フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 3
|
投稿日時: 2010-07-27 22:22 コントロールポイントの多い閉じた線形状の面の崩れ |
はじめて投稿します。
Shade11を使い始めて半年程たちます。 操作にだいぶ慣れ、 最近は長方形の閉じた線形状にコントロールポイントを 追加して機械部品のようなものを作っています。 (モデリングツールなのにCADっぽいことしています・・・。 その中で今回の壁にぶつかり乗り越えらず困っています。 同じような壁を経験した方は御座いませんか? 是非乗り越え方を教えてください。 問題の内容: 長方形の内側に追加したコントロールポイントを移動すると、 面が2重になったり、面じゃないところが面とみなされる。 再現方法: 1.閉じた線形状で長方形を作成。 2.1辺に4つのコントロールポイントを作成 3.(2.)の辺の対面側の辺に3つのコントロールポイントを作成 4.(2.)で追加した4点の内側2点を長方形の内側に移動 5.同じく(3.)で追加した3点の真ん中1点を長方形の内側に移動 問題のシーンファイルと画像を添付します。 ![]() 宜しくお願い申し上げます。 |
フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» コントロールポイントの多い閉じた線形状の面の崩れ | shio | 2010-07-27 22:22 |
Re: コントロールポイントの多い閉じた線形状の面の崩れ | hah | 2010-07-29 17:06 |
Re: コントロールポイントの多い閉じた線形状の面の崩れ | hah | 2010-07-29 17:55 |
Re: コントロールポイントの多い閉じた線形状の面の崩れ | atkitajima | 2010-07-30 01:20 |
Re: コントロールポイントの多い閉じた線形状の面の崩れ | shio | 2010-07-30 20:07 |
Re: コントロールポイントの多い閉じた線形状の面の崩れ | shio | 2010-07-30 20:36 |