スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 3
|
投稿日時: 2007-04-29 23:48 Re: ぴったり合わせるのって・・・ |
皆さん、親切な御説明ありがとうございます。
なんとか解決してみます。 | |
投稿数: 422
|
投稿日時: 2007-04-28 22:34 Re: ぴったり合わせるのって・・・ |
不親切なコメントですみません
文章で書くと大変なので、せっかく親切なマニュアルがあるので最初はわかりにくいと思いますができればそちらで確かめてみてください。 Shadeを起動して ヘルプメニュー→Shadeヘルプ→第5章→線形状の編集→記憶ツール 簡単に書くと、ツールボックスの下の方の「記憶」ボタンで 基本の線形状かポイントを選択して→記憶 移動させたい線形状かポイントを選択して→適用 で状態によって逆転とかが必要なときもあります。 印刷されたマニュアルも別売りで購入できたような・・・ | |
投稿数: 36
|
投稿日時: 2007-04-28 17:26 Re: ぴったり合わせるのって・・・ |
Basicグレードだと印刷版ユーザガイドはないですね。
バージョン9ならヘルプメニューから「Shadeヘルプ」を選べば ユーザガイドを読めると思います。 | |
投稿数: 26
|
投稿日時: 2007-04-28 03:00 Re: ぴったり合わせるのって・・・ |
引用:
いや、マニュアルですよ? ![]() | |
投稿数: 3
|
投稿日時: 2007-04-28 00:49 Re: ぴったり合わせるのって・・・ |
ありがとうございます!
申し訳ないんですが、本を持ってないので、簡単に説明していただいてもよろしいですか!?できればお願いします。 | |
投稿数: 422
|
投稿日時: 2007-04-27 11:54 Re: ぴったり合わせるのって・・・ |
あ、これはShade9のマニュアルの場合です。
| |
投稿数: 422
|
投稿日時: 2007-04-27 11:50 Re: ぴったり合わせるのって・・・ |
Shade User Guide(黒本)のp-090ページにある記憶ツールでの編集にくわしくありますね。
最近は黒本が役に立ちますね、銀本はなんだか不親切に感じます。 | |
投稿数: 3
|
投稿日時: 2007-04-27 05:12 ぴったり合わせるのって・・・ |
かなり初歩的なことなのかもしれませんが、shadeの座標上で線形状のアンカーポイント同士をぴったりと合わせるのってどうするんでしょうか?
グローバル座標系の数値を見ながら合わせる方法しかないのでしょうか?この方法だと、線形状の線上に、別の線形状のポイントなどをぴったり合わせることができない気がするんですが・・・ どの参考書にもこのようなことは特に書いてないので、正確な寸法で作品を作る際、みなさんどうなさっているのか不思議です。 よろしくお願いします! | |
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | トップ |