Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 64
投稿日時: 2008-07-31 20:46
Re: home designとshade10
yoisyoさん

Shadeホームデザインでは、形状の種類は
「普通の形状(item)」
「窓またはドア(window)」
「照明器具(light)」
に大きく分かれているようです。(xxx)の括弧内は形状データが定義されているXMLをテキストエディタで見たときの名称です。

このうち、windowのものは壁に貼りつくことができ、その際に窓またはドアにあわせて壁を自動的にくり抜いています。
壁から離すと、宙に浮いた状態で配置できます。
壁のくりぬきに関しては、ShadeホームデザインからShadeに持っていったとき壁はポリゴンメッシュになっているのですが、そこから判断できます。

そのくり抜きの考え方が、縦方向に1つの窓があることのみを考慮、としている感じです。
添付画像の場合、左の壁の窓を2つ縦に重なるようにしているのですが、ちょうど重なる部分がおかしくなってるのが分かります。
正面のドアと窓は横に並べているだけですので正常です(ドアと窓は同じwindowの属性です)。

また、itemでの普通のオブジェクトは壁には貼り付かない変わりに
いくらでも上に重ねていくことができます。
重ねるというか、高さを指定して配置できます。
添付画像のイス3つはShadeホームデザインのもの、座布団と壺はShadeで作った形状(shd)をShadeホームデザインに入れたものです。
Shadeから持ってきたデータはメニューの「Shadeシーン読み込み」からその都度shd指定でインポートする方法と、
ユーザ定義の形状として登録する方法があります。
後者の場合は、画面下の「ユーザー」タブ内に登録アイテムが表示されるので、逐次ドラッグ&ドロップでシーンに配置できます。

yoisyoさんの言われる「積み木のように」は、itemを積み重ねることになりますので、これは可能ですよ〜。
たしかに、使ってみないことには形状は属性(item/window/light)を持っている、っていうのは分かりにくい部分ではありますね。


投稿数: 31
投稿日時: 2008-07-31 18:53
Re: home designとshade10
吉阪さんへ

「Shadeホームデザインでは縦に2つの窓を配置する、といったことはできないですが」とありますが
これは物体を複数重ねるということができないということですか?

ホームデザインでshadeで作ったデータを積み木のように配置する
というような使い方をしたいのですが、そのような使い方はできないのでしょうか?(住宅に限らずです)

体験版があればいいのですが・・・
投稿数: 64
投稿日時: 2008-07-31 17:48
Re: home designとshade10
Shadeホームデザインでのユーザー定義の「壁」について自己レスです。
凝った壁を作りたい場合は、一度Shadeで壁まるごとを
モデリングして「窓」として登録してあげると一番手っ取り早そうでした。
Shadeホームデザインでは縦に2つの窓を配置する、といったことはできないですが、1つの窓形状(実質は壁相当)ですといくらでも複雑なモデリングをすることは可能ですので、これでいろいろできそうです。


投稿数: 41
投稿日時: 2008-07-28 19:02
Re: home designとshade10
Shadeのラジオシティでビルボードを使うには、
ラジオシティ計算時にビルボード形状の名称に
#を付ける等してラジオシティの計算対対象から外します。
この操作でビルボードの板の影はラジオシティの計算結果には現れません。
ラジオシティの計算が終了したら#を外し、
ラジオシティ計算結果を利用した本番レンダリングを
間接光のみにして行います。
そうするとビルボードのトリム設定をしたイメージの影だけが
レイトレーシングの正しい影として落ちます。
板の影は落ちませんのでお試しください。
投稿数: 64
投稿日時: 2008-07-25 21:26
Re: home designとshade10
sonodaさん

情報ありがとうございます。
ちょっとしたアクセントにビルボード表現を使いたい場合があるので助かります。影が付くとビルボードがばれてしまいますので、このあたりはレンダラで面倒を見ないといけないのかもしれませんね。

Shade 10.0.3にてエイムコンストレインツの設定を行った状態でぐりぐりカメラを動かしているとカメラの方向を向いてくれなくなる場合がありました。
無理やり続けていると落ちてしまいましたので、これは別途報告入れます。

後、Shade Home Designでのユーザー定義の形状の作り方についてもうちょっと調査が進みましたので
http://ft-lab.ne.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=Shade+Home+Design
にてまとめてます。

形状としては、小物以外にも窓(ドアも含む)と光源が独自定義できそうではあります。

欲を出して、壁に関してカスタマイズしたいのですが(和室でたまにあるような壁の天井寄りに木材があり、その上から天井にかけては材質が変わるような感じ。腰板での表現ではなくて、壁の途中にて木が出っ張っている)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Takagike_Kashihara_JPN_001.jpg
のような表現。
これはさすがに無理なんでしょうか。
小物やドアや窓は、足りなければShadeで作ってShadeHomeDesignに持っていけば楽はできるのですが、壁もなんとかしたいなぁと思ったりしてます。
投稿数: 41
投稿日時: 2008-07-23 10:08
Re: home designとshade10
一手間かかりますが、Shadeでのビルボード表現は、
ツールボックス内カスタムツールの
エイムコンストレインツカメラ連動設定で可能です。
使い方はビルボードにしたい形状の接地センターに
回転ジョイントを縦に加え、
ボード形状は回転ジョイントパートの中に入れます。
(ボールジョイントだとカメラ角度によりビルボードが傾きます)
回転ジョイントを選んだ状態で
エイムコンストレインツカメラ連動設定を行えば
ボードは常にカメラの方向を向きます。
この機能はプラグインで実装されていますので、
Standard版以上と言う制限がありますが...。
投稿数: 64
投稿日時: 2008-07-22 11:38
Re: home designとshade10
ShadeHomeDesignにてその他の問題がありましたので記載します。

植物などのビルボード表現について。

Shadeにshd形式で持ってきたときですが、簡易形状の植物(ビルボード表現)が
カメラの正面を向いていないようです。

後、同じく簡易形状の植物ですが、表面材質のマッピングにて「イメージ - 拡散反射」にて
アルファブレンドとしていますが、Shadeの場合のアルファブレンドは
下位層のマッピングレイヤに対してのアルファ参照になります。
ので、これはうまくいかないです。

正しく機能させるのなら、

1層目 : イメージ - 拡散反射
2層目 : イメージ - トリム

とし、2つめにアルファのマスク(図のオブジェクト部分を白、地の背景となる部分を黒、とする)を
するのが無難かと思います。
トリムを使うことで、透ける部分はレンダリングの視線追跡レベルにてカウントされないので多重に複数を配置する場合に有効です。

でも、ビルボード表現に関してはShadeにもほしいところではありますね。
投稿数: 64
投稿日時: 2008-07-16 21:19
Re: home designとshade10
下記の記載にて一部消えていた部分があったので補間します。
う〜ん、<>がうまく表示されないですね(HTMLのソース上では変換されてるんですが..)。

<item>にてshdファイル名を指定。
<attachTo>にて、床からの配置なのでfloorを指定。
<formalName>にて形状名を指定。
<thumbnail>はサムネイル画像名(150 x 150 pixelのpngファイル名)。
<manufacturer>は、メーカーとそのURL。
<modelNumber>は、型番。
<material>は、色・材質。
<size>は、形状のサイズ。
<remarks>は、備考。

<subCategory>が"01_部品"のタグ内に、<component>を指定します。


投稿数: 64
投稿日時: 2008-07-16 21:08
Re: home designとshade10
便利かどうか、ShadeHomeDesignの「ユーザー」に形状を手動登録する方法について説明します。

\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\ShadeHomeDesign
の下にlibrary.xmlと[ユーザー]フォルダが存在することを確認。

・形状データが入ったshdファイルを用意。test.shdとします。寸法はきっちり計算したものを作成のこと。
・85 x 85 pixelのpng画像を用意。ユーザータブ内に表示されるアイコン。test_icon.pngとします。
・150 x 150 pixelのpng画像を用意。アイコンを選択したときの大きめの画像。test_info.pngとします。
・test.xmlというXMLファイルを作成。

上記の4つのファイルで1つの形状をあらわします。
ファイル名はなんでもいいです。
この4つのファイルを
\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\ShadeHomeDesign\ユーザー\01_部品
の中に配置します。複数形状を持たせる場合は、このフォルダに貯めていけばOKです。

XMLファイルには、その形状の詳細情報と参照するshdファイル・画像ファイルを指定します。
中身は以下のような感じです(UTF-8形式で保存します)。


<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<itemInformation>
    <item file3d="test.shd" rotate="90.0,0.0,0.0"/>
    <attachTo>floor</attachTo>
    <productInformation>
        <formalName>形状名</formalName>
        <thumbnail>test_info.png</thumbnail>
        <manufacturer url="">-</manufacturer>
        <modelNumber>-</modelNumber>
        <material>-</material>
        <size>439×278×246</size>
        <remarks>-</remarks>
    </productInformation>
</itemInformation>


にてshdファイル名を指定。
にて、床からの配置なのでfloorを指定。
にて形状名を指定。
はサムネイル画像名(150 x 150 pixelのpngファイル名)。
は、メーカーとそのURL。
は、型番。
は、色・材質。
は、形状のサイズ。
は、備考。

formalName以降は単に文字列として表示されるだけなので何でもOKのようです。

後は、ShadeHOmeDesignが参照する「library.xml」に追加した
形状を指示します。

\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\ShadeHomeDesign\library.xml
をテキストエディタで開きます。
1行で記載されているので見やすくすると以下の感じ。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<library>
    <category name="ユーザー">
        <subCategory name="01_部品">
            <component name="test" path="test.xml" thumb="test_icon.png" />
        </subCategory>
        <subCategory name="02_材質・色">
        </subCategory>
    </category>
</library>


が"01_部品"のタグ内に、を指定します。
複数存在する場合は、このが複数行あることになります。
nameにて形状名、pathにて形状情報が記載されているXMLファイル名、
thumbにて85 x 85 pixelのpngファイル名を指定します。

後は、ShadeHomeDesignの「間取り」「建具」「設備・家具」と並んでいる
タブの部分の「ユーザー」のところをクリックすると、ShadeHomeDesignが立ち上がっている
状態ででも、追加・変更内容が反映されます(この部分はHTMLCtrlになってるようです)。

独自の形状も入れ込んで、かつ一覧表示したいなぁというのがありましたら
便利かもしれません(あくまで自己責任で)。
投稿数: 64
投稿日時: 2008-07-16 18:33
Re: home designとshade10
お言葉に甘えさせていただいて、不都合の報告を記載します。

主にShadeHomeDesignから出力したshdファイルをShade10(10.0.2)にで開いた問題ですが、2点確認してます。

・すべての形状の「スムーズ - 限界角度」が0になる。
ShadeからShadeHomeDesignに持ってきた形状も
やはり0クリアされてます。できれば限界角度はそのままわたってきてほしいです。

・日本語の名称の文字化け。
ShadeからShadeHomeDesignに形状を持っていくときに、日本語での名称指定がある形状は、ShadeHomeDesign→Shadeに持っていったときに文字化けしています。

上記2点以外は快適に動いてます(ShadeHomeDesign内では特に不安定になるとかは今まで起きてないですねぇ)。

便利な機能としては、マニュアルには書いてないですが「ユーザー」でのオブジェクトの登録ですかね。
自分で作った形状を部品として蓄えておけます(新たにメニュー項目を増やすなんてことも可能。そんなことをしてもいいかは微妙ですが(^_^;;)。
このへん、ややこしい部分ですのでまたこのスレで詳しく書いておきますね。
「Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\ShadeHomeDesign」
に実体があるので、ここにとある形式に従って格納することで、ドラッグ&ドロップできるオブジェクトを拡張できます。
投稿数: 7
投稿日時: 2008-07-15 23:15
Re: home designとshade10
ホームデザインからシェードにも持っていけるんですね^^
私の環境は、会社でhomedesignを使っていてshadeは自宅の
PCでやっていましたので、やったことなかったんですが。

作ったパーツなども登録できるのでしょうね^^;

homedesignもこちらで話してもいいんじゃないでしょうかw
まあ、私に決める権限などないのですがw

少なくともshadeをより便利に使いこなすための情報交換なのですから僕は大歓迎です。


さて、shade10の表面材質の設定なども簡単なので
(前からかも知れませんが・・・)
shadeで壁・床などモデリングして、内観パーツはhomedesignから
部屋など作成しないで新規で開いていきなり必要なパーツをドロップしてshade形式で保存しています

それをshade上で必要に応じて拡大縮小や加工を行い、表面材質などを変更します。
表面材質のデータもコピペで継承されているので、例えば同じ色で統一したい家具なども形状優先でhomedesignから持ってきて、目的の表面材質を登録し、他の形状に適用させるだけでそれっぽく出来ます。

簡単な美容室などほぼドラッグ&ドロップで出来てしまう勢いです
ちょうど、美容室のパース製作中なので大変重宝しています

便利な使い方など御座いましたらご教授下さい
投稿数: 64
投稿日時: 2008-07-15 14:42
Re: home designとshade10
> 積み木みたいな感覚で上に重ねたり大きさを変形させたりできますか?
気に入ってShadeHomeDesignをよく使ってます。
両方できますよ〜。

積み木みたいな感覚でというのはちょっとクセはありますが、
プロパティから「配置の高さ」で数値指定(mm単位)で位置を入れるとそこに移動します。目視で積み重ねることもできなくはないですが、隙間の調整を埋めるためにカメラを水平に合わせたりと結構手間ですので、数値指定が楽でいいかもしれません。
現状は機能としてはありませんが、物理エンジンなどがついたらほんとに積み木感覚でいけそうではありますね。

Shadeに持っていったときはちょっとバグっぽいのがあるのですが、こちらにて報告させてもらってよろしいでしょうか?
(SHadeHomeDesignのサイトにはフォーラムがないので)
投稿数: 31
投稿日時: 2008-07-15 07:23
Re: home designとshade10
スレ違いかもしれませんが質問させてください。

Shadeで作ったものをホームデザインに持ってきて
積み木みたいな感覚で上に重ねたり大きさを変形させたりできますか?

体験版がないのでちょっと二の足踏んでいるんですよ。
よろしければ教えてください。
投稿数: 7
投稿日時: 2008-07-15 00:41
home designとshade10
皆さん、安定してない方も多いみたいですね><
私の環境では10.2になってから安定して動いています

相変わらずOPEN GLだけは使えませんが・・・
レンダリングも4CPU全て100%で動くようになりました

そして、ホームデザインで、必要なパーツなど
shadeに受け渡ししても非常にきれいに渡せます

なんだかんだ言っても、気に入って使っているソフトなので
良い報告もあってもいいかなと思い投稿しました
ユーザーが増えてドンドン進化してほしいですから^^;

森シリーズを買いまくって損した気分になるくらいです。
ソファやテーブルは店舗デザイン等にも使えるくらい
なかなかの出来です(手抜きで使ってますw)

非常にモデリング・レンダリング共に快適になっています
まだ、使い込んではいないので不具合は発見できておりませんが

建築意匠設計では手軽にパース起こしてみる気になった事は
大変ありがたく感じております

是非試してみる価値のあるソフトですよ^^
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11710 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14215 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14143 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 35187 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14229 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13338 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19514 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13799 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13606 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 14071 2014-04-23 12:04 MASA_