Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 101
投稿日時: 2006-06-02 23:34
Re: グラフィックカードの効用
猫目さん、こんばんは。
ベンチマークの報告ありがとうございます!

サンプルファイルの表示時間は私の環境とそんなに差がなさそうです。Shade8.5のほうが速いんですね。OpenGLによる表示が改良されたためなんでしょうね。

SPECviewはやっぱり時間かかっちゃいましたか。お手間をかけてしまってすいません。
やっぱりOpenGLに関する数値はQuadro4のとだいたい同じ位みたいです。それくらいの性能と割り切って考えるのが吉か、私のセッティングが悪いのか・・・。

GeforceFX6000台はコストパフォーマンスが良さそうですね。こんどカードを交換するときの参考になります。

>回転操作中のCPU負荷が高い
そういえば急激に上昇します。表示関連はグラフィックボードだけの問題ではなく、トータルでの性能が効いてくるって事なのかもしれないですね
ゲスト
投稿数:
投稿日時: 2006-05-30 21:39
Re: グラフィックカードの効用
こんにちは、sisioumaruさん。

添付のデータ、確かにMキーを押してポイント選択にしてから回転移動すると、最初に一瞬止まりますね。
同じマシンでは、Shade8.5では1秒程度ですが、7.5は2秒程度止まります。

ちなみに私のマシンのベンチマークです↓
 FFIXベンチ2 ver.1.01
  低解像度 4280
  高解像度 2102
  
 GLExcessは途中でエラーになって止まるので計測できませんでした

 SPECviewは時間がかかるので途中で寝ました^_^
  3dsmax-04 Weighted Geometric Mean = 4.936
  catia-02 Weighted Geometric Mean = 5.772
  ensight-03 Weighted Geometric Mean = 3.337
  light-08 Weighted Geometric Mean = 5.512
  maya-02 Weighted Geometric Mean = 9.970
  proe-04 Weighted Geometric Mean = 1.072
  sw-01 Weighted Geometric Mean = 8.158
  ugnx-01 Weighted Geometric Mean = 0.8267
  tcvis-01 Weighted Geometric Mean = 0.1253

CPUはPentiumD2.8GHzですが、グラボは安価なGeForce6200です。これはゲーム用なのでFFのようなDirectXは速いのですが、OpenGLはあまり速くないみたいです。

ちなみに古いRiva128というグラボで試してみましたが、操作性はあまり変わりませんでした。
Ctrl+Alt+Delでパフォーマンスを見てみると、回転操作中のCPU負荷が高いので、CPUの性能が重要かもしれません。
投稿数: 101
投稿日時: 2006-05-28 01:29
Re: グラフィックカードの効用
今更感があるかもしれませんが、新しくボードを入手したので、その結果を書きます。
ヤフーオークションでQuadro4 700XGLという、OpenGLに特化したチップを搭載するボードを入手しました。グラフィックメモリは64MBです。それ以外のマシン環境は以前書き込みしたとおりです。ドライバはNvidiaよりver.84.26をインストールしました。

まず、以前用意したサンプルファイルを描画したのですが、体感速度に変化は感じられませんでした。デフォルトの状態でポイントを移動させた場合、やはり数秒かかってしまいました。それ以外の形状でも試してみたのですが、以前のボード(Geforce2MX)との体感的な差は感じられませんでした。

また、3種類のベンチマークを試しました。
1)ファイナルファンタジーのベンチマークソフト
低解像度モードで2270でした。Geforce2で1600台だったので、一応はスペックの差が見られます。が、期待したほどでは無かったです。高解像度では1648でした。

2)GL Excess
・XSMARKS:5562
・FILL RATE:6643
・POLYGON COUNT:5926
・VRAM:4435
・CPU/FPU:3496
昔の雑誌記事だと、Quadro4 980XGLでXSMARKで6200くらいでした。ただ、ネット上のほかのユーザーさんの値は数倍単位で上回っている気が。。


3)SpecViewperf v.9.0
実行するまでに手間がかかったため、2つだけ行いました。
・light08:4.742
・catia02:5.023
昔の雑誌記事だと、Quadro4 980XGLでlight05では20.23となっています。catiaについては書いてなかったのですが、同程度の値をとると思われます。

マシンのトータルスペックや、AGP4xというのも聞いているとは思うのですが、予想していた性能は得られなかった感があります。

もともとこの程度のなんでしょうか。あとは、前のグラボのドライバが干渉しているのか、Quadro用のドライバがちゃんとインストールされていないのか、セッティングが間違っているのか、単にベンチソフトのバージョンの違いによる差なのかと疑問も出てきています。

上記の結果はあくまでも私の環境での話です。少なくともshade7.5に関しては、一昔前のOpenGLボードを使っても、劇的な効果は見込めなさそうです。それよりはGeforce6600などの方が効果が見込めるかもしれません。

もし上記のどれかのベンチマーク結果を持っている方がいらっしゃれば、教えてもらえると嬉しいです。私のドライバ等のセッティングが間違っているかもしれないなどの判断も出来ますし。
投稿数: 101
投稿日時: 2006-03-18 00:53
Re: グラフィックカードの効用
皆さんからいただいた情報や、個人的に教えていただいた情報を少しまとめてみました。
上の行ほどパフォーマンスの高いグラフィックチップとなります。

*コントロールポイントの編集についての感じ方は、はっきりと数値で表されるものではない、という点にはご注意ください。また、私自身、ハードウェアの知識に乏しいため、皆さんの感想も合わせて、間違っている点などありましたらご指摘ください。


・GeForce 7800GT 256MB
ポイント移動におけるカクカク感は特になし。サンプルファイルのデフォルト選択ポイントについては、マウス操作に対して”若干”の遅れがある程度。

・RADEONX850TX
ポリゴンに角の丸目を適用しても、若干重くはなるものの、描画自体は実用半内。

・Geforce6600
マウス操作に対してちょっとカクカクする程度(コンマ数秒くらい)。

・GeforceFX5200 Ultra 64MB
形状の移動などは特に遅れ無し。ポイント移動は厳し目。

・インテルのチップセット内蔵のGMA900 128MB
ポイント移動についてはワンテンポ(1秒くらい?)の遅れ程度。

・Geforce4 MX440 64MB
操作時の描画は厳し目。

・Geforce2 MX200 32MB (150%のクロックアップ)
サンプルのシェーディング表示は1秒程度。ポイント操作では2秒程度の遅れ。

・Geforce2 MX400 64MB
シェーディング表示に1、2秒。デフォルト選択のポイント操作では2、3秒の遅れ。

おおよそこんな感じになるようです。情報をくださったみなさん、ありがとうございます。
私の印象としては、やはりGeforce6600もしくはRadeonX600クラス以上が良さそうです。
投稿数: 110
投稿日時: 2006-03-16 16:38
Re: グラフィックカードの効用
私は7.5まではMATROX社のParheriaを使っていました。
3Dに関しては数世代遅れのハードでしたが、速度は大丈夫でした。

8を使い出すとParheriaではもう全く駄目になってしまったので、ATIのRADEONX850TX(AGPx8)にしました。
ポリゴンでサブデビを使うと多少重くなりますが、十分実用の範囲です。

クロックアップ等は、最終的にどういう結果が待っているか理解・対処できる人意外はやらないほうがいいですよ。
いや、ほんと。
投稿数: 7
投稿日時: 2006-03-16 15:46
Re: グラフィックカードの効用
Rhinocerosを使ってる方に言われた事なのですが
「ビデオカードに関してはできる限り良い物を使え」「ビデオカードとメモリーはケチるな」なんて言われましたね。

まぁポンポン買える物でもありませんからね・・・。
上位の物になると高いのはもちろん、電源の容量や熱問題まで出てきますしね。
慎重に選びたいですね。

PC専門のショップのHPで「3DゲームやるならGF6600以上!」ってのも見たことあります。
ゲームと3DCGだとちょっと違うと思いますが。
ただGF6600にも種類があるのでどれがいいのやら・・・。

Shade8.5は使ってないのでなんとも。
上位の物使ってる人の意見がほしいですねぇ。
投稿数: 37
投稿日時: 2006-03-16 12:20
Re: グラフィックカードの効用
なるほど、GF6600以上ですかあ。
Shopでも、GF6600以上と以下では若干値段の差がありますねー。
私も7.5.1では現状でも特に不満はないのですが、8.5では表示の不都合やスムーズさに欠けてしまいます。
クロックアップなどは、会社のPCですし仕事中にすぐに壊れたら困るので、さけています。
投稿数: 7
投稿日時: 2006-03-16 02:19
Re: グラフィックカードの効用
参考になるかわかりませんが、、、
三次元物(3Dゲームや3DCG)をやるならGF6600以上がいい、というのをよく見ます(ネットの掲示板等で)。
ATI系に関してはよく知りません。
上記の物で今回のサンプルデータのような物を扱った場合、快適に作業できるかはわかりません。

自分はGeforce2 MX200 32MB AGP4×を150%にクロックアップして使ってます。
これでサンプルデータを扱ってみたところ
クイックレンダリングでの表示:約1秒
回転等の形状編集で表示される時間:約2秒
結構グリグリ動かせます。
棒状ポリゴンを4倍の144本にしたところ、流石に重くて作業になりません。
快適とは言えないかもしれませんが、自分はこの環境に慣れてしまっているので・・・。
グラフィックカードのクロックアップは、壊すつもりでやらないとおすすめできません。

Shadeバージョン:7.5
OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:AthronXP 2500+
メモリ:DDR3200 512MB
グラフィックカード:Geforce2 MX200 32MB AGP 4×
電源容量:210W
投稿数: 37
投稿日時: 2006-03-15 16:37
Re: グラフィックカードの効用
私もグラフィックカードを少し前に交換しました。
Geforce2 MX400 32MBを使用していたのですが、8.5ではかなり厳しい状況だったので、安かったGeforce4 MX440 64MBをつけました。
表示モードをシェーディングにしてでは、少しスクロールしやすくなりましたが、あまり変化なしでした。8.5でレンダリングなどさせると、画面自体が再線画されてチカチカするような感じになります。
私も8.5をそろそろ本格的に使用したいと思っているので、表示モードをシェーディングにして、ある程度快適に編集できる環境の基準みたいなのがあれば、些細な情報でも教えて欲しいです。
私の場合これ以上は、MBがAGP4×までなのでMBを交換しないと無理なような気がしますが。

Shadeバージョン:7.5.1 or 8.5
OS:Windows2000 Pro SP4
CPU:AthronXP 2600+ FSB333
チップセット:VIA KT333/8235
メモリ:DDR2700 768MB
グラフィックカード:Geforce4 MX440 64MB AGP 8×(MBは4×まで)
電源容量:350W
投稿数: 101
投稿日時: 2006-03-15 01:54
Re: グラフィックカードの効用
みなさん情報ありがとうございました。

やはりポリゴンにおける角の丸めの負担は大きいようですね。なるべくは分割数を減らして作業をしているのですが、オブジェクト同士の干渉や丸めたときの形状編集はリアルタイムで分かったほうが便利ですし、大量のオブジェクトを編集する場合には限界もあるかと思い、上位グラフィックカードに興味を持った次第です。

カタログと比較してもGeforce2とでは性能の差はかなりあるようですし、上位カードのほうがやはり操作性が良さそうなので、カード交換しようと思います。今のところはGeforceFX 6000シリーズを中心に検討してみます。

前述した私のPCスペックですが、かなり勘違いをしていました。新しく調べて分かったことも含めて、正しくは

Shadeバージョン:Shade 7.5.1
OS:WindowsXP Home(SP2)
CPU:Pentium4:1.7GHz
チップセット:Intel 845
メモリ:512MB
グラフィックカード:Geforce2 MX400 64MB AGP2.0(4x)
電源容量:200W

でした。失礼しました。
まずは自分のPCに取り付けられるかも勉強しつつ、カード選びをしてみます。
投稿数: 87
投稿日時: 2006-03-15 01:09
Re: グラフィックカードの効用
 こんばんは。(^^)
 僕のパソコンでサンプルの形状を開いてみましたが、Shade7.5.1でも8.5でも、表示自体はグリグリ動かせました。7.5.1のコントロールバーでも30fpsくらいは出ます。
 グラフィックはインテルのチップセット内蔵のGMA900で、大体GeForce5200あたりと同じくらいの性能のようです(メモリーは128MB割り当て)。
引用:
回転変形をすると実際に変形されるまで2,3秒の遅れが出ます。

 これは単純に表示の問題だけではなく、大量のポイントを編集しているわけですから座標計算の処理などの負荷も掛かっているのではないでしょうか。僕のパソコンでも実際に変形作業をすると、2、3秒というほどではないですがワンテンポ遅れる感じがします。

 角の丸めを適用した形状は、その分割数だけ内部のポイントが増えていると思うので、大量の変形作業などは曲面分割記号の@を使って一時的に丸めないようにすると軽くなるのではないでしょうか。
投稿数: 34
投稿日時: 2006-03-14 15:59
Re: グラフィックカードの効用
こんにちは。
うちはMacなので参考になるかどうか微妙なんですが、Shade8.5、GeforceFX5200 Ultra 64MBでサンプルの形状を移動、回転、拡大縮小などを行っても目立った処理の遅れは感じられませんでした。
これはビデオカードの性能っていうよりShade8.5での描画性能の改善が効いているといったほうが良いかもしれません。
でもポリゴン頂点の移動とかはやっぱりキツいです。なので、どうせ買うならもうちょっと上のランクのほうが良いですね。

私もあんまり詳しくない、というか高価なビデオカードを使ったことがないので、どのくらいのランクが推奨されるのかちょっと知りたいです。
投稿数: 46
投稿日時: 2006-03-14 03:37
Re: グラフィックカードの効用
はじめまして。
問いの答えになってないのですが、参考で。

7.5で、角の丸めを適用したポイント数の多いポリゴンのシェーディングが、それまでのよりも、2倍の時間が、かかるようになりました。(知っていたら、ごめんなさい。)でて、すぐにバグ報告をし、症状が再現することを確認してもらいました。

7.5.1は、試してないので、直っているかわからないので、すみません。(8の発売が、発表されたので。)
8では、元に戻ってます。8.5は、メディアサービス待ちなので・・・
7.5使っているので、対処としてポリゴンに「>」を付けて、角の丸め1.0、限界値を60でシェーディングしてます。クォリティは、さすがに落ちますが、元の半分ぐらいのスピードです。
投稿数: 101
投稿日時: 2006-03-14 01:36
グラフィックカードの効用
クイックレンダリング(シェーディング)時における、形状編集のレスポンスが重いため、ビデオカードの買い替えを検討をしています。
そこで、ビデオカードの違いで、コントロールポイントの移動などがサクサク行えるようになるのかを教えてもらえないでしょうか。

私の環境では、例えば20面の棒状ポリゴン(限界値170、角の丸め1.0)×36本を編集する場合、回転変形をすると実際に変形されるまで2,3秒の遅れが出ます。


サンプル形状ファイル
サンプル形状ファイル

これをGeforece FXシリーズで編集した場合、リアルタイムに反映されるのでしょうか?特にGeforce FXの5200や6200などの手軽な価格帯の製品でもそれなりの効果が得られるとうれしいのですが。

ビデオカードの情報やベンチマークスコアを見ても、いまいち具体的な効果をイメージできなかったので質問させていただきました。

・現在の制作環境
Shadeバージョン:Shade 7.5.1
OS:WindowsXP Home(SP2)
CPU:Pentium4 2.8GHz
メモリ:1GB
グラフィックカード:Geforce2 MX400 64MB AGP4x
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11614 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14046 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14037 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 34975 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14111 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13214 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19376 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13687 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13488 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 13944 2014-04-23 12:04 MASA_