フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 26
|
投稿日時: 2006-05-10 12:04 判らないこと その1 |
8.5を最近買った、3DCGに関してド素人のガルシアです。
[Shade 8 User Guide]を見ながら勉強してますが、文章の違和感、解説図の不鮮明で理解不可能な場面がいくつか出てきました。 ※馴れた方にはまったく問題ない解説書だと思います。 一つは、[P−305] (A点)がマッピングの起点位置になっています。 ・・・変更しましょう。 11.上図で正方形の・・・3次元カーソルの位置を設定します。 とあるのですが、(A点)からドラッグするのか?如何なのか? どうすれば、図解のような正方形が出るのか、いくつか実行してみたのですが、いずれも上手くいきませんでした。 どうすれば、【3次元カーソルの位置を設定】出来るのでしょうか。 スイマセン!! 余りにも幼稚すぎて。 ![]() |
フラット表示 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» 判らないこと その1 | garushia | 2006-05-10 12:04 |
Re: 判らないこと その1 | Amon | 2006-05-10 22:09 |