Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 308
投稿日時: 2007-12-09 14:25
9.2.0 でのwindow および control系の問題点
MASA_です。
バージョン9.2.0での問題ということで題名を変えました。
以前投稿した問題で分かったことの報告です。
1点目
 プラグインでのwindow_interface の生成、位置変更および
 その中のコントロール全般の生成、位置変更が、以前(9.0.2以前)に比べて格段に遅い。
 この現象は、window_intrerface や コントロールの生成が、100〜200個毎に一息する感じで一時停止します。また、数千個ほど生成すると異常になります。(以前はそういうことは無かった)

2点目
 プラグインで新規にスキンを設定した直後にジョイントを操作してもスキンが掛かった形状が変形しない問題。
 この現象は、プラグインで、形状のポイント数百個に一気にスキンを掛けるときに現れます。私は、最初に
inhibit_update() で画面更新を抑えて
スキンを一気にポイントに掛け
最後に
allow_update() で
画面更新を許可するコーディングをしてます。

通常、スキンをかけると直ぐにShadeは、ジョイントによる変形の補正をするため、画面更新スレッドを起動するようですが、それが多重に掛かる場合に起こるのではないかと思われます。

3番目
これは、私のマシンが不安定だったので、マザーボードとCPUを交換したところでなくなりました。しかし、今度は、編集モードでポリゴンのポイント選択の切り替え等でShadeが落ちる現象が現れます。これらは、どうもVGAとドライバの関係のような気がします。ShadeとVGAやドライババージョンの相性の情報が欲しいです
。時たま、Windowsからのエラーのダイアログの出力時に、Shadeのファイルメニューが受け付けられると、そのときのシーンが保存できる場合があります。

4番目
shape_class::get_active_control_points() を
何もポイントが選択されてないときに呼び出すと Shade が落ちる件は、私の設計ミスでした。メンバー関数には問題有りませんでした。お騒がせさせました。
以上、中間報告です。
投稿数: 308
投稿日時: 2007-07-22 13:50
Re: 9.1.0 でのwindow および control系の問題点(コメント希望)
対応有難う御座います。
私にとって現時点の一番の問題は
1.の対応と2.の原因です。
1.に付いては現象を確認して頂けたということで、次回のリビジョンを期待します。
2.ですが、今のところ開発中のプラグインですので、ある程度目処が付いたところで問題が解決しない場合は、その時点でお願いさせてください。
それ以外の件については、再度問題がはっきりした時点で再度新規に投稿することにします。
投稿数: 448
管理人
投稿日時: 2007-07-21 20:23
Re: 9.1.0 でのwindow および control系の問題点(コメント希望)
引用:
1番目の window_interface およびコントロールの遅さに付いては、
 同じ私のプラグイン(mini_skin)が、以前のShadeのバージョン 9.0.2 と比べて格段に表示が遅くなっただけですが、

簡単な形状で確認したかぎりでは、9.2.0で格段に遅くなったという感じはなかったですが、頂点数が多くなるとはっきりともたつくようですね。

引用:
2番目のスキン設定の件は、病状のあるシーンファイルを送れません。理由は、私のプラグインでスキンを掛けて、スキンウインドウで確かにスキンが掛かっていることを確認後、その状態でジョイントを動かしてもフィギュアウインドウが変形しないのが病状ですので、その結果のシーンを保存してお送りしても、それを読み込めばちゃんと変形しますから。
病状を再現するには、私が開発中のskinを掛けるプラグイン(未公開)と、今作っているシーンもかなりでっかいので、病状がでるテストデータを新規に作って、病状がでるまでの手順を全部ペアにして送付すること自体は構いませんが、ソース公開までは・・・(それにソースをお見せしても短期間に理解は難しいとおもいます。)

ソースを提供していただく必要はありませんが、
こちらで同様の状況が再現できなければ、修正も難しくなってしまいます。
公開中のプラグインで再現ができるようでしたら、ご報告をお願いします。

引用:
3番目の編集モードで稜線編集モードで落ちる件は、私の方でコールバック関数の全てにブレイクポイントを掛けても何処にも引っかからずに落ちてしまいますので、ここに投稿しましたが、そちらで思い当たる件がなければ、当面様子見してみようとおもいます。

こちらに関しても、公開中のプラグインの組み合わせで再現ができるようでしたら、ご報告をお願いします。

引用:
後、shape_class::get_active_control_points() が、
何もポイントが選択されてないときに呼び出すと Shade が落ちます。

これに関して、再現できなかったのですが、
なにか条件はあるでしょうか?
void simple_plugin_interface::do_it (shade_interface *shade, scene_interface *scene, void *) {
	if (scene) {
		shape_class &shape = scene->active_shape();
		int n = shape.get_active_control_points(0);
		int *points = new int[n];
		shape.get_active_control_points(points);
		delete [] points;
	}

}


引用:
4番目の上書き保存は、テストデータ、ドウコウではないと思います。

これは、Windows版のShadeの問題と確認されました。
投稿数: 308
投稿日時: 2007-07-21 12:56
Re: 9.1.0 でのwindow および control系の問題点(コメント希望)
MASA_ です。不具合の3番目に関する追加の情報です。
 まず落ちたところは、nvoglnt.dll 内で 5番地の不正アクセスというメッセージです。ですので、やはり OpenGL 関係のようです。但し、Windows の設定および、Shadeでの OpenGL の設定を少しいじってみましたが、変りありませんでした。というより、余計に不安定になってしまいました。
今一番安定なグラフィックボードは何でしょう?マシンの調子も悪いので思い切って買い換えてみようかと思います。
ついでの情報で、Shadeが落ちるといいましたが、実際にエラーになって画面からは消えてしまいますが、Shadeのプロセス自体は、
残ったままのようです。ですから、再起動しても受け付けません。タスクマネージャでSahde9.exeを終了させる必要があります。
投稿数: 308
投稿日時: 2007-07-20 22:05
Re: 9.1.0 でのwindow および control系の問題点(コメント希望)
どうも MASA_ です。
引用:

画像投稿機さんは書きました:
返信が遅れて申し訳ありません.
プラグインに関して、こちらで同様の症状が確認できていないのですが、
再現できるファイルをアップロードしてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

ええっつとどの不具合の件に付いてにでしょうか?
1番目の window_interface およびコントロールの遅さに付いては、
 同じ私のプラグイン(mini_skin)が、以前のShadeのバージョン 9.0.2 と比べて格段に表示が遅くなっただけですが、
2番目のスキン設定の件は、病状のあるシーンファイルを送れません。理由は、私のプラグインでスキンを掛けて、スキンウインドウで確かにスキンが掛かっていることを確認後、その状態でジョイントを動かしてもフィギュアウインドウが変形しないのが病状ですので、その結果のシーンを保存してお送りしても、それを読み込めばちゃんと変形しますから。
病状を再現するには、私が開発中のskinを掛けるプラグイン(未公開)と、今作っているシーンもかなりでっかいので、病状がでるテストデータを新規に作って、病状がでるまでの手順を全部ペアにして送付すること自体は構いませんが、ソース公開までは・・・(それにソースをお見せしても短期間に理解は難しいとおもいます。)
3番目の編集モードで稜線編集モードで落ちる件は、私の方でコールバック関数の全てにブレイクポイントを掛けても何処にも引っかからずに落ちてしまいますので、ここに投稿しましたが、そちらで思い当たる件がなければ、当面様子見してみようとおもいます。
4番目の上書き保存は、テストデータ、ドウコウではないと思います。
投稿数: 448
管理人
投稿日時: 2007-07-20 20:36
Re: 9.1.0 でのwindow および control系の問題点(コメント希望)
返信が遅れて申し訳ありません.
プラグインに関して、こちらで同様の症状が確認できていないのですが、
再現できるファイルをアップロードしてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
投稿数: 308
投稿日時: 2007-07-19 20:55
Re: 9.1.0 でのwindow および control系の問題点(コメント希望)
MASA_ です。
Shade が 9.2.0 にアップになったので、期待してアップしましたが、全然改善してないようです。
1.widnow_interface の性能の件。
改善なし。
スキン設定の件。
 まだ未確認。

さらにどうも不可解でプラグイン側でどう対処したらいいか悩んでいることがもう一件増えました。
それは、編集モードで稜線編集モードにする、または稜線編集モードで編集モードにすると
Shadeが落ちるという現象です。
これは、どのプラグインということではなく、自作のwindow_interface のプラグインを
5個ほどインストールした状態で現れます。落ちるときは必ず落ちます。
ところが、いくつかを取り除いて3っ程度にすると落ちなくなります。
どれかがどうというよりちょっと重たいプラグインを常駐させると起こる感じです。面編集モード、頂点編集モードではまったく起きないので実に不可解です。
後、shape_class::get_active_control_points() が、
何もポイントが選択されてないときに呼び出すと Shade が落ちます。
別に落ちなくても・・・
ついでに、書き込み不可(アドミニストレータで保存し通常ユーザで読み出したshdファイル)ファイルを間違えて上書き保存させてもShadeが落ちます。以前は、拒絶で済んでいたような気がします。
何でこんなに脆弱になってるんでしょう。
投稿数: 308
投稿日時: 2007-06-19 22:22
9.1.0 でのwindow および control系の問題点(コメント希望)
まいど投稿してます MASA_です。
Shade が 9.1.0 にアップして気になる点が2点あり、出来れば
対処法に付いてコメントを希望します。
まず1点目
 プラグインでのwindow_interface の生成、位置変更および
 その中のコントロール全般の生成、位置変更が、以前(9.0.2以前)に比べて格段に遅くなっているようです。
私が公開している mini_skin でかなり大量なwinodw と control
を内部生成したり、ソートで位置変更してますが、気になるほど
遅くなってしまってます。
 Shade 内臓の スキンウインドウやモーションウインドウは、
かなり軽快に動いてますが、何か工夫点があるのでしょうか?
今、inhibit_window や位置変更時に親のウインドウを hide()
したりしてますが、あまり効果がないようです。
2点目
 これは、9.0.2 辺りからかも知れませんが、プラグインで
スキンを設定すると、ちゃんと設定されているのにも関わらず
図形ウインドウでスキンを掛けられている形状が変形しません。
レンダリングするとちゃんと変形してます。
因みに、その時点で、その形状およびスキンを掛けているジョイントの両方を子に持つジョイントを用意して、それを動かすと
その瞬間に変形が設定される場合があるようです。
因みに、一度保存し、再読み込みすると今度はちゃんと変形します。この辺プラグインで対処する方法があれば、コメント願います。
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk U4GM - 5 Ways to Complete Daily Tasks Fast and Earn More Pets in Adopt Me 0 113 2025-07-08 17:16 twitchp
Free Talk U4GM - 9 Hidden Quests That Reward Massive Warmane Coins 1 168 2025-07-05 17:04 STP2000
Dev Forum u4gm:Do you need the Exalted Orb in Path of Exile? 0 154 2025-06-26 15:11 1fuhd
Free Talk u4gm:Kitava¡Çs Thirst in Path of Exile 0 204 2025-06-26 15:10 1fuhd
Dev Forum MMOEXP Dune: Awakening ¡§certain crafting or research tier 0 208 2025-06-21 15:18 Damnmy
Dev Forum MMOEXP Marvel Rivals:Line of Sight Control 0 219 2025-06-21 15:17 Damnmy
Dev Forum MMOEXP Diablo4¡¡ø Secrets and Hidden Areas 0 193 2025-06-21 15:16 Damnmy
Free Talk U4GM - Elden Ring Runes: 5 Efficient Farming Methods for New Players 0 286 2025-06-17 18:25 Vexidor
Free Talk NBA2king-Crushing the Stage with Randle and Gobert in NBA 2K26 0 262 2025-06-11 12:29 Chunzliu
Free Talk ELD.gg-Why Rick¡Çs Stomping Ground Build is the Perfect Off-Meta Melee Choice in POE 2 0 434 2025-06-11 12:28 Chunzliu