Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
投稿数: 132
投稿日時: 2003-12-29 08:48
Re: レンダリングの高速化
引用:

hamsさんは書きました:
宣伝文句の「レンダリング速度の高速化」を期待してバージョンアップを申し込んだユーザーにとっては肩透かしをくらうハメになるような・・・。

いや、もう・・・肩透かしどころか誇大宣伝ないしは詐欺に近いかと。
当然私がadvanceからproにグレードアップをした理由の一番は、
「レンダリング速度の高速化」です。6では実際に結構速くなりました
ので、期待してました。

レイトレーシングの高速化は確かに有るのですが、試しに作ったタイヤ
キ形状をガラス状にしてスポットライトを配置して結構負荷の高いもの
に仕上げて6と7のレイトレーシングとLuxorを比較してみたのですが、
7と6の出来が光沢が微妙に変わったせいか、7の方が若干おそくなって
ます。AthlonXPなので、P4-HTなら逆転するとは思いますが。

レンタリング時間の増大は、そのPCでの作業が出来なくなるばかりか、
途中でエラーする可能性の増加や、なによりCPUだけで100wに近くなっ
ている現状を考えると、電気代も心配です。

投稿数: 45
投稿日時: 2003-12-28 13:16
レンダリングの高速化
7の宣伝文句として「SIMD対応でレンダリングが大幅に高速化されました」とありますが、実際は高速化されたのはレイトレーシングのレンダリングのみで、分散レイトレーシングやパストレーサーについては、同じようなクオリティの画質を7で再現しようとすると何倍も時間がかかるようになった感じですね。

宣伝文句の「レンダリング速度の高速化」を期待してバージョンアップを申し込んだユーザーにとっては肩透かしをくらうハメになるような・・・。

製品説明のところは早いうちにきちんと修正した方がいいと思います。


分散レイトレーシングを結構使う人にとっては、レンダリング時間が2,3倍以上かかるようになったのはきついと思います。

パストレーシングで代用(?)するのではなく、従来のようにレンダリング手法で分散レイトレーシングも選択できるようにした方がいいと思います。
(もちろんSIMD対応で従来より高速化して)


投稿数: 87
投稿日時: 2003-12-28 01:06
Re: ハイライトの違い
 こんばんは。(^^)

 けっこう長い返信を書いたんですが、投稿ボタンを押したときには時間切れで自動ログアウトしていたみたいで文章がなくなってしまいました。がっくり来たので要点だけ再び書きます…。

------------------------------

 やっとosamuさんのお考えが理解できたような気がします。

 僕はShadeのバージョンが上がって絵が綺麗になれば良いとしか考えていませんでした(仕上がった作品を再び同じ画質でレンダリングしようという発想が無かった…)。

 でもShadeがいろんな使われ方をされるソフトである以上、osamuさんの主張ももっともだと思います。そもそも過去の資産を生かすために互換モードがあるんでしょうから、その互換モードで同じ画質が得られないのは変です。
投稿数: 118
投稿日時: 2003-12-26 15:49
Re: ハイライトの違い
互換モードを使っても透明度を加えると、また違う画像になってしまいます。
Shade7のパストレースの「rev20互換」がShade6分散レイトレのシュミレーション?というのも疑問です。
「rev20分散レイトレ互換」ならわかります。
Shade6上で分散レイトレでレンダリングしたデータをShade7で読むと、
レンダリングの設定がパストレース、互換:Shade6rev20、クオリティ近似値に自動的に設定されるなら
随分印象は違っていたかもしれません。
互換モードがあったところで、ユーザーの記憶に頼って設定しなければならない
というのはあまりにもお粗末過ぎます。

「ほぼ同じ」にこだわるのは、もしShade6でパストレースやLUXORをメインに使っていたら…
今頃どうなっていたか不安でならないからです。
投稿数: 87
投稿日時: 2003-12-26 03:33
Re: ハイライトの違い
 主旨を取り違えていたらすみません。

 「ほぼ同じ」にこだわるのであれば互換モードを選択してはどうでしょう。比較画像のデータを僕のところでレンダリングしたところ、Shade6の分散レイトレーシングと、Shade7のパストレーシング(rev20互換)でクオリティを34に下げたらほぼ同じレンダリング速度と光沢の描写になりました(半影のザラつき感に差がありますが、どっちが綺麗かと聞かれればたいていの人がShade7を選ぶような気がします)。

 Shade7紹介ページの改善点に光沢の画質が挙げられているので、変わってしまうのは当然だと思います。逆に、互換モードで光沢は以前の描写なのに、半影が同じにならないのは変…。
投稿数: 118
投稿日時: 2003-12-25 22:23
ハイライトの違い
7のパストレースはハイライトの扱いが随分違っているようです。
特に、反射で映る他のオブジェのハイライトは随分強くなってしまうようです。

画像の比較

画質の良し悪しは別として、ここまで違ってしまうと、
「ほぼ同じ」とは言えないのではないでしょうか?
投稿数: 118
投稿日時: 2003-12-24 19:42
Re: 誤解があるようなので
引用:
そして分散レイトレーシングは名称としては無くなっておりますが、7のパストレの大域照明を切れば、従来の分散レイトレーシングとほぼ同じ画像が得られますし、過去のノウハウもそのまま活かせます。


趣味で使っているのではないので「ほぼ同じ」では困ります。
そういった事はメーカー側は考えていないのでしょうか?
パストレ、ルクソールの変更、プラグインの状況、
既存ユーザーに対する説明などを見ると、
これっぽっちも考えていないという風に見えます。

プレビューキットが届いていたので試してみました。
以下テスト用に作ったデータでレンダリング時間を計ってみたものです。
Shade6Adv. 分散レイトレ:Shade7Prv.kit パストレース
レンダリング設定はデフォルト。影はソフト。

無限遠光源 130:398(1:3)
面光源   251:1344(1:5.6)
点光源   157:902(1:6)

光源が2個に増えた場合、
無限遠光源 187:1026(1:5.5)
面光源   322:1635(1:5)
点光源   207:1245(1:6)

この程度であれば「レイトレーシングの画質」を調整すればどうにかなるのですが、
過去に分散レイトレ用に作ったデータを
そのまま画像サイズだけ小さくしてレンダリングしてみると…

916:7178
538:8021
399:2083

最大で15倍近い差が出ています。
画像は確かに「ほぼ同じ」にはなっているようです。
この時点ではパストレースのほうが影が滑らかです。
「レイトレーシングの画質」を調整すれば、
影の部分にノイズがのり分散レイトレに近い印象になります。
これで時間も短縮されますが、
分散レイトレよりも遥かに荒れた感じになるまで画質を落とさないと、
同じレンダリング時間にはなりません。
画質としてはハイライトが若干強く、影がゆるい(丸い?)印象です。
影が薄くぼける部分に他よりも強い(明るい)ノイズがのっているのは
開発版と思わせるようなノイズで、完成度が低すぎるように思います。
エッジ部分のアルファがやけに綺麗になっているようです。
個人的には分散レイトレのエッジはアナログ的で気に入っていたので残念ですが、
これは仕方ないでしょうね。

総合的に見て、7のパストレは分散レイトレの代わりにはなるかもしれません。
しかし、分散レイトレを無くしてしまう様な存在とは思えません。
投稿数: 9
投稿日時: 2003-12-21 00:46
Re: Shade7以前のレンダラー
確かにレイトレは速くなってますよねえ
ウチのG4 500デュアルでもそんな比率です。
だいたい1.5倍くらいでしょうか?
スキャンラインに関しては変わらないようですね。
投稿数: 27
投稿日時: 2003-12-20 21:23
Re: Shade7以前のレンダラー
6のAdvance(Rev.2.0)と7のbasicでレンダリングの比較をしてみました。
7のbasic に入っているtricela2.shdというファイルをそのまま、両方でレンダリングしてみると。
6のAdvance :27秒
7のbasic : 18秒
(1.5GHzのG4)
と高速になっています。
ただし、7の方がわずかにコントラストが強めな感じで、皮膚の部分に白い点々(ハイライト?)が出て、ちょっと不自然な感じです。
パラメータに「互換」と言うのがあり、Shade6(Rev2.0)にするとかなり改善されますが、同じにはなりません。
速さは同じ18秒でした。
単なるレイトレーシングだけでも、違いがあるようです。
従来からのユーザーは、互換のパラメータをチェックしておいた方が良いでしょう。
投稿数: 27
投稿日時: 2003-12-20 16:04
Re: それなりの対応策は用意され
ちょっと脱線しますが、プロが求めるものって何でしょう?

処理が早いことにこしたことは無いですが、速さが必要なのは本業の合間のわずかな時間(奥さんの顔色を伺いながら)しかパソコンに向かえないホビーユーザーの方が切実かも・・・。
高機能と使い易さは相反するところもあるので、プロ向けは高機能、アマ向けは使い易さと分けられがちですが、もし高機能でも使い易ければプロ、アマ関係なく歓迎するでしょう。
以前、MdN という雑誌にデザイナーの収入を調査したデータが載っていましたが、一般サラリーマンの平均よりず〜〜っと低かった記憶があります。価格だけ見たら、Pro版がアマチュア向け、Basic版がプロ向けと言うことになりそうです。

わたしは、プロにとって必要なものは安定性と互換性ではないかと思います。
「締め切り間際にフリーズ。」
「バージョンアップしたら、今までと同じことができない。」
「これまで、築いてきたライブラリーが使えない。」
いずれも、アマチュアなら腹を立てるだけで済みますが、プロにとっては死活問題にもなりかねないのではないのでしょうか?
投稿数: 50
投稿日時: 2003-12-20 01:40
Re: それなりの対応策は用意され
>1600*1200で満足するかどうかは、ユーザーが決めることでしょう。
ホビーユーザーには不必要なら、わざわざ制限を付ける必要はないはず。
むしろ、不満を感じる人がいるからこそ、制限を付けて上位バージョンに誘導しようとしてるんじゃないでしょうか。

同感。

>プロだからといって必ずしもPro版の機能を欲しているという訳でもないと思います。

ん〜〜〜〜・・・
仕事=効率>プロ版と考えて購入しました。
確かに使わない機能はありますが・・・
強みはネットワークレンダラー。それ以外はあまり・・・・
・・・最近はShadeでレンダリングしてないし・・・(苦笑)

商売上、差別化は仕方の無いことなのでしょうが事実上一部のスペックダウンはイタダケナイ気がしますね。
Shadeには頑張ってほしいのですが・・・
投稿数: 50
投稿日時: 2003-12-20 01:24
Re: それなりの対応策は用意され
全く同感です。
6は中途半端で放置>7発売・・・・
ん〜〜〜〜・・・
またバグが多い予感がします。まあ、完璧な状態のソフトは殆ど無いのでバグはしょうがないとしても、それをどれくらいで修正パッチを当てられるかって事が重要な気もします。
6の時は2回目のリビジョンが遅かったような記憶があります。
R5、6は発売からかなり経って安定してから導入しました・・・
今回もそんな感じですか?
今回のバージョンアップは見合わせるつもりです。

投稿数: 27
投稿日時: 2003-12-20 01:05
Re: それなりの対応策は用意され
Basicのレンダリングサイズが1600*1200までということに対して
御不満があるようですが、デジタルカメラの例を見れば判るように、
ホビーユーザーにとっては300万画素程度でも十分に満足出来てしまいます。
そもそも、Basicのターゲットはあくまでホビーユーザーなのです。


1600*1200で満足するかどうかは、ユーザーが決めることでしょう。
ホビーユーザーには不必要なら、わざわざ制限を付ける必要はないはず。
むしろ、不満を感じる人がいるからこそ、制限を付けて上位バージョンに誘導しようとしてるんじゃないでしょうか。
それに、プロだからといって必ずしもPro版の機能を欲しているという訳でもないと思います。
いずれにしても、スペックダウンしていることには違いない訳ですし・・・。
私の場合、機能そのものより、スペックダウンしたということに(他のバージョンアップ内容も合わせて)、イーフロンティアさんの今後の方向に対して漠然とした不安を感じます。
投稿数: 27
投稿日時: 2003-12-20 00:20
Re: 誤解があるようなので
Shade の良さは、秀逸なフリーやシェアウェアのプラグインがあることも挙げるられると思います。(と言うより、それで足りない機能を補っている?)
6のAdvance用のプラグインの大半が使用できないのは、Macユーザーとしては痛いところです。
LUXOR はCALLISTOへの優待がありそうとのことですが、 marimo や ParticlDance, DipthPlus などはどうなるのでしょうか?
「Windows ユーザーはそのまま使えるけど、Macユーザーは金を出せ」なんてことになったらやだなぁ。
開発環境が変わって・・とのことなら、バグも・・・・?と不安がつのります。
インターフェイスや速さは向上されるようですが、既存のユーザーにとって、インターフェイスが変わるのは大きな魅力ではないだろうし・・・・。
なんだか期待より不満(不安?)の方が先にきます。
実際に商品を手にしたときに、それが杞憂であることを願うばかりです。
バージョンアップじゃなくて、6のリビジョンアップをして欲しいなぁ。
投稿数: 39
投稿日時: 2003-12-19 22:41
Re: Shade7以前のレンダラー
Shade7Basicの体験版を試してみてますが

レンダリング設定の中の その他タブの中に
互換という項目があって
『現行版』『Shade6(Rev.20)』『Shade6(Rev.19)』
『Shade6 sprit(Rev.18)』『ShadeR5』
が選択できるわけですが、これって6シリーズのレンダリング互換と同じ項目ですよね?
SIMD対応による高速化等 新機能の恩恵は得られない『かも』しれませんが
どうしても気になるのならそちらを選択するのもいいかと

LUXOR とCALLISTOの互換性はプラグイン購入者としては気になるところですが
そもそもShadeの標準レンダラーとLUXORとでは仕様の違いはかなりありますしねぇ
同じ悩みを抱えている人は少なくないと思いますが
どのレンダラーをターゲットに設定したらいいのか・・・困ったものですね
投稿数: 41
投稿日時: 2003-12-19 19:30
誤解があるようなので
あぁう、少しの(多大な?)誤解があるようですし、御指名のようですので...少しばかりデモの補足を...。

6のAdvance用のプラグインの件ですが、Luxorはなんらかの形で
CALLISTOへの優待が行えるよう営業サイドで検討中のようです。

また6の他の別売プラグインに関しては、MacintoshとWindowsでは状況が異なり、Windowsでは動作可能なものがほとんどですが、Macintoshは開発環境が変わって現状では大半が動作していません。

できる限り、互換性の維持と言う点で今後も努力して参りますが、以上はまだ調整中の事ですので、お約束と言うよりは現状の進行状況と捉えていただいた方が良い内容です。

それから7のパストレは6のパストレとは完全に別のものです。
(作者も方式も全く違います。)
また6のパストレは、レッドクイーンの作者の方が作られたものですが、レッドクイーンと同じものではありません。
短期間で無理してShadeに実装していただいたものですので、
オリジナルのレッドクイーンは遥かに高速と聞いております。

そして分散レイトレーシングは名称としては無くなっておりますが、7のパストレの大域照明を切れば、従来の分散レイトレーシングとほぼ同じ画像が得られますし、過去のノウハウもそのまま活かせます。

ただ今回のパストレはネイティブで動作するため、調整いらずな点が大きな特徴となります。設定も簡単です。

明日、明後日は秋葉原のLaox The Computer館でShade7のデモを行っておりますので、そこら辺は、先週よりかなりパワーアップしたデモを行えると思います。

新しいパストレの有効的な使い方などご紹介できると思いますので、お近くの方は是非おいでください。

ちなみに1600*1200と言うのは200万画素相当ですね。
投稿数: 11
投稿日時: 2003-12-19 12:42
それなりの対応策は用意されるそうです。
園田さんがデモの際に仰っていたのですが、6 Advance用の
別売プラグインは7では動作しないとの事です。
但し、6 Advance用プラグインの購入者に関しては優待版を
提供出来るよう配慮するという回答も頂きました。

パストレやCALLISTOの互換性については未知数ですが、
これらがレイトレ同様に標準レンダラとして採用された以上、
ある程度の互換性は保たれることでしょう。
それ以上に、CALLISTOのレンダリング設定はLUXORのそれより
圧倒的に調整しやすくなるとのことですので、その点に期待しましょう。

そして、Basicのレンダリングサイズが1600*1200までということに対して
御不満があるようですが、デジタルカメラの例を見れば判るように、
ホビーユーザーにとっては300万画素程度でも十分に満足出来てしまいます。
そもそも、Basicのターゲットはあくまでホビーユーザーなのです。
それより上をお望みとあらば、やはり上位バージョンにアップグレードすべきでしょう。
投稿数: 118
投稿日時: 2003-12-05 09:47
Shade7以前のレンダラー
Shade7で分散レイトレースがなくなりパストレース、LUXORがなくなりCALLISTO
…ということは、分散レイトレースやLUXORをターゲットに作られたデータは
Shade7ではそのままレンダリングしても同じ結果が得られないということですよね?
私個人としては、長い間分散レイトレをターゲットにデータを作って蓄積してきたので、
いきなりそれが無くなるというのは非常に困ります。
Shade自体の性能アップのためには仕方の無いことかもしれませんが、
「レンダラーの違いによる画質の違いの解説」くらいは用意されているのでしょうか?
Shadeのデータは、それ自体ではどのバージョンのShadeで作られたデータなのか判断できないので、
6と7を同居させたとしても非常に面倒なことになります。

LUXORの場合はどうなるんでしょう?

LUXOR for Adv.を購入して試してみようと思っていたのですが、その矢先の7発表。
このプラグインを購入した場合、CALLISTOへのアップグレードは?
そもそも「同等の機能」なのでアップグレードにもならないとも思いますが。
「なくなります、同等機能つけます」って、ワープロじゃないんですから。
完全な互換性もないような同等機能のレンダラーなんて誰も欲しいとは思っていないと思います。
Ver6のLUXORって7でも使えるんですかねぇ?既存ユーザーに対する説明が無さ過ぎます。

マジカルスケッチ、パストレーサー(redqueen)、LUXOR…昔から3Dに興味があった者としては、
この点だけは好感を持ってきたのですが…現状では
「お願いですからlucilleには手をださないでください」
としかいえない :cry

でも、今回のバージョンアップで一番納得できないのは
basic…レンダリングイメージサイズは1600×1200
だったりします…なんでダウングレードするのやら
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11768 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14288 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14185 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 35305 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14268 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13387 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19597 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13853 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13702 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 14121 2014-04-23 12:04 MASA_