ユーザーフォーラム
開発フォーラム
フォーラム
▼
Shade 画像投稿機
Shade 動画投稿機
ドリームハウス ギャラリー
ギャラリー
▼
Shade 11 Plugin SDK
Shade 10 Plugin SDK
Python スクリプトリファレンス
開発情報
▼
検索
ホーム
ラウンジ
Shade ホームデザイン ギャラリー
Shade online フォーラム
フォーラムトップ
最近の投稿
画像投稿機
動画投稿機
今週の一枚ギャラリー
開発者向け情報
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
並び替え: 日時 (
) ヒット数 (
) タイトル (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
121 番〜 124 番を表示 (全 124 枚)
«
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
和室と床の間
説明:
Shade Home Designにてユーザ定義の壁と障子、小物類を配置してみました。
床の間も形状としてShade Home Designに入れてます。
追加した形状のモデリングはShade10、レンダリングは自作レンダラです。
投稿者:
吉阪
-
吉阪 さんの画像をもっと!
前回更新:
2008-08-17 17:09
ヒット数:
6016
コメント数:
2
コメントを読む
和室のあるリビング・ダイニング
説明:
前に作ったリビングはあまりにも贅沢?と言うか現実離れしていたので、もう少し現実味のあるリビング・ダイニングにしてみました。
明るめのフローリングにあえてコンクリート打ちっ放し仕様ににしてみました。
光の設定(明るさ)がなかなか難しいですネ。
白い家具がどうしてもグレーになってしまいます。
投稿者:
ZEN
-
ZEN さんの画像をもっと!
前回更新:
2008-06-02 01:52
ヒット数:
4226
和室の廊下
説明:
以前投稿したシーンの視点を変えた廊下の構図です。
外からの太陽光、室内の人口的なライト、暗闇などが入り乱れる廊下は個人的に好きだったりします。
太陽光(hdrの露出)を強めにして夏っぽい感じを出してみました。
左の障子と右の引き戸はユーザ定義のものを入れてます。
再びレンダラのみ独自です。
Windowsエクスプローラから画像ファイルをドラッグして、ShadeHomeDesign上の形状にドロップすることでテクスチャを変えることができる、という機能を発見。
外からもドロップできるんですね。
投稿者:
吉阪
-
吉阪 さんの画像をもっと!
前回更新:
2008-08-21 19:09
ヒット数:
6545
コメント数:
6
コメントを読む
贅沢なリビング
説明:
必要以上に広いリビング、必要以上に高い天井、すごくエアコン代かかりそうです(笑)
現実ではとても庶民では無理な部屋でも、パースの世界ならいくらでも贅沢できますネ♪
投稿者:
ZEN
-
ZEN さんの画像をもっと!
前回更新:
2008-05-31 22:00
ヒット数:
3725
121 番〜 124 番を表示 (全 124 枚)
«
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
powerd by
myAlbum-P 2.9
(
original
)