Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 422
投稿日時: 2004-07-06 22:01
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
>反射じゃなくてガラスを透過してくる背景部分です。
>飛行機のキャノピーを通って見える背景がレンダリングで反映さ>れるとその後に背景画像を合成するとその部分だけが非常に明る>くなってしまう

今気がつきましたが、
レンダリング時に
透明度を考慮したα値のチェックをはずしたら
Shade上でレンダリングの後合成したときに明るくなりませんね

さきほどの
4.色を明るいグレー=92%は82%程度がよいかも・・・
投稿数: 422
投稿日時: 2004-07-06 21:24
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
条件にもよりますが
表面材質の反射に濃いグレーを入れると反射画像が明るくなりすぎるのを押さえられました

1.透明オブジェクトの反射=1にして
2.色を濃いグレー(明度12%程度)
3.透明度のスライダー=1
4.色を明るいグレー=92%
5.空の写真を上半球/下半球マッピング
6.背景ピクチャーのマッピング=1
7.上半球/下半球とも色は黒(関係ないかも)
8.背景を反映/表示

透明オブジェクトは薄い厚みのある風防のようなものにしました

こだわりによってはもっと詰められるかもしれないですね
投稿数: 21
投稿日時: 2004-06-26 10:46
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
皆様、貴重な御言葉有難うございました。やはり一発のレンダリングだけで結果を出そうと思うのは考えが甘かったみたいですね。
リアリティを出すために写真を合成していますが機体に背景反映させると今度はガラスが白っぽくなってしまって・・・。
実は私の作品、2点とも背景は反映していません。(空の青さと雲を機体に反射させようとしたんですが、風防ガラスが白っぽくなってしまうので)なんで、光源を少し空色にして「背景を反映しない」でレンダリングしました。メタリックな金属には物が映り込まないとそれらしく見えないので機体に微妙な凹凸を付けたりと結構苦労しました。環境マップを使ったレンダリングも知らなかったので勉強してみます。
次回の投稿にはPhotoshopでレイヤー合成という方法も試してみたいと思います。(常に勉強ですね)
投稿数: 422
投稿日時: 2004-06-25 12:40
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
静止画を前提にしますと

どうしてもレンダリングした画像にこだわるなら
sinn-teさんのおっしゃるとうり
2度レンダリングしてそれぞれの良いところをPhotoshopなどで
レイヤー合成するということが考えられますね

多分、背景マップ画像がある場合背景を反映すると明るくなりすぎることを
おっしゃっていると思うのですが、
背景のマッピング度合いと画像自身をもっと暗くして反映させる等して風防部分
のレンダリングを抜き出すのも一つの手かもしれませんね

背景を反映にするとそのままでは思った以上に反射画像が明るくなりすぎるのは
事実ですね
背景を表示と反映を同時に使うときは私も困ることが多いです。
投稿数: 145
モデレータ
投稿日時: 2004-06-25 00:20
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
引用:
あと「異方性反射」とかも・・・。

フレネルまではいいですが、異法性反射はガラスに用いると不自然な結果になることがあります。
Shade 7の異法性反射は、一方向に磨かれた金属や、非常に細い繊維で編まれた布などのように、一定の方向に広がる光沢(光源の反射)を表現する機能です。
投稿数: 36
投稿日時: 2004-06-25 00:00
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
skatanさんの画像投稿機作品の二作品を拝見させて頂きましたが、
(わたし的に)これと言って不自然なところは無いと思いますが…。
あの二作品に、skatanさんの言われる問題があるのでしょうか?

「その後に背景画像を合成するとその部分だけが非常に明るくなってしまう」
「反射じゃなくてガラスを透過してくる」ということは反射じゃなくて透明度を上げれば良いかもしれませんね。
”明るくなる”ということは”白っぽい”ってことですよね?
だとしたら、やっぱり透明度がひっかかりますね。(多分)

お使いのShadeがShade 7シリーズであれば、透明度を設定しているガラス部分に
「フレネル」の設定を与えてみてはいかがでしょうか。
あと「異方性反射」とかも・・・。
投稿数: 57
投稿日時: 2004-06-24 14:10
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
私なら、
映り込みの方を環境マップでコントロールして
「背景を反映」のチェックをはずしてレンダリングするかな・・・。

それじゃダメですか?(^^;
投稿数: 179
投稿日時: 2004-06-24 12:14
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
普通にバラにレンダリングして合成するのでは駄目なのですか?
投稿数: 21
投稿日時: 2004-06-24 07:45
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
レスありがとう御座います。
warpさんが仰られているのはガラスに写る反射の部分ですよね?
もちろん反射の光も影響しているとは思いますが、反射じゃなくてガラスを透過してくる背景部分です。
飛行機のキャノピーを通って見える背景がレンダリングで反映されるとその後に背景画像を合成するとその部分だけが非常に明るくなってしまうのです。
投稿数: 422
投稿日時: 2004-06-22 16:00
Re: 透明部分の背景非適用って出来ますか?
ガラスの表面材質で反射・ハイライト・その他ボタンの陰影の項目の調節ではだめですか?
投稿数: 21
投稿日時: 2004-06-20 23:47
透明部分の背景非適用って出来ますか?
こんばんは。私は飛行機等を主に作成している者です。
早速質問ですが、ガラスの透明部分だけを「背景の反映」から外したいのですが、出来ますか?
飛行機の機体のみに背景を反映させ、ガラス部は黒のまま。そして背景写真を合成したいのです。
背景を反映させてしまうと、背景合成したときにガラスの部分だけが異常に明るくなってしまい背景合成がうそ臭くなってしまうので。
よろしくお願いいたします。
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Dev Forum u4gm:Do you need the Exalted Orb in Path of Exile? 0 84 2025-06-26 15:11 1fuhd
Free Talk u4gm:Kitava¡Çs Thirst in Path of Exile 0 87 2025-06-26 15:10 1fuhd
Dev Forum MMOEXP Dune: Awakening ¡§certain crafting or research tier 0 134 2025-06-21 15:18 Damnmy
Dev Forum MMOEXP Marvel Rivals:Line of Sight Control 0 142 2025-06-21 15:17 Damnmy
Dev Forum MMOEXP Diablo4¡¡ø Secrets and Hidden Areas 0 129 2025-06-21 15:16 Damnmy
Free Talk U4GM - Elden Ring Runes: 5 Efficient Farming Methods for New Players 0 175 2025-06-17 18:25 Vexidor
Free Talk NBA2king-Crushing the Stage with Randle and Gobert in NBA 2K26 0 190 2025-06-11 12:29 Chunzliu
Free Talk ELD.gg-Why Rick¡Çs Stomping Ground Build is the Perfect Off-Meta Melee Choice in POE 2 0 353 2025-06-11 12:28 Chunzliu
Free Talk ELD.gg-Visual Settings that Make a Real Difference in EA FC 26 0 233 2025-06-11 12:25 Chunzliu
Free Talk Conduit Shrine: Amping Up the power in u4gm 1 870 2025-05-22 16:51 Vanwo