フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 52
|
投稿日時: 2011-11-21 12:05 保存画像のサイズと解像度の疑問 |
いつも助けて頂き、誠に有難うございます。
今回、ちょっと作業で困る事がありネットで調べても出てこなかったので質問させて頂きました。 shadeで任意の3DCGを描写しレンダリングする訳ですが、書き出す画像のサイズは皆さんも利用される用途によって有る程度決定して作業されていると思います。 例えば、年賀状に利用するなら105X148?にするとか、アイコンに使うなら100X100ピクセルにするとかと言った感じです。 しかし、何故か作った画像寸法が利用先で寸法が異なる現象が出て困っています。 環境上の問題かもしれないので念のため私の環境を示します。 3DCG作成環境 :Windows7 :shade12Pro. 利用環境 :MAC OSX(LION) :GAMESALAD(アプリ作成ソフト) Windowsのshadeで作られた100X100ピクセルのPING画像をMACへ渡し、GAMESALADと言うソフトに入れます。 GAMESALADに入れると75X75ピクセルになってしまいます。 MAC上で画像情報を見ると100X100ピクセルとなってるのに。 また、Windows側で作られた画像をフォトショップで見ても100X100ピクセルとなっています。 でも、しかしです。 フォトショップのイメージ>画像解像度>ドキュメントのサイズ>現状「mm」を「point」に変更すると75という数値になります。 どうやらピクセルとPOINTとで扱いが異なる?のかもしれないです。 この辺は、私のフォトショップ操作が無知という事もあるので解決に直結する話なのかどうか分かりませんが、shade上で100X100POINTで書き出す事ができれば解決となるのでしょうか? または、100X100ピクセルで書き出され、かつ75X75POINTの情報を持ったこのshadeで書き出されたデータを原寸として取り扱う方法はあるでしょうか? とりあえずは、拡大とかで処理しようと思っていますが、性格的にキッチリしたいのと、扱う画像数が多いので気が遠くなります。 なんとか簡単に済ませたいのですがお知恵を貸して頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 |
フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» 保存画像のサイズと解像度の疑問 | イルカの親戚 | 2011-11-21 12:05 |
Re: 保存画像のサイズと解像度の疑問 | iun | 2011-11-21 13:06 |
Re: 保存画像のサイズと解像度の疑問 | イルカの親戚 | 2011-11-21 15:02 |
Re: 保存画像のサイズと解像度の疑問 | iun | 2011-11-21 15:15 |
Re: 保存画像のサイズと解像度の疑問 | イルカの親戚 | 2011-11-21 18:09 |
Re: 保存画像のサイズと解像度の疑問 | 画像投稿機 | 2011-11-21 19:14 |
Re: 保存画像のサイズと解像度の疑問 | イルカの親戚 | 2011-11-21 20:10 |
Re: 保存画像のサイズと解像度の疑問 | iun | 2011-11-22 11:32 |
Re: 保存画像のサイズと解像度の疑問 | 画像投稿機 | 2011-11-22 12:14 |
Re: 保存画像のサイズと解像度の疑問 | イルカの親戚 | 2011-11-22 14:04 |