スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 46
|
投稿日時: 2007-12-30 00:11 Re: openGLで… |
forceware 169.21ためしてみました。
Shade起動時から正確に描画されるようになっているのですが、 図面をスクロールしたりするとcpu使用率が、 50%ぐらいになりぱなしになりました。 やっぱり「スレッドした最適化」をオフにしないとダメみたいです。 ※環境で違うと思いますが、一回で「オフ」が有効にならなかったです。 | |
投稿数: 46
|
投稿日時: 2007-12-17 21:03 Re: openGLで… |
教えていただきまして、ありがとうございます。9でもですか…
9.5がでるまで、ドライバのup(期待はしてない)で 様子をみてましたが、shade側で対応してほしいですね。 Shade8世代に、別件ですがサポートのほうに いろいろ報告してたのですが、upデータでことごとくスルーされてたので、報告が少ないとダメなのかなと、 ここでたずねさせていただきました。 あと参考のたしにしてください。(参考になるかな?) 2コアのcpuにしたら、できるかな、できたらいいなと考えていたんですけど、 「図面上で、シェーディングした状態でアニメーションさせて、フリーのソフトで、デスクトップ上を動画キャプチャして動画をつくる。」 (とりあえずシェーディングして、アニメーション 動画投稿機の白ビキニのやつで検証) pc1号機 シングルコア2.53GHz gf4600 重くてゆっくり。 pc2号機 2コア 2.8GHz gf8800gtx 重くてゆっくり、でもpc1号機よりは少し軽い。 openGLのオン・オフ(Shade側)しても、それぞれのpcでも あまりかわらなかったです。 その他の比較ですけど openGL オン 図面のスクロール・ろくろが軽い。 シェーディングした形状のポージング・アニメーション cpu依存?コアあたりのクロックが高いほうがいいのかな。openGLのオン・オフ関係なし? 私の環境・使い方だと、openGL オンの利点は、スクロール・ろくろ(個人的に重要です)ぐらいしかないみたいです。 openGL系のビデオカードを使うとShadeがどのくらい快適になるか、とても興味があります。 もし、openGL系のビデオカードを搭載されましたら、ご感想をお聞かせください。 | |
投稿数: 29
|
投稿日時: 2007-12-17 15:21 Re: openGLで… |
ビデオカード絡みの相性が結構あるみたいですね。
私も、2コアのcpuでShade9を使用してますが、同じ様な感じでした。ビデオカードは、nvidia Geforceです。 昨日、2chで対処法が公開されていたので、試してみたら、解決しました。 >ドライバのグローバル設定の「スレッドした最適化」を自動→オフ 全く同じ方法でした。それで解決しました。 私は、来年の新CPUが発売されたら、レンダリング専用に、Quadマシンを購入予定ですが、それに乗せるビデオカードは何にしようか相当迷ってます。推奨のGeforceやRadeon等のゲーム用ではなく、3Dに特化したQuadroやFireGLの方が、相性がいいかも?と思ったりもしてます。Shadeがハードウェアレンダリングではなく、ソフトウェアレンダリングと言えども。ここまで相性関係の報告が多いと考えてしまいますね。 | |
投稿数: 46
|
投稿日時: 2007-12-16 17:34 openGLで… |
春ごろ、2コアのcpuのPCを買いShade8.52をインストしました。
○openGL有効→ とても重く作業をしてると強制終了。 (以下openGL有効状態) ○サンプルファイルや自分で作ったファイルを開くと だぶん、反転コピーした形状の一部が、原点付近から図面の座標外に放射状に描画される。 → とても重く作業をしてると強制終了。 ○サンプルファイルや自分で作ったファイルを開く → マウスホイールをグリグリする。(拡大縮小を繰り返す) 正常に描画されて(50%位の確立です)、普通の軽さになり強制終了しない。 ○最近見つけた対処法 → nvidia forcewareなのですが ドライバのグローバル設定の「スレッドした最適化」を自動→オフ 起動直後から正常に作業できるようになりました。 同じ症状の方は、いらっしゃるでしょうか。 また、「Shade9を使っている方に」 openGLのエラーは多いのでしょうか。 よかったら、教えてください。 | |
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | トップ |