Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 14
投稿日時: 2009-12-08 15:20
Re: お世話になります。ant chairのモデリングについて
MASA_さま> 
なんとかできました!長々お付き合い頂きありがとうございました!後は何とか頑張ってみます!
投稿数: 308
投稿日時: 2009-12-07 14:41
Re: お世話になります。ant chairのモデリングについて
右上の図で見ると、最初の形状と最後の形状が選択されてますね。
私は、最初の形状を選択してといいました。
また、対称関係というのは、xのー側と対応する+側のポイントですので、この場合、上から左に1つ下と右に1つ下の二つのアンカーポイントのことです。ぜんぜん選択されてませんね。
というか、今選択しているのは一番上の2ポイントなら、
その操作は正しくて、残りのポイントをどんどん一点に収束させて
いってください。

というより、その後で説明した、形状情報ウインドウの
バウンディングボックスを使った方がはるかに楽と思いますので
そちらを使ってください。
要は、輪っかになった瓢箪型の線形状の膨らんだ左右を潰して、xy平面上に乗っけたいだけです。
投稿数: 14
投稿日時: 2009-12-06 20:13
Re: お世話になります。ant chairのモデリングについて
MASA_さま。ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。

教えて頂いたようにやってみましたが勉強不足の為かうまくいきません。
下の写真は教えて頂いた方法の5段階までの写真です。こういう手順で間違っていないでしょうか?
一点に収束するときにポイントが角張ってしまいます。一応、その状態で教えて頂いた最後の段階まで進めてみたのですがうまく行きませんでした。

5の段階の「最初の線形状を選択して、任意の対称の関係にあるアンカーポイント2個を選択します。ツールボックスのmodifyで一点に収束を実行->その二つのポイントが真ん中でくっつきます。
全ての対象関係のアンカーポイントを同じ方法で真ん中に集めます。」というのは、添付画像のような手順ということなのでしょうか?僕、勘違いしてないでしょうか?

毎回毎回、申し訳ありません。。。


投稿数: 308
投稿日時: 2009-12-06 14:16
Re: お世話になります。ant chairのモデリングについて
前の手順の5と6は、編集モードにせずに、形状を選択して
形状情報ウインドウのバウンディングボックスサイズの
x(最初の数値)を0にするだけでもできますね。

ちなみの今回の形状は、始端と終端を開くと前後方向に穴があるタイプです。
もう一つのタイプは、始端と終端を開くと上下方向に穴があるタイプです。
ご自分で考えてみてはどうでしょう。
自由曲面の場合、単純な閉じた面を作ったとき、必ず2箇所穴が開きます。ここを窄めて見えなくするのがコツです。
投稿数: 308
投稿日時: 2009-12-06 14:02
Re: お世話になります。ant chairのモデリングについて
一番良い構造かはなんともいえませんが、文章で表現し易い例を一つ。
この操作に慣れれば、自由曲面での形状作成の感覚が掴めると思います。
まず、今瓢箪を曲げたような線形状があります。
1.その形状をコピーして、椅子の厚み分くらい斜め前に移動させます。
2.最初の瓢箪を同じ場所にコピー
3.移動させたほうの瓢箪を同じ位置にコピー
4.これで、最初の瓢箪が2つ、二番目の瓢箪が2つが順番にできたわけです。Shadeを編集モードにします。
5.最初の線形状を選択して、任意の対称の関係にあるアンカーポイント2個を選択します。ツールボックスのmodifyで一点に収束を実行->その二つのポイントが真ん中でくっつきます。
全ての対象関係のアンカーポイントを同じ方法で真ん中に集めます。
6.最後の線形状を選択して、5.と同じことを繰り返します。
7.ツールボックスのpartで自由曲面パートを作ります。
8.作った自由曲面パートの中に作った4つの線形状を全部選択して(編集モードを解除した方がいいでしょう)ドラックして放り込みます。
9.これでレンダリングすれば、一応ペッタンコの椅子が描画されると思います。後は、各アンカーポイントの位置調整、ハンドルの調整などでチューニングしてください。
いろいろ、ハンドル等を編集する方法として、自由曲面パートの「切り替え」
modify 内の「アイロン」「スムース」「アンスムース」等が利用
できます。内容は、マニュアルを見てください。
ただ、この説明は基本部分ですので、それ以降の微調整には、個々のテクニックが重要です。
コントロールキーやシフトキーを押してのハンドルの操作や、x、zキーを使った方法など色々な覚えると役に立つ手法があります。
それらをマスターすることが、体が覚えるということです。
投稿数: 14
投稿日時: 2009-12-06 02:07
Re: お世話になります。ant chairのモデリングについて
>MASA_さん、ご返信、ご教授ありがとうございます。

線形形状で面が作れないというお話、理解しました。
まだshadeを始めたばかりなので、ご指摘の通り自由曲面から始めて行きたいのですがどうやってこの形にもっていくのかがやっぱりわかりません。

「円」や「長方形」を掃引して、それをconvertで自由曲面に変換して形を整えていって、最終的に一つの立体に合成するというやり方になるのでしょうか?現状は下の写真の段階までしか私の知識では出来ない状況です。(脚部分は出来てます。)
お手数ですが、おっしゃられた2つの実現タイプを簡単でもいいので教えて頂けないでしょか?

椅子の構造は積層合板で曲げ木の技術で曲面が作られています。



投稿数: 308
投稿日時: 2009-12-05 20:33
Re: お世話になります。ant chairのモデリングについて
線形状で面を作るという発想自体に無理があります。
Shadeの場合、線形状が閉じていた場合、一平面内にあるとみなし
てその中を仮にレンダリングしてくれます。
しかし、これは、あくまで付随的機能で、ちゃんとした曲面は
自由曲面か、ポリゴンによる近似で行う必要があります。
Shadeの場合は、まずは、自由曲面から始めるべきでしょう。
ただ、どちらにしても3Dの場合、同じ形がいくつものまったく違った構造で表現可能です。
そのため、もっとも適切な構造を得るためには、表現したい形状
の実物の構造をしっかり把握し、それに沿って形状を作るべきでしょう。
ちなみに、あなたの椅子は自由曲面で実現した場合でも、
大きく二つの実現タイプがありそうです。
投稿数: 14
投稿日時: 2009-12-02 04:02
すみません。jpegにしてませんでした。こちらの写真になります。
こちらの写真です。

投稿数: 14
投稿日時: 2009-12-02 03:57
お世話になります。ant chairのモデリングについて
度々申し訳ありません。モデリング方法を教えてください。凄く基本的なことで申し訳ありません。現在線形状で下(写真1枚目)のような状況です。
側面図は2枚目の写真、正面図は3枚目の写真です。
現在作成の線形状は記憶、追加でつくってます。この線形上に厚みを持たせて2枚目の写真のような背もたれの膨らみや、座面の膨らみの3次曲面を表現したいのですが、そもそものこの線形状の面化と立体化(厚みを持たせるという意味での)ができません。

記憶、掃引など本を見て色々試したのですがさっぱりです。

凄く基本的なことだと思うのですがどなたかご教授願います。
写真.psd
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11779 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14300 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14189 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 35333 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14273 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13395 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19607 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13859 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13708 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 14130 2014-04-23 12:04 MASA_