Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 18
投稿日時: 2003-12-25 16:45
Re: パストレーシングの設定の方法は?
引用:

あさたなさんは書きました:

1:レンダリングが終わった時になるビープ音がならなくなって残念です。

Shade事業部のSawaです。
従来エフェクタにあった「完了ビープ」機能は、
回数指定できないなど、全く同じ物ではありませんが
環境設定の「レンダリングの完了ビープ」へ変更となっております。

また、その他のご意見に関しても
今後の開発に反映させていきたいと思います。
投稿数: 7
投稿日時: 2003-12-25 03:18
Re: パストレーシングの設定の方法は?
 みなさま、大変貴重なお話、とても丁寧にご説明して下さって大変感謝しております。ありがとうございました!!

 パストレーシングについてはとても納得することができました!Basicではできないフォトンなどもstandardではできるみたいなので一安心で、今は逆にGIとしてのパストレーシングを楽しむことができています。
 IBLというのに気付いて今遊んでいますが、とても面白いので非常にはまっています。そのうえshade7のパストレはブーリアンレンダリングにも対応しているので非常に扱いやすいですね!
 フォトンは来年の楽しみにすることにして、今は新しい機能を楽しんでみたいと思います。

 ところでレンダリングに関して個人的な意見を…(恐れ多いですが)

1:レンダリングが終わった時になるビープ音がならなくなって残念です。
2:今計算しているピクセルの部分が今までは黒いふちの白い正方形でしたが、7では目立たなくなって今どのあたりか少し分かりづらいです。
3:レンダリングが終わるくらいまで停止ボタンが無効な時がたまにあります。
4;Basicではレンダリング可能なサイズがとても小さくなったのでパノラマ作成時に窮屈な感じがします。

 とにかく、私は触ってて楽しいのでいろんなレンダリングをやってみたいと思います。
 みなさま、ありがとうございました!!
投稿数: 45
投稿日時: 2003-12-24 15:54
高速化のアプローチとして
1.「レイトレーシングの画質」を0.01にして、パストレーシング(大域照明あり)でレンダリングすると、ノイズだらけですがかなり高速にレンダリングできます

2.パストレーシング(大域照明あり)では、レンダリングする度に違った感じのノイズが出ます。
2回レンダリングしてできた2枚の画像を、レタッチソフトなどで「平均」で演算合成すると、若干ノイズが緩和されます。

という2点を考えて、例えば画質0.01で何枚かレンダリングして、できた画像をうまく合成していったらノイズが滑らかになる・・・なんてできませんかね?

プラグインとかで、自動に処理できるようにして。
(そのプラグインの設定項目には「レンダリング枚数」と「合成アルゴリズム」を自由に選べるようにして)



とりあえず

・「レイトレーシングの画質」を0.01にして、パストレース(大域照明あり)で16回レンダリング。
・できた16枚の画像を2枚ずつ「平均」で演算合成(ノイズが緩和された8枚の画像ができる)
・できた8枚の画像をまた2枚ずつ「平均」で演算合成(さらにノイズが緩和された4枚の画像ができる)
・同じくできた4枚の画像を「平均」で演算合成。
・同じくできた2枚の画像を「平均」で演算合成。
・で、一枚の絵が完成。

というのを実際にやってみたところ、これだと合成した結果できた画質はまだ若干全体にノイズがのってますが、時間(レンダリング時間と合成の手間も含めても)は結構早くなるようです。

演算合成の方法をもうちょっと詰めたら、もうちょいノイズは消せると思うんですが。



ray
投稿数: 45
投稿日時: 2003-12-24 11:40
Re: パストレーシングの設定の方法は?
引用:

やん(PSN)さんは書きました:

 余談ですが、大域照明としてのパストーレシングはレイトレーシングでも使えるようなので、確認時にはこっちのほうが速くて良いかもしれません。ザラザラしすぎではありますが。

レンダリング手法をレイトレに、大域照明をパストレに設定した
場合、アンチエイリアスを4x4に設定することでそれなりに
滑らかな結果を得ることが出来ました(オーバーサンプリングは
もともと分散レイトレの技術の流用ですし、当たり前ですが)。
単純に大域照明を再現したいだけならレイトレ+パストレが
一番現実的な速度ですね・・・。
それにしても、影のボケが再現できないのがつらいですが
他にも半透明物のレンダリング結果が違う、とかもあります
投稿数: 145
モデレータ
投稿日時: 2003-12-24 02:26
Re: パストレーシングの設定の方法は?
引用:
なおのことレンダリング名称のパストレーシングは分散レイトレーシングのままでよかったような気がします。(^^;


分散レイトレーシング(distributed raytrace)は、透明+反射な物体にあたった場合に、反射と屈折のレイを別々に計算します。透明と反射があるときに、さらに間接光をパストレースで計算させると、途方もなく遅くなる可能性があります。

パストレースだと、透明+反射な物体にあたったときに、確率的にどっちかのパスだけを計算するので、間接光をさらに計算するときは、分散レイトレーシングよりも早くなる可能性があります。

推測するに、今回から標準レンダラーに組み込む間接光の計算をパストレースで行うことになったので、「分散レイトレーシング」を使っていないのでしょう。

正確な名前を使う、というのはいいことですが、慣れているユーザに混乱させず、分かりやすい誤解しにくいインターフェイスを作る必要はあったと思います。

例えば、大域照明のタブの中に「間接光の計算」てなチェックボックスがあって、これをオンにすると勝手にパストレースで間接光を計算するようになっている。ラジオシティをオンにすれば、ラジオシティの方を見に行く。
という方法だってあったわけですし。

ま、せっかく体験版としてbasicがあるわけですから、この際ガンガン要望していくのがいいのではないでしょうか。正規版では変わるかもしれませんし。
 #今回のbasicからスタートしたユーザには辛いかもですけど
投稿数: 87
投稿日時: 2003-12-24 01:46
Re: パストレーシングの設定の方法は?
 こんばんは。(^^)

引用:
太洋さんは書きました:
これの品質は、他のスレッドにもありますが、その他タブの「レイトレーシングの品質」でコントロールします。
20程度でライティングなどを確認し、50〜90程度で仕上げていくように設定するといいでしょう。100は遅いだけで90程度と品質の差が見えにくいですから、使うこともないんじゃないかと思います。


 余談ですが、大域照明としてのパストーレシングはレイトレーシングでも使えるようなので、確認時にはこっちのほうが速くて良いかもしれません。ザラザラしすぎではありますが。

 大域照明のパストレーシングがレンダリングのレイトレ、パストレーシングの両方で使えるなら、なおのことレンダリング名称のパストレーシングは分散レイトレーシングのままでよかったような気がします。(^^;
投稿数: 145
モデレータ
投稿日時: 2003-12-24 00:58
Re: パストレーシングの設定の方法は?
Shade 7では「パストレーシング」という言葉が、レンダリング手法と大域照明の手法の二カ所に出てきていて混乱しやすくなっています。
よくないですね。

まず、Shade 6のパストレースはShade 7には搭載されていません。Shade 7の「パストレーシング」は全く別のプログラムです。
ですので、トゥーンシェーダやフォトン他の機能を使うことはできません。
フォトンマップ(多分、コースティクスを描くこともできるのでしょう)にはアップデータで対応とのことですが、現状ではコースティクスは表現できない状態です。

レンダリング手法の「パストレーシング」はShade 6で分散レイトレーシングに相当します。
・カメラの焦点ぼけ
・荒さ
・光源の影のソフトネス
・面光源/線光源/配光(Shade 6 pro/advのファイルから読み込み)のシェーディング
が有効になります。

レンダリング手法で「パストレーシング」を選んでいるときには、大域照明タブで「パストレーシング」「ラジオシティ」のいずれかを選ぶことで、間接光をレンダリングに加えることができます。

大域照明タブの「パストレーシング」はShade 7から新たに追加された機能で、間接光や背景からの光を扱うことができる機能です。
これの品質は、他のスレッドにもありますが、その他タブの「レイトレーシングの品質」でコントロールします。
20程度でライティングなどを確認し、50〜90程度で仕上げていくように設定するといいでしょう。100は遅いだけで90程度と品質の差が見えにくいですから、使うこともないんじゃないかと思います。

Shade 6のパストレースと比較したときのメリットは、Shade内の全ての機能に対応していることですが、デメリットとして、全般に遅い/ノイズが出るなどがあります。
ノイズですが、品質を100に上げても出るときは出ます。レタッチ必須かも
投稿数: 7
投稿日時: 2003-12-24 00:35
パストレーシングの設定の方法は?
初めまして、あさたなと申します。初心者なので的外れな質問をしていましたら申し訳ありません。shade7のプレビューキットについての事をお教え願いたいと思いお邪魔させていただきました。

 私は今までshade6spritを使用していたのですが、今回7のstandardを予約、先日プレビューキットをいただいたのです。
そして一番楽しみにしていた『パストレーシング』なのですが…設定の仕方、と言いますか、設定する箇所が分からないのです。今まで講座系サイトで耳にしていた『フォトンを飛ばす量』だとか設定はどこですればいいのでしょうか?コースティクスを発生させるにはどのような設定が必要なのか、全く攻めあぐねてる状態です。

 そしてもうひとつ。レンダリングの設定ですが、『レンダリング手法としてのパストレーシング』と『大域照明としてのパストレーシング』はどういう違いがあるのでしょうか?『パストレのラジオシティ』とかいう設定もできるみたいですが…。

 初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたか『パストレの設定』と『レンダリングの設定の違い』をご教授いただけないでしょうか。また、お勧めの設定等もありましたら是非教えていただきたいです。

 どうかお返事の程よろしくお願いします。
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11843 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14370 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14246 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 35444 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14338 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13471 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19663 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13919 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13799 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 14204 2014-04-23 12:04 MASA_