Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

並び替え:  日時 () 評価 () ヒット数 () タイトル ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

1641 番〜 1660 番を表示 (全 4028 枚)


リビング・ルーム
リビング・ルーム
説明: 新聞の折り込み広告をながめていて作りました。
ラジオシティを使ったのですが、シャドーリークに大変悩まされました
ちなみに、テレビの画面に映っている絵は、Vueで作りました。
投稿者: ひろ坊 - ひろ坊 さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-05-06 20:19  ヒット数: 5411
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
Showroom
Showroom
説明: 初投稿です
Shadeのデータをvueでレンダリングしました。
投稿者: Everg - Everg さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-03-19 16:31  ヒット数: 5411
Shadeバージョン: Shade 6  レンダリング手法: その他
評価:
T-21
T-21 
説明: テスト用のシーンですが、作り替えたので投稿しました。
投稿者: robokyon - robokyon さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-04-10 21:54  ヒット数: 5411
Shadeバージョン: Shade 7.5  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
StoneLady
StoneLady
説明: だいぶ前に造ったものですけど、ちっと手直ししてみました
投稿者: klvr - klvr さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-04-30 13:13  ヒット数: 5414
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
Merry christmas.
Merry christmas.
説明: スポットライト2灯
バストレーシング×バストレーシング
画質80で5287秒でした。
投稿者: pizzicato - pizzicato さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-12-04 13:13  ヒット数: 5414
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
2=4?
2=4?
説明: 姪っ子と一緒に途中まで見たけど、おもしろかった。
投稿者: haku - haku さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-05-14 23:43  ヒット数: 5414
Shadeバージョン: Shade 8.5  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
アップ
アップ
説明: 以前投稿した物のアップです。
投稿者: kitaQ - kitaQ さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-06-03 21:38  ヒット数: 5415
Shadeバージョン: Shade 7.5  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
育む
育む
説明: 久々に人物を作ってみました。
やっぱし難しい〜。
投稿者: mirai - mirai さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-02-25 23:51  ヒット数: 5417
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
HO-use H 鎌倉・由比ヶ浜の住宅
HO-use H 鎌倉・由比ヶ浜の住宅
説明: 邉見浩久氏が設計したものです。
投稿者: まなみ - まなみ さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-11-30 11:24  ヒット数: 5417
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
水のある住宅(夜と朝の風景)
水のある住宅(夜と朝の風景)
説明: 初めて投稿します。作り込んだモデリングではありませんが雰囲気のある空間になるように光源の設定に気をつけました。
投稿者: U.I - U.I さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-08-07 22:13  ヒット数: 5417
Shadeバージョン: Shade 10  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
ファミリーコンピュータ
ファミリーコンピュータ
説明: なつかしいと思う人もいるかと思います。
テレビゲーム機
ファミリーコンピュータ略してファミコン
描いてみました。
今でも動きます。
投稿者: HIROTO - HIROTO さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-12-06 10:22  ヒット数: 5418
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
一閃
一閃
説明: 動きのあるものを作ろうと思ったが、中途半端になった気がする。それにバランスが少しおかしいような気もしてきた。まあいいか。
投稿者: ARUKEON - ARUKEON さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-05-11 00:07  ヒット数: 5418
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
ヒドラス
ヒドラス
説明:  はじめまして、初投稿です。
説明は書いてあるとおりです。
無謀にも、文化庁展にもこれを送ってしまいました。
(文化庁展はそういうのOKなので、)
今後ともよろしくお願いします。

(あー、緊張した。)
投稿者: ツタヤ - ツタヤ さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-10-28 13:17  ヒット数: 5419
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
MIURA P400 SV
MIURA P400 SV
説明: 最も好きな車です。自分なりに頑張って作ったつもりですが・・・ご意見ご感想をいただければ幸いです。
投稿者: 脳外科医 - 脳外科医 さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-11-29 21:26  ヒット数: 5419
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
懐中時計
懐中時計
説明: 初投稿です。

手元にあった懐中時計をモデリングしてみました。
投稿者: Oyone - Oyone さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-12-27 11:17  ヒット数: 5419
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
バイオリン
バイオリン
説明: 人物はPoserで作成しています。
投稿者: ミノル - ミノル さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-11-20 14:29  ヒット数: 5420
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
ソフトのプロテクト
ソフトのプロテクト
説明: 事務用品シリーズその2
仕事の合間に実物を見ながら作成しました。
投稿者: nao3200 - nao3200 さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-05-26 22:47  ヒット数: 5421
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
オリジナルロボット_Paladin
オリジナルロボット_Paladin
説明: 2Dでデザインしたオリジナルロボットの内の1つをそれらしく3DCG化してみました。
いろんなもの(既成のロボット)の影響が強く出ていますが。
投稿者: urara - urara さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-01-06 09:34  ヒット数: 5421
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
相模鉄道モハ5000(プレビュー版)
相模鉄道モハ5000(プレビュー版)
説明: (モチーフについて)
実物は、電車としては相模鉄道初の自社発注車として、また現在新幹線電車の一部でも採用されている「ボディ・マウント方式」と呼ばれる車体構造を日本で初めて採用した高速鉄道用電車として1955(昭和30)年に登場したもので、大手以外の私鉄(当時)ではやはり日本初のカルダン・ドライブを採用した「高性能(新性能)車」でした。日立製作所との共同開発です。
構造のほか、塗装などのデザインでも注目されたもので、1960(昭和35)年までに4ロット20両が製作され活躍しましたが、車体劣化や設計の陳腐化から1972(昭和47)〜1975(昭和50)にかけて全廃され、関東私鉄の代表車のひとつといわれながら短命に終わった車両です。
利用者には「サービス」や「夢」を、乗務員には「夢」や「士気」を、また相模鉄道そのものには車両に対する新しい発想と、それまでの「ローカル線」のイメージに代わる「郊外電車」のイメージを与えた車両といわれます。
主要機器を流用した5100系が代わりに製作されましたが、これも日本初のパワーウィンドウ(油圧式)搭載の電車でした。これを再改造した5000系(2代目)が、現在最後の活躍をしています。

(作品について)
デビュー当時の第一次製造の車両としていますが、ご覧のとおりまだあちこちが未完成です。
現在、専門学校の卒業制作で作っているもので、自分の尻をたたく意味でこちらに投稿させて頂きました。
ツールはShade7.5S、ノートパソコンだけではメモリーの無さ(実装512MB)が辛く、解像度こそ1600×1200ですが、曲面分割は「細かい」、レンダリング法はスキャンライン(大域照明なし)となっています。
投稿者: 猫田寅吉 - 猫田寅吉 さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-12-26 09:49  ヒット数: 5423
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
YZR500
YZR500
説明: あけましておめでとうがざいます。
今年はリアルな人物を作ってみたいのですが、自分のレベルでは無理かもしれません。
投稿者: kikusui - kikusui さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-01-07 15:16  ヒット数: 5423
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:

1641 番〜 1660 番を表示 (全 4028 枚)




powerd by myAlbum-P 2.9   (original)