| ボーン
説明: | 普段、非表示にしているので改めて見るとメカっぽい感じがします。バインド機能を使ってないので、末端にendジョイントを入れてないです。 | 投稿者: haku - haku さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-04-08 10:21 ヒット数: 6991 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ボトル
説明: | 慌て者なので、うっかりミスがなかなか無くなりません。 トホホ・・・ | 投稿者: atushi - atushi さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-07-05 09:48 ヒット数: 4704 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ボルト 投稿者: つねさん - つねさん さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-09-13 09:15 ヒット数: 5226 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ポーザー/シェード習作
説明: | シェード→メタセコ→ポーザー→シェードで人物つくってみました。ポーザーは機能が少ないぶん作業に集中できていいかもでした。 | 投稿者: シュージ - シュージ さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-02-18 10:04 ヒット数: 5918 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ポーチ
説明: | Shadeの経験はまだ浅いです。 物作りが好きなのでCGでいろんなものを作っています。 このポーチはバッグなので自然なふくらみと質感を出すのがすごく難しかったです。 CGは普通に作ると金属かプラスチックのようになってしまうので、布や革製品のように見せるのはCGではかなり難しいと実感しています。 | 投稿者: フェースワン - フェースワン さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-05-26 11:31 ヒット数: 4589 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ポートレート 
説明: | 少しは見れる顔になったと思うのですが、どうでしょう? | 投稿者: junkei - junkei さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-09-17 12:19 ヒット数: 6162 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| ポートレート
説明: | 前作までは髪の毛をポリゴンで作っていましたが、今回は“まいこのShade教室”を参考に自由曲面で作ってみました。 こっちのほうが作りやすかったかな。
| 投稿者: hide_s - hide_s さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-11-30 08:06 ヒット数: 5916 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ポートレート2
説明: | 前回のモデルを修正していたら収拾がつかなくなって なかなか自分が納得できるモデルになりませんでした 。 いゃー!難しい難しい。 | 投稿者: hide_s - hide_s さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-03-03 12:02 ヒット数: 5663 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 2 コメントを読む |
| ポット 
説明: | 先日,9にアップして以前作成していた作品をパス×パスでレンダリングしてみたらバックが雲模様になってしまいました。 何が原因かお分かりの方いらっしゃいますか? ちなみに第2画像はレイトレです。(こちらは雲模様にはなりません。) | 投稿者: ウォルフィー - ウォルフィー さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-06-07 23:26 ヒット数: 5702 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 6 コメントを読む |
| ポット
説明: | HDRI使ってみました。額に入った絵は自分で描きました。 | 投稿者: matsu - matsu さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-03-23 20:37 ヒット数: 5315 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ポット
説明: | 「すみません。当店では3の倍数でないと紅茶を注文できません。」 ・・・果たして便利なのか? | 投稿者: tomonari14 - tomonari14 さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-08-18 13:06 ヒット数: 4232 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ポット&炊飯器
説明: | みなさんの投稿いつも感心しています。製作にはまだまだ頭を悩ませながら取組んでいます。練習あるのみですね。。 | 投稿者: Nishiyan - Nishiyan さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-05-02 20:32 ヒット数: 6119 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ポリゴン初挑戦
説明: | 今回はポリゴンに初挑戦です!!今迄が線形状でのモデリングしかやったことなかったんで割と難しかったですね。身体&髪は相変わらずポーザーからの流用(いい加減作れよなってカンジ)。デザインのアレンジは毎度の90年代のクラブチックなテイストでまとめております。しかし頭部だけで一週間かかっているので疲労困憊です、本格的に作品としてキッチリ作るのは一休みしてからにさせて下さい。ハァ疲れたァヨ | 投稿者: さすらい - さすらい さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-09-09 13:27 ヒット数: 5286 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 2 コメントを読む |
| ポリゴン戦隊 ポリレンジャー
説明: | 『Shadeポリゴン連盟』というサイトの今月のお題で作成。 ロポットはShade6のチュートリアルからの引用です。
雰囲気でご覧くださいな | 投稿者: エストム - エストム さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-02-14 10:07 ヒット数: 5801 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ポルシェ356
説明: | 初めて投稿します。もう少し完成度を高められればいいのですが、今はこれが精一杯といった所です。 | 投稿者: てるただ - てるただ さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-02-21 09:26 ヒット数: 6395 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ポルタVMC110L
説明: | 愛用しているVixenのポルタVMC110Lをモデリングしました。 今回は、普段さぼりがちなマッピングなどの細かいところにこだわってみました。実際にCGでつくってみると、望遠鏡のつくりの複雑さがよくわかります。 | 投稿者: ノーキ - ノーキ さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-11-16 19:20 ヒット数: 5743 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| ポルターガイスト現象
説明: | 初投稿です。重力を無視できるCGの特性を生かして、悪霊の仕業として知られるポルターガイスト現象を作ってみました。 | 投稿者: kazuya-M - kazuya-M さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-09-07 11:29 ヒット数: 5749 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| マーチ
説明: | ちょっとレタッチしすぎて 背景と映り込みがミスマッチな気もしましたが 別にマーチと掛けてみた訳ではないです.. | 投稿者: 浅田 - 浅田 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-02-04 10:52 ヒット数: 7781 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| マイ コンピュータ
説明: | 数ヶ月前にPCが再起不能になり、極力、金をかけずに復旧することを目指し、Aopenのベアボーンをベースに組みました。メインスイッチの青いLEDが気に入ってます。あと、最近、貰い物の15インチで、デュアルディスプレイにしました。Shadeやるなら絶対デュアルですね。やめられません。 シーンは、以前ガン○ムを作ったときの様子を再現しました。こんな感じで、プラモデルをバラして、ノギスで測りながら作ってます。
| 投稿者: zzr1100c - zzr1100c さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-05-01 15:05 ヒット数: 5992 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 4 コメントを読む |
| マイギター
説明: | 初めて投稿します。 | 投稿者: Yoppie - Yoppie さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-02-14 10:12 ヒット数: 5748 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |