スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
投稿数: 25
|
投稿日時: 2004-03-24 11:53 Re: スタンドアロンレンダラーについて |
事実上の各種スペックダウンですから、
現在6PROを購入出来ない事実に痛い思いをしている方は 多いのではないでしょうか。 そういった部分の今後どうするのかといった情報 (特に消失プラグイン)が全く無いので 本来レスポンスが良いハズの国産の意義も感じません。 私は6advが目的で、7stdは別の事も出来るかも知れない サブツールとして期待してUPグレードしているので、 それほど痛くありませんが・・ しかし7std、まだ来ない ![]() (最終日に注文しているので、私のが最終到着日になると思います) 7の利点が今後見えてくるといいですね。 | |
投稿数: 3
|
投稿日時: 2004-03-24 09:46 Re: スタンドアロンレンダラーについて |
そうですか〜
いや〜私もレンダリング用にDOS/Vを強化していたので、 今回のことは痛いです。 ああ..DOS/Vにかけたお金が... パストレースやら楽しみにしていたんですが... という感じです。 もう、やけくそで 6 PRO にでもしようかな? とか考えています。 7 PRO は色々と不満・不安ですから... | |
投稿数: 39
|
投稿日時: 2004-03-23 01:03 Re: スタンドアロンレンダラーについて |
私も困惑しています
間抜けなことですが 届いた製品を見てはじめて気がつきました。 見落としていなければ私が申し込んだ1月中旬にはこの記述はなかったような÷÷÷ 私は7でPro版にアップデートしたわけですが ほとんどネットワークレンダリング機能が目的だったようなものです GANMOさんと同じようにMacでモデリング>Winのスタンドアロンレンダラーでレンダリング と 考えていただけにスタンドアロンレンダラーのバグも含めて大きな痛手です (個人的なことですが そのために自作機を新調しています) 私は小銭を稼ぐ程度の利用しかしていませんが Proバージョンなだけにプロの人はどうするんでしょう | |
投稿数: 3
|
投稿日時: 2004-03-22 21:40 スタンドアロンレンダラーについて |
私はMACでモデリング、WINでレンダリングして、その間にMACで他の仕事をしていました。
さて、OSXの環境が出来たので、Shade 5 professionalからShade 7 professionalにしようかと 考えていたところ、HPを見てビックリです。 Shade 7 professionalからスタンドアロンレンダラーが廃止される! なら、Shade 6 professionalでもと思ったら、すでに受付け終了! 慌てて、イーフロンテイアにメールしたところ、以下の返事が来ました。 >大変申し訳ございませんが、この度のShade 7 professionalより、スタンドアロン >レンダーは廃止させていただいております。また、変わりのプログラムはござい >ません。何卒ご了承ください。 今まで、あった機能がなぜかなくなる。 クロスアップグレードも出来ませんし、 これは、WIN版も買えということでしょか? なんだか、金を集めたいのかなと考えてしまいます。 Shade 7 はなんでこうなったんでしょかね? 今、アップグレードを迷っています。 スタンドアロンレンダラーについて、 皆さんはどう考えていますか? また、どう対処されていますか? | |
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です | 前のスレッド | 次のスレッド | トップ |