Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 26
投稿日時: 2006-08-24 10:50
Re: 木琴の音色板
K.Kageyamaさん こんにちは。
Kageyamaさんの解説が大ヒントとなりました。
▼、「円」を作成・・・「形状情報」その中の「終了」の数値を360から180に変更します。

これは大変わかりやすかったです。
半円を描いた長い板を作りたかったので、掃引きしました。余分な中心部(内側)をブーリアンでくり貫いたら完成しました。

Kageyamaさん お礼申し上げます。本当にありがとう御座いました。

追記
Kageyamaさんの作品で特に好きなのは、ドラマチックな夕刻の時間を忠実に描いた『ピアノホール(夕刻)』です。
投稿数: 19
投稿日時: 2006-08-24 09:06
Re: 木琴の音色板
半円の作り方です。
まず、「円」を作成します。
「形状情報」(CTRL+I)を表示し、その中の「終了」の数値を360から180に変更します。
閉じた半円形ができます。
開いた半円形がほしい場合は「閉じた線形状」のチェックをはずします。
また、正確な半径なども「形状情報」の数値を修正すれば作成できます。
また、レンダリングしてもカクカクしてもっと丸みがほしい場合は、半円をパートに入れ、そのパートの名称を「<パート」にするとレンダリング精度があがります。「<」がその役割をします。
試してみてください
投稿数: 26
投稿日時: 2006-08-23 21:59
木琴の音色板
木琴の音色板が“半円”(竹を縦に割ったような)を描くように作りたいのですが、どうも上手くいきません。

長方形で掃引き体を作り、自由曲面にした後、正面図で両サイドを曲げるのですが、結局、板の真ん中がとんがってしまいます。

閉じた線形状で音色板の端を作成し、きれいな半円になるように手直しするのですが、仕上がりを見てみるとギザギザです。

どなたか御存知の方おりましたら御指導のほどよろしくお願いします。
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11848 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14372 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14250 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 35450 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14340 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13478 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19668 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13925 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13803 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 14209 2014-04-23 12:04 MASA_