スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 5
|
投稿日時: 2012-06-30 11:33 Re: 表面材質のヘアラインがうまく出来ないです。 |
お返事遅れてすみません。
ボックス投影だと実寸が指定出来るのですね。 いろいろ試してみたいと思います。 有り難うございました! ![]() | |
投稿数: 106
|
投稿日時: 2012-06-12 22:20 Re: 表面材質のヘアラインがうまく出来ないです。 |
表面材質の投影方法がラップになっていますよね。
ラップのときは、形状の大きさにピッタリ納まる様にテクスチャを引き伸ばして配置されます。 細かくしたい場合は、反複数を増します。 2回なら形状に対してテクスチャを2回配置します。3回・4回・・・ と言った感じです。 梁、柱や巾木等の矩形断面の形状は、投影方法をボックスにすれば用意したテクスチャの画像サイズを形状に対して何mm分と設定できるので、何かとやり易いかもしれません。 | |
投稿数: 5
|
投稿日時: 2012-06-04 15:55 表面材質のヘアラインがうまく出来ないです。 |
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | トップ |