Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
| 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 34
投稿日時: 2007-05-05 06:29
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
> いやあ、Super PIはシングルタスクのベンチですから、、、

そうでしたね、そんな事もすっかり忘れていました^^;

引用:

のらくろさんは書きました:

個人的にはSuper PIはベンチというより、安全動作確認ソフトというイメージがあります。最近しないですが昔はよくオーバークロックしていました。Super PI 140万桁が無事終われば常用も可能だろうという目安にしてましたねえ。


その様な使い方があったのですか。
メモリテストの”memotest86+”みたいなものなのでしょうね。
てっきりCPUの速さの指標なのかと思っていました^^;

それにしても羨ましい…
Macは作りが美しいので、使ってみたいというより中身が見えるようにして、部屋のオブジェとして眺めていたいような、、、
投稿数: 132
投稿日時: 2007-05-04 23:34
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
引用:

EZORISUさんは書きました:
きっと”Super PI”の104万桁などの計算をさせたら、さぞや速いのでしょうね!
http://www.xtremesystems.com/pi/
暇があったら試し結果を教えて頂けると嬉しいかな、なんて^^;

 いやあ、Super PIはシングルタスクのベンチですから、クロックの速いCore2 Duoとかの方が速いかと。

 でも8コア製品、羨ましいです。自作歴は長いけど、今までDualソケット構成は買った事はありません。

 個人的にはSuper PIはベンチというより、安全動作確認ソフトというイメージがあります。最近しないですが昔はよくオーバークロックしていました。Super PI 140万桁が無事終われば常用も可能だろうという目安にしてましたねえ。
投稿数: 132
投稿日時: 2007-05-04 23:15
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
引用:

もりさんは書きました:
そうなんですか。
他の3Dソフトも使っています。それらでは、概ね他の方のベンチ結果と一致していますが、何故かShadeだけは違うということですかね。
ちなみに、そのベンチ結果はどこかに出てますか。
パフォーマンス的にはアップルが公開しているものと大体似たような感じなのですが。

ここに結果をあげてくれたhideさんも、もりさんと同じCPU構成で、hideさんの方がクロックが2.66GHzで、もりさんが3GHzですが
2.66Ghz 3Ghz
rex 16 / 19
ptero 34 / 52
mirror 39 / 55
となっています。OSのバージョンがちょっと違うのですが、それが決定打とも思えません。

 前回私がもっと速さが出ていると書いたのは、同じ構成の方の方が速さが出ているという話で、8コア構成のみならず、4コア構成でもmirror以外では、Core2系では同じ周波数のDualコアと速さは変わりません。Opteronの4コア構成はREX以外ではコア数に比例した結果が出せていると思います。

 XeonとOpteronの大きな違いは、OpteronはCPU毎にメモリが繋がっているので、CPUが増えてもCPU毎のメモリ帯域は維持されますが、Xeonだとそうでは無いので、4コア構成以後のCore2系の結果が芳しくないのは、多分、貧血のせいだと思います。

 新しい結果の発表は、ゴールデン・ウィークが終わるまでにはするつもりです。
投稿数: 34
投稿日時: 2007-05-04 20:57
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
MacFanの6月号にMacPro-8コアの事が書いてありました。
以下、記事の受け売りで恐縮なのですが、、、

重たいレンダリングでもCPUの稼働率は3〜5割程度だそうです。
原因として考えられるのは、アプリケーション側のマルチプロセッサに対する最適化度が足りない事もあるが、全CPUでメモリやHDDへの読み書きといった部分を共有する為、結局奪い合いになる、、、と書いてありました。

でもメカ好きの私としては、そんな事以上に興味をそそられる構成のPCで、うらやましいの一言です^^
きっと”Super PI”の104万桁などの計算をさせたら、さぞや速いのでしょうね!
http://www.xtremesystems.com/pi/
暇があったら試し結果を教えて頂けると嬉しいかな、なんて^^;
投稿数: 59
投稿日時: 2007-05-04 13:34
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
引用:

のらくろさんは書きました:
他の同じ構成の方ではもっと速さが出てますので、なんか他の原因があるんだと思います。


そうなんですか。
他の3Dソフトも使っています。それらでは、概ね他の方のベンチ結果と一致していますが、何故かShadeだけは違うということですかね。
ちなみに、そのベンチ結果はどこかに出てますか。
パフォーマンス的にはアップルが公開しているものと大体似たような感じなのですが。
投稿数: 132
投稿日時: 2007-05-04 09:34
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
引用:

showieさんは書きました:
>レンダリング中のCPU稼働率を見ると各プロセッサごとに30%程度しか働いていない


この結果を見ると、オクトコアに対応してないように見えますね
まぁそこまでマシンに金かけるくらいなら、他のソフトに乗り換えますけど

他の同じ構成の方ではもっと速さが出てますので、なんか他の原因があるんだと思います。

とは言っても、single→Dualの時の様な大幅な速度向上は、Dual→Quadには無いように、Quad→Quad×2での速度向上は余り無いようです。それがShadeが原因なのか、メモリの帯域が足らないのか、判りませんが。

個人的には最近のビデオチップのプログラマブルシェーダーの演算能力を使うレンダリングや、PS3版グリッドサーバーなんて有ると良いと思うのですが。
投稿数: 16
投稿日時: 2007-05-03 08:30
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
>レンダリング中のCPU稼働率を見ると各プロセッサごとに30%程度しか働いていない


この結果を見ると、オクトコアに対応してないように見えますね
まぁそこまでマシンに金かけるくらいなら、他のソフトに乗り換えますけど
投稿数: 59
投稿日時: 2007-05-02 09:16
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
ご参考まで。
1:OSX 10.4.9
2:Xeon
3:3.0GHz
4:L2-4MBx2
5:Quad core x2
6:8GB
7:19,52,55

Intel Xeon 5300シリーズの8コアプロセッサ、もちろん128ビットSSE3ベクターエンジンなのですが、何故か遅いのは、レンダリング中のCPU稼働率を見ると各プロセッサごとに30%程度しか働いていないからです。
私と同じくらいの働きなので、良しとします。
投稿数: 43
投稿日時: 2007-04-28 15:56
Re: shade9のベンチ2回目結果発表(9.01以降)
本日CPU換装しました。(*^_^*)
腕を上げずCPUを上げました。(^^ゞにゃはは。
SHADE9.02

ピヨ吉の結果(自作デスクトップ)
1:Windows XP 32bit
2:Core 2 Quad X6600
3:2.4Ghz
4:1.5GB+1.5GB
5:Quadコア
6:3GB(DDR800)
7:15,36,44 sec
投稿数: 132
投稿日時: 2007-04-22 19:05
Re: shade9のベンチ2回目結果発表(9.01以降)
皆様こんにちは。
 ベンチに御協力頂いた皆様、ありがとうございました。

Athlon64x2(rev,F)でL2が1MBのベンチ結果は今まで無かったので、Core2 Duo比較では良いんではないでしょうか。

Shade9.02
1:Windows Vista 64bit
2:Athlon64x2(rev,F)
3:5600+(2.6GHz)
4:L2-1MB x2
5:Dualコア
6:4GB(DDR2-6400)
7:18,36,72 sec
8:AMD690の内臓ビデオ使用(256MB)
 Core2 Duo6600の14 , 36 , 65には残念ながらちょっと追いつきませんでしたが、Core2 Duo6600が今週の価格改定で3万円に対し、5600+が先週の価格改定で2万3千円程度と考えれば、またビデオ内臓チップの割には高機能なAMD690搭載マザーボードによって、ビデオカードを購入することなく、マザーボードの値段も1万円前後と、インテル構成よりもコストパフォーマンスは良いのではないかと思います。
 消費電力が普段の使用で70W位、レンダリングでフル動作でも130WをPC本体で切ります。

 個人的には今年後半のお星様シリーズまで待つつもりでしたが、メモリの値段もDDR2-6400 1GBで6千円を切り、また昨日の秋葉原のAMDイベントで千円割引券を貰ったので、組んじゃいました。

 ゴールデンウイークに組む予定がある方は参考になれば幸いです。
投稿数: 18
投稿日時: 2007-03-31 14:20
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
9.0.0から9.0.2の間に速くなったのが体感できます。
1:WindowsXP64bit
2:Opteron275
3:2.2GHz
4:L2-1MBx2
5:Dual
6:2GB
7:16,19,42
投稿数: 34
投稿日時: 2007-03-30 18:10
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
MacBookでやってみました。
Shade9.02

1.OSX 10.4.9
2.Core2Duo [ T7200 ]
3.2,0GHz
4.L2-4MB
5Dualcore
61GB [ DDR2-667 512*2 ]
7.rex.shd,,,,19
pterosaur.shd,,,,41
mirror.shd,,,,79
8.グラフィックスはチップセット内蔵 [ Intel GMA950 ]

ノートでの長時間のレンダリングは、fanが結構高回転になり冷却を考えないと辛そうです。
投稿数: 43
投稿日時: 2007-03-08 18:13
Re: shade9のベンチの参加を
ご参考程度でよろしくお願いします。<(_ _)>
SHADE9.02 Grid Server使用 PC間無線LAN経由

ピヨ吉の結果(自作ノート+自作デスクトップ)
1:Windows XP 32bit
2:PentiumM 755 + PentiumD 840
3:PentiumM 2.0GHz + PentiumD 3.2GHz
4:2M x 1 + 1MB x 2
5:Singleコア + Dualコア
6:1GB(DDR266) + 1GB(DDR800)
7:26,42,69 sec
投稿数: 2
投稿日時: 2007-03-07 00:03
Re: shade9のベンチの参加を御願い致します。
はじめまして
Shade9.02のデータです。

1:WindowsXP 32bit
2:Core 2 Duo E6600
3:2.4Ghz
4:L2 4GB
5:Dualコア
6:3GB (DDR2 533MHz)
7:15sec,38sec,63sec
投稿数: 132
投稿日時: 2007-03-05 00:17
shade9のベンチ2回目結果発表(9.01以降)
皆様こんにちは。
 ベンチに御協力頂いた皆様、ありがとうございました。
取り敢えず、shade9.01のグラフが描けるデータ数が集まったので、2回目の発表です。
 データ収集はまだまだ続けますので、今回御協力頂いた方も、他の方も、出来れば宜しく御願い致します。

 私の環境で、Vista(64bit)と9.02の結果と、XP(64bit)と9.01では結果は同じなので、これらの影響は全然なさそうです。9.00から9.01の違いが有りすぎた感じです。

http://homepage2.nifty.com/takeuchiyosinori/shadebenchi9.html
投稿数: 7
投稿日時: 2007-01-26 10:01
Re: shade9のベンチの参加
新しいマシンが来たので、ようやくShade9(9.0.1)が
インストール出来ました。
(今までのマシンはノーマルAthlonなのでインストール不可でした)


1:Windows XP 32bit
2:Core 2 Duo E6700
3:2.67GHz
4:L2 4MB
5:Dualコア
6:2GB DDR2-667 1GBx2
7:14,35,56
8:スワップ無

32bitにしてはいい値ではないでしょうか。
投稿数: 56
投稿日時: 2007-01-23 01:39
Re: shade9のベンチの参加
9.0.1登場からちと間が開きましたが、ベンチ取って来ました。

(1〜6は前回までと同一なのでパス)
7.
XP
結果1 26秒
結果2 51秒
結果3 1:37(96秒)

Vista x64 RC1
(32bit)
結果1 30秒
結果2 59秒
結果3 1:54(114秒)

(64bit)
結果1 27秒
結果2 49秒
結果3 1:44(104秒)

結果1(shadeonline_rex.shd)と結果3(mirror.shd)は劇的に改善されてましたが、なぜか結果2(pterosaur.shd)がちと悪くなってるのは…
投稿数: 11
投稿日時: 2007-01-07 00:32
Re: shade9のベンチの参加を
cooさんへ

比較はShade8と9です。
先ほどの書き込み時はそんなに注意して見ていた訳ではなかったのですが、改めて見てみるとShade8のpterosaurでは体表が少しざらついた感じですが、Shade9だとrexのように滑らかな感じになるので良いように感じましたが、よくよく考えてみるとテクスチャの設定の差かも…(すみません)。
その後、お互いのデータを入れ替えていくつかレンダリングしてみましたが、Shade9でのレンダリングの方が色身が深く(濃く)出るので良く感じます。
しかし、他の方が特に何もおっしゃってないので、(本当に)気のせい…もしくは私の環境下のみの話かもしれません。

逃げ腰なようで恐縮ですが、e-flontierに問い合わせるのが一番確実だと思います…。
coo
投稿数: 64
投稿日時: 2007-01-06 19:07
Re: shade9のベンチの参加を
nag1-2-3さんは書きました:
気のせいかもしれませんが、レンダリング品質に関してはShade9の方が良いように感じました。

「Shade9がきれい」というのはShade8.5.2と比べてですか?
それともShade9.0.1と比べてですか?
投稿数: 11
投稿日時: 2007-01-06 19:01
Re: shade9のベンチの参加を
あけましておめでとうございます。
バージョンアップしましたので参加致します。
参考値としてShade8.5.2のデータも併記しました。

1:OS:Mac OSX 10.3.9
2:CPU:PowerPC G4
3:動作周波数:1.25GHz
4:キャッシュ量:L2(256KB)、L3(1MB)
5:構成:Dual CPU
6:メインメモリ:1792MB(DDR PC2700)
7:結果1 233秒(8.5.2) 133秒(9.0.0)  70秒(9.0.1)
 結果2 592秒(8.5.2) 124秒(9.0.0) 130秒(9.0.1)
 結果3 314秒(8.5.2) 390秒(9.0.0) 291秒(9.0.1)
8:備考:スワップ無し

Shade8と9の比較では、rexとpterosaurに関しては驚愕のスピードアップですが、mirrorに関してはバージョンによるようです…。
Shade9.0.0と9.0.1は効果があったりなかったりですが、全体的に速くはなっているようです。
気のせいかもしれませんが、レンダリング品質に関してはShade9の方が良いように感じました。
Intel Macに買い替えたら2〜3倍は速くなりそうなので、楽しみです!
| 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11772 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14294 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14187 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 35321 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14270 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13393 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19601 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13855 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13705 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 14125 2014-04-23 12:04 MASA_