Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 9
投稿日時: 2004-01-26 09:06
Shade7体験版が使用できない
3DCGはアマチュアですが、Windows Meで Shade 6 advanceを使っています。
使用環境をよく読まずにShadeのホームページから、Shade 7 basic体験版をダウンロードしました。
この体験版はWindows Meでは全く動かないのでしょうか。
動かないとして、OSがWindows Meの場合 Shade 6からShade 7へグレードアップは出来るのでしょうか。
投稿数: 3
投稿日時: 2003-12-27 13:08
Re: できましたあ!
そうだったんですか、ありがとうございます。
OSX、もうちょっと勉強します。
投稿数: 145
モデレータ
投稿日時: 2003-12-26 17:44
Re: できましたあ!
引用:
HDの”情報をみる”の”所有権とアクセス権”がシステムになっていたんで、”自分”に変更したらインストールできました。

HDの所有権は、
オーナー:システム
アクセス:読み/書き
グループ:アドミン
アクセス:読み/書き
その他:読み出しのみ

が正しい状態です。

これは、システムの堅牢さを高めるために、ユーザが起動したアプリケーションで、大事なファイルを書き換えできないように、また、ユーザが意図しないときに起動したツールでシステムを乗っ取られないようになっているのです。

インストールできなかったのは、アプリケーションフォルダの権限などがおかしくなっていたのだと思います。
これは推測ですが、他のインストーラがフォルダの権限を書き換えてしまっていたのかもしれません。私も経験があります。

できればすぐに、アプリケーション>ユーティリティフォルダにあるディスクユーティリティ(DiskUtility)を起動して、「ディスクのアクセス権を修復」しましょう。
投稿数: 3
投稿日時: 2003-12-26 17:27
できましたあ!
できましたよ、インストール。アプリインストールして起動できて感動したのなんて、最初にpc買って以来かも。HDの”情報をみる”の”所有権とアクセス権”がシステムになっていたんで、”自分”に変更したらインストールできました。アドバイスありがとうございました。OS側の問題だったんですね。それにしても、いままでベクターワークスとかアドビ関連とか何の問題もなくできたんで、全然気にしてませんでした。何なんですかね。体験版試した限り、インターフェイスが整理されてて使いやすそうです。レンダリングは6と比べてそんなに速さは感じないけど、描画速度も速くてグリグリ動くし、とにかくこれで心置きなくバージョンアップできそうです。
投稿数: 11
投稿日時: 2003-12-25 22:09
メノウさんの仰っている線が有力ですね
まず、ディスクユーティリティで『アクセス権の修復』を試してみましょう。
また、ユーザにソフトのインストール権限が与えられていない場合は
インストール作業が行えないので、権限のあるユーザでログインしましょう。
インストール先はデフォルトでApplicationsフォルダとなっている筈なので、
上記以外に原因は思い当たりません。
特にアクセス権の修復は実行してみる価値があると思います。
(※時間は相当かかりますが…)

あと、最後の手段としてrootログイン後インストールするという手もありますが
システムを破壊する危険性があるので辞めた方がいいですね。
投稿数: 13
投稿日時: 2003-12-25 18:15
Re: shade7体験版がインストールできない
Shadeではないのですが、自分は前に別のソフトで
同じような表示が出た事がありました。
その時はHDの「情報を見る」で、「所有権とアクセス権」
の所をいじったらインストールできるようになった記憶があります。アプリケーションフォルダとかのアクセス権の問題かもしれません。ちがってたらすみません…
投稿数: 36
投稿日時: 2003-12-25 16:31
Re: shade7体験版がインストールできない
ご報告ありがとうございます。Shade事業部のfujioです。
basic がインストール出来ない件ですが、一通りの私の周りのMacで試しましたのですが再現出来ずにおります。引き続き環境を変えて調査致しますので、大変申し訳ありませんがもう少々お待ちください。
投稿数: 3
投稿日時: 2003-12-20 13:55
shade7体験版がインストールできない
インストール先の選択で、「ディスク”MacintoshHD”のデフォルトの場所にソフトウェアをインストールすることは許可されていません。このコンピュータの管理者に問い合わせて下さい」とでてそこから先に行けません。
動作条件は満たしているし、どうなってんの?
どなたか分かったら教えて下さい。
環境:PMG4 450HzDUAL 1024MB
MacOSX 10.28
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk U4GM - Elden Ring Theories About the Greater Will: What We Know So Far 0 94 2025-04-28 11:32 Vexidor
Free Talk ?âÉÊ?Á¤ÎHP EliteBook 850 G7 G8 ¡??ÈPC???Ã?Æ?ê¡?¸ß´? 0 391 2025-03-10 16:32 batterypro
Free Talk While the specifics of Black Ops 6 events 0 450 2025-03-05 16:04 lalo233
Dev Forum The accomplice Druid construct is making waves in Diablo 4 0 305 2025-03-05 16:01 lalo233
Free Talk Conduit Shrine: Amping Up the power in u4gm 0 359 2025-03-05 15:57 lalo233
Dev Forum Mmoexp Call of Duty Black Ops 6 Bot Lobbies: Recognize Growth and Effort 0 541 2025-01-25 17:42 dori
Dev Forum Mmoexp CFB 25 Coins: Utilize the RB in the Red Zone 0 554 2025-01-25 17:35 dori
Dev Forum Mmoexp POE currency: More Efficient Farming 0 552 2025-01-25 17:26 dori
Dev Forum Mmoexp POE currency: More Efficient Farming 0 565 2025-01-25 17:15 dori
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 14196 2016-08-01 21:37 Benthos