Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 22
投稿日時: 2005-03-17 06:18
Re: どのレンダリング手法がいいでしょう?
テックさん、sinn-teさん
貴重な意見ありがとうございます。

結論としては、やはりレイトレース&ラジオシティ
をメインで使っていこうと思います。

そしてCALLISTOも少しずつ試してみます。

ありがとうございました。

投稿数: 179
投稿日時: 2005-03-16 10:12
Re: どのレンダリング手法がいいでしょう?
ワイヤーフレーム
特殊な使い方でしか利用しないでしょう。

スキャンライン
社内プレゼンなら使えるかと思います。
社外仕事なら確認が必要ですね

レイトレース
線は無理ですが面は可ですよ

ラジオシティ{GI}
モデリング制限が有るが解像度制限が無い。
線面光源対応で速い。
調整も簡単
 
パストレーサー{GI}
モデリングの制約が低い。
時間かかりすぎ...

CALLISTO{GI}
フォトン+パストレ+IBLなど複合技が使える。
高速
ムラは設定で結構変わります。
設定はShadeの中では難しい方 (他のソフト比較なら並)

Redqueen{GI}
外部レンダラーですから使い勝手は悪いです。



万能と言うのはありえないので

1.簡単なのはパストレで短所は時間
2.高解像度向きなのはラジオシティ、短所はモデリング
3.高機能でそこそこ速くて、そこそこ綺麗なのはCALLISTO、短所は操作の難しさ
投稿数: 55
投稿日時: 2005-03-16 09:22
Re: どのレンダリング手法がいいでしょう?
社内プレゼンレベルではレイト/スキャンラインで
十分だと思います。

 パストレは時間がかかりすぎて実用的ではなさそうです。
(納期に間に合わせるという意味では)
ただshadeの全ての機能が標準で活用できるがパストレの特徴だと
思います。
ちなみに7のパストレーシングと6のパストレーサーとは仕組みが
違うようです。

 CALLISTOによるフォトンマップレンダは確かにパストレよりは
高速ですが、設定が細かい分微調整が必要になると思います。
(フォトン独特のムラを調整するとか....)
コーティクス表現などに向いているのでは...?

 ラジオシティが建築向けだと思いますが、
適したモデリングをしないと悲しい結果が待っています。
「建築パースのお仕事」としてならラジオシティがベストな
選択ではないでしょうか?
(専門ではないので、どなたか現役の方ご意見ください。)

Redqueenは別にshade専用ではありません。基本的に
「商用目的以外にフリーで使用可能」な独立したレンダラーです。
Redqueenで検索かければ良いかと思います。
(それぞれのソフトでユーザーさんがコンバーターとか
作られてますよね。shadeだとsio29さんが作られてましたよね..。)


投稿数: 22
投稿日時: 2005-03-16 01:05
どのレンダリング手法がいいでしょう?
建築、インテリアパースを作ろうと思っています。

そこで疑問なのですが、Shadeにはレンダリング手法として

ワイヤーフレーム(Shade7のみ?)
スキャンライン
レイトレース
パストレーサー(分散レイトレーシング...?)
CALLISTO(LUXOR)
すこし変わったところでは、
Redqueenなるレンダラーもあるようです

それぞれ、特徴があり用途によって使いわけなさい
と言われれば確かにその通りなのですが
ここでは、ある程度時間的に余裕があり(2、3日くらい)、
プレゼンテ−ションに使える(仕事として人様に見せられる)
レベルの品質を求めるという設定にしたいと思います。

私の感想としては

ワイヤーフレーム
  見せ方によっては効果的だが基本的にはないかな...

スキャンライン
  非常に高速なので、途中の確認などに使える?
  ただ、透明の表現ができないようなので、パースとしては
  使えないと思う

レイトレース
  それなりに高速。ラジオシティと併用すれば柔らかい
  表現が可能。
  実務レベルとして、スピードと品質が一番とれている
  と思う。
  ただ、モデリングに制限があるし、線光源や面光源
  (パースにおいて間接照明などの表現)が使えない?
  
パストレーサー(分散レイトレース)
  とても柔らかい表現が魅力的。
  モデリングに制限もない。
  ただレイトレースの10倍近いレンダリング時間を必要
  とすると、マニュアルにかいてあったので、実務レベル
  で使えるのだろうか?

CALLISTO(LUXOR)
  パストレーサーなみの柔らかい表現が可能。
  レンダリングもパストレーサーより高速らしい。
  コースティクスの表現は初めて見た時、感動ものだった。
  ただ、設定が難しそうなのと、フォトンマップ独特のムラ
  が私としてはとても気になる。

Redqueen
 建築パーステクニックガイドという本に紹介されていた。
  非常に綺麗で、暖かい空気感すら表現できているように
  思う。
  詳しいことはよくわかりません。
  使えるものなら使ってみたい。

長々と書いてしまいましたが、どの方法が一番バランスがとれていて、使い勝手が良いでしょうか?
みなさんの意見をお聞かせ下さい。
細かいところ、間違った部分もあると思います。
指摘してくださると幸いです。

それでは、よろしくお願いします。
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11611 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14046 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14035 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 34972 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14109 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13214 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19374 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13684 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13487 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 13943 2014-04-23 12:04 MASA_