フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 46
|
投稿日時: 2007-12-16 17:34 openGLで… |
春ごろ、2コアのcpuのPCを買いShade8.52をインストしました。
○openGL有効→ とても重く作業をしてると強制終了。 (以下openGL有効状態) ○サンプルファイルや自分で作ったファイルを開くと だぶん、反転コピーした形状の一部が、原点付近から図面の座標外に放射状に描画される。 → とても重く作業をしてると強制終了。 ○サンプルファイルや自分で作ったファイルを開く → マウスホイールをグリグリする。(拡大縮小を繰り返す) 正常に描画されて(50%位の確立です)、普通の軽さになり強制終了しない。 ○最近見つけた対処法 → nvidia forcewareなのですが ドライバのグローバル設定の「スレッドした最適化」を自動→オフ 起動直後から正常に作業できるようになりました。 同じ症状の方は、いらっしゃるでしょうか。 また、「Shade9を使っている方に」 openGLのエラーは多いのでしょうか。 よかったら、教えてください。 |
フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» openGLで… | haku | 2007-12-16 17:34 |
Re: openGLで… | mamimai | 2007-12-17 15:21 |
Re: openGLで… | haku | 2007-12-17 21:03 |
Re: openGLで… | haku | 2007-12-30 00:11 |