スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 14
|
投稿日時: 2004-11-30 00:12 Re: イラスト風にレンダリング |
ようやく原因が特定できました。
原因は、電源!! 電源をantec製のものに変更すると・・。 嘘のように、レンダリングがスムーズに!! うーん盲点だった。 | |
投稿数: 31
|
投稿日時: 2004-11-11 03:44 Re: イラスト風にレンダリング |
結局は全てのグレードにFlash出力が付きよかったです。
使ってみておもしろい感じなのですが、アニメーション させたりするとアウトラインが綺麗にでなかったりするので 別途にトゥーンシェーダが欲しいですね、今回の7.5は 良い感じでしたので、トゥーンシェーダは今後のUpdateなど で期待しています。 | |
投稿数: 6
|
投稿日時: 2004-11-08 11:01 Re: イラスト風にレンダリング |
FLASH使わなきゃいけないっていうのがどうもね。
他のShadeのエフェクタと組み合わせたりとかができないし 悪い機能とは思わないけど、Shadeにトゥーンシェーダーが ないことのいいわけにはならないとおもう。 これはこれでいいとして、はやいところShade本体か プラグインでトゥーンシェーダをつけてほしいですね。 ![]() | |
投稿数: 10
|
投稿日時: 2004-11-04 23:50 Re: イラスト風にレンダリング |
Shade7.5 Flashエクスポータ使用感。
Shade6のトゥーンシェーダと比較してみました。 画像の種類及び、光沢、反射等の設定にもよりますが、Shade6トゥーンシェーダとShade7.5 Flashエクスポータ、よりイラストらしさの表現、私としては今後画像の種類により使い分けて楽しんで行くつもりです。 みなさんのご意見お聞かせ下さい。 | |
投稿数: 31
|
投稿日時: 2004-10-24 19:21 Re: Shade7,5でイラスト風にレンダリング |
引用:
Flashエクスポータに期待できるのはPROの方だけですよね、 せめてStandardにも対応してくれればいいのですが・・・・ | |
投稿数: 10
|
投稿日時: 2004-10-24 17:20 Re: Shade7,5でイラスト風にレンダリング |
近々UPされるShade7.5のFlashエクスポータ、
「輪郭線」という項目が設定できるようになっている。 これは「外部」と「内部」に分かれており、「外部」は形状と背景の境界線を表示、「内部」色と色の境界線を表示し、 どちらの項目も表示のonとoff、線の幅、色を指定でる。 書き出す画像の色数なども指定でき、色数と外部の輪郭線を組み合わせることにより、セル画調の絵をつくることも可能。 以上の事柄により、Shade7でもイラスト風レンダリングが可能に成りそうです。みなさん期待しましょう! e-frontierさんのメイルを一部参考にしました。 | |
投稿数: 1
|
投稿日時: 2004-09-19 23:29 Re: イラスト風にレンダリング |
初めまして。横レスごめんなさい。
セルシェーダーを使った場合、ブーリアンは適応できないのですが、何か設定が必要でしょうか?ちなみにShade7スタンダード版です。 | |
投稿数: 14
|
投稿日時: 2004-09-03 21:52 Re: イラスト風にレンダリング |
その症状は私もよく頻発します。
分散レイトレーシング,パストレーシング、ラジオシティなどなど マシンに高負荷がかかる場合、間違いなくアプリが落ちます。 現在、マシンのせいかなっと思い調査中です。 | |
投稿数: 15
|
投稿日時: 2004-06-06 16:03 Re: イラスト風にレンダリング |
引用:
それはトゥーンシェーダ側の問題ではなく、全く別の問題だと思います。 通常ならばトゥーンシェーダでアニメーションも可能ですので、 もしどうしてもできないのであれば、サポートへ連絡なさってはいかがでしょうか。 | |
投稿数: 10
|
投稿日時: 2004-06-06 15:19 Re: イラスト風にレンダリング |
おか さん有り難うございました。イラスト的なイメージに出来上
がり、Goodです。 しかし、アニメーションレンダリング時途中でアプリケーションが 終了してしまいます。 | |
投稿数: 31
|
投稿日時: 2004-06-06 02:20 Re: イラスト風にレンダリング出来る・・ |
投稿数: 15
|
投稿日時: 2004-05-29 14:03 Re: イラスト風にレンダリング |
レンダリング手法で「パストレーシング」を選択。
設定画面で、シェーダに「トゥーンシェーダ」を選択。 もし境界線が必要なら、「線の太さ」を設定。 これだけでも、お望みのような画像は描けます。 あとは、ご自分でお好きなように設定をお詰めになって下さい。 | |
投稿数: 10
|
投稿日時: 2004-05-29 12:29 イラスト風にレンダリング出来るプラグイン |
以前Shade関連の書籍で、イラスト風にレンダリング出来るプラグインが、Shade6の中にあることを書店で見た記憶があり、自分のShade6の中を探してみましたが見つかりません。
どなたか、ご存じの方教えてください。当方Shade6 Pro所有しています。 | |
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | トップ |