フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 52
|
投稿日時: 2010-07-13 10:29 オブジェクトの整列 |
仕事でちょっと必要な図面を軽く描く程度にしか
SHADEを使っていないのでずっと初歩のままなのですが お許しください。 今回は皆さんがどのように処理しているか聞きたく質問させて頂きました。 :内容: 異なる二つのオブジェクトを配置する際、地合わせや天合わせ等 精密にその場所に設置させたい場合皆さんはどのようにしていますか? 私は、虫眼鏡ツールで最大限に拡大し ガイド(升目?)に合わせ配置します。 この方法、見た目は綺麗に配置されているように見えますが コンピューターの世界では0.0000・・・・mmでズレているんでしょうね。 あと、毎度虫眼鏡で拡大縮小が大変です。 整列命令や何か他のてがあるんでしょうか。 あと、皆さんは作成時のガイド(升目?)はどのように活用されていますか? たとえば、最初に手掛けだした倍率で作りだしたとき 拡大や縮小をするとガイドの単位というか倍率が異なり ガイドの線も配置が異なり訳がわからなくなったりします。 そもそも作りだしたときの倍率に戻すのも見た目作業となり困難です。 多分、こんなの初歩の初歩なんだと思うのですが 手引書見ても発見できませんでした。 何か手掛かりになるヒントでもあれば宜しくお願い致します (質問の意味が分かって頂けるか心配です ![]() |
フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» オブジェクトの整列 | イルカの親戚 | 2010-07-13 10:29 |
Re: オブジェクトの整列 | 匠弥 | 2010-07-13 23:52 |
Re: オブジェクトの整列 | イルカの親戚 | 2010-07-23 14:25 |