを主目的にしている方々のマシンとは比べられないけど…。

 あと、線光源・面光源のパストレーシング・レンダリング時の半影(影のボケ)の画質は明らかに向上しています。Shade6までの分散レイトレではクオリティを100にしてもざらつきが残りましたが、Shade7ではとてもスムーズな描写になってます。レイトレーシングではもともと半影の画質は分散レイトレより良かったので、パストレーシングほどの改善は感じません。また、原理がいっしょかどうかは分かりませんが、線光源を内包するバックライトを設定した形状も以前より綺麗に描写されます。

 Shade6のパストレーサーの絵は本当に魅力的でした。Shade7のパストレーシングはきちんと設定を詰めたパストレーサーには画質・速度とも追いついていないとは思いますが、描かれる背景の濃さを変えずに光源としての明るさを変えられるところが便利です。分割を上げなくても球がほんとにまん丸に描画されたり、ネイティブメタレンダラーを適用したメタメッシュ形状を含めたり、ブーリアンレンダリングが出来たりするので、Shade上での使い勝手はパストレーサーより勝っていると思います。あとはパストレーシング・レンダリングでの速度さえ何とかなってくれれば…。

 僕はバージョンアップを申し込んだのでプレビューキットで評価していますが、申し込まなくても体験版がダウンロードできるようなので実際に使ってみるのが一番だと思います。Shadeファイルの関連付けが7になってしまうのは不便ですが。
投稿数: 50
投稿日時: 2003-12-26 02:27
何が変わったんですか?
Shade7になって劇的に何かが変わったんでしょう?
見やすくなったインターフェイス?
そんなに必要性を感じない箇所ですよね。
Shadeオリジナルパストレース?
フォーラムを見る限り性能が良いとは思えませんし不完全な状態で6にあるレッドクイーンのほうが遥かに高性能って感じを受けました。
レイトレの速度向上?
GIが支流の今、レイトレの速度向上ですか・・・
バージョンアップでGIがスペックダウンするのは如何なものか。

とりあえずShade7の「旨み」を感じられません。
誰か「旨み」を知ってたら教えて下さい。
そうしたらバージョンアップする気になるかもしれません。

本心から出来ればShadeを使い続けたいと思っていますが現状を見る限りそんな気持ちになれないのが正直なところです。
ほんまに頑張って下さいよShade。
投稿数: 50
投稿日時: 2003-12-20 14:28
Re: 先日ヨドバシカメラ
>そういった中でもあらゆる環境に対応しようというShadeの姿勢は
素直に歓迎すべきだと思います。

OpenGLはユーザーの声を反映した取り込みでしたが、不完全な状態で売り出した姿勢に不信感を覚えます。
今は対応機種も多くそれなりに安定してきたとはいえ、なぜR5時に見切り発車的な不完全状態で出したのでしょう?
6ではさすがにOpenGLの問題は少なかったものの他の虫食いも多くやっぱり不完全状態と感じました。
しかも中途半端なリビジョンで次期バージョン販売ですし。
完璧とまでは言わなくても、それなりの安定した状態まで開発をしてから売った方がユーザーは離れて行かなかったのではないでしょうか?
7でも同じ事を繰り返すようならShade存続は危機を迎えるような気がします。

R4以前のように堅実なソフトを作って下さい。
投稿数: 11
投稿日時: 2003-12-19 12:12
先日ヨドバシカメラのデモを観てきました。
既に下位モデルの出荷は始まっている訳ですが、
発売前にShade 7に触れた感想を記しておこうと思います。

まず、全ての処理が従来に比べて圧倒的に速くなっています。
当日はノートマシンでの実演だったのですが、クイックレンダリングも
非常に快適で、ラジオシティやレイトレもShade 6より明らかに高速でした。
また、モデリング関連の機能が細部に渡ってブラッシュアップされて
いるので、特にプロダクトデザイン系のモデリングに関しては
随分と手間が省ける筈です。

また、レンダラ周りに関しても色々と御意見を伺うことが出来ました。
特にSSSは某開発担当者様も強く希望されているとのことで、
今後Shadeに搭載される可能性も低くはなさそうです。
HDRIによるIBLも技術的には全く問題がないということで、
今後の対応を期待しています。

ただ、デモ用のマシン(PCノート)では再描画が全くといっていい程
マトモに行われていませんでした。
これに関してはハードウェアの構成が大きく関わってくるとのことで、
特にWin環境ではハードの組み合わせが多岐に渡る為、
全ての組み合わせについて動作確認が出来ている訳ではないそうです。
OpenGLを切れば期待通り再描画されるようなのですが…。

ただOpenGLの不具合に関しては、他社ソフトの場合
推奨するカードでしか動作しないといった例も多々ある訳で、
そういった中でもあらゆる環境に対応しようというShadeの姿勢は
素直に歓迎すべきだと思います。
投稿数: 50
投稿日時: 2003-12-19 00:32
Re: Shade7
>何年か前のシググラフの報告を見た限りでは、計算に時間がかかりそうで、実装された
としても、これを使うか代替法を用いるかは画像と時間の兼ね合いではないでしょうか

そうでしょうか?
現在PCスペックは日進月歩で良くなっています。
数年前では分散レイトレでさえ敬遠されていたのに現在ではラジオシティーなどを使う環境になってきたと思います。
今後もスペックは上がっていくでしょうし。
投稿数: 50
投稿日時: 2003-12-19 00:18
Re: Shade7
>ミルクや蝋などは静止画であれば代替法があるのではないかとも思っています。
(透過マップなどの使用)

現在のShadeの中でのGIはパストレが一番性能が良いと感じられるのですが(好みの問題ですがルクソールはレイトレ風なGIに感じてしまいます)お家騒々で中途半端な状態で存在して未対応が多く現在の「レッドクイーン」とは格差がある状態です。
そのShadeパストレでは透明マップは透明部分に影が出るので使えません。
たぶん二層構造もレイトレなどでは上手くいくかもしれませんがパストレでは不可だと思います。
7から自前のパストレを使うらしいですが非対応は減るでしょうけど、現在のパストレより速度や機能が落ちないことを祈ってます。
せめてUVマップのバンプには対応させといて欲しい・・・
レッドクイーンのO氏が短期間で出来たのだから本家が出来ないわけないですよね?
お願いします。
投稿数: 50
投稿日時: 2003-12-19 00:17
Re: Shade7
>「フォトリアル」をどう捉えるかですが、街で見かけるほとんどの写真は
修正(補正)を施してあると思います。
実際に目に見える映像と写真と修正物ではかなりの差があります。
画像処理の書籍などを見てみると被写体のイメージをかなり強調しているのが判ります

私の「フォトリアル」=「日常的な自然」です。
グラビアのように光を回り込ませたり、レフ版で光を足したりという写真、もしくは写真に加工を加えたものを理想としていません。
私的にはShadeでのリアル人体は「すごくよく出来たリアルな絵」にしか見えません。(まあ、絵といえば絵なのですが・・)
マックスやマヤ、ソフトイマージュなどでは「写真」に見える作品も多々あります。(人体モデル)

投稿数: 14
投稿日時: 2003-12-18 23:02
Re: Shade7
いよいよ明日発売ですが、プレビューキットも明日着でとどくのでしょうかね。
いろいろ、心配な部分もありますが、早く試してみたい気持ちもあります。
皆さんはどうでしょうか?
| 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11610 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14046 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14035 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 34971 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14108 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13214 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19373 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13684 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13487 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 13942 2014-04-23 12:04 MASA_