| 設計課題にて
説明: | 建築を学んでいる学生です。去年大学の設計課題でつくったものです。 | 投稿者: naoton - naoton さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-23 09:17 ヒット数: 6715 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| キッチン
説明: | キッチンです。 んー、もぅちょっと雰囲気を出したかったなー。ライティングの勉強をしなくては! ちなみにレイトレです。ジャギーがひどい! | 投稿者: ノーキ - ノーキ さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-08-30 09:32 ヒット数: 6711 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 年賀状素材です 
説明: | 来年の年賀状のために作った画像です。 ここの方々にははっきり言って 必要ないと思いますが(^-^;) 作るの面倒な時はご自由にお使いください。 | 投稿者: ひろうす - ひろうす さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-11-07 10:02 ヒット数: 6704 Shadeバージョン: Shade 7.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| 爛21(ベースフィギア) 
説明: | 今後の作品制作のために、ベースフィギア(ノーマルタイプ)を制作しました。身長165cm、体重47kg、21歳をイメージ。メッシュは極力大きめにし、角の丸めで丸めてあります。ほう骨のあたりや口の横あたりのしわを取るのが大変でした。ベースとしてはこれでいいのかぁ?。 | 投稿者: hukusuke - hukusuke さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-07-06 13:50 ヒット数: 6703 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: ----コメント数: 4 コメントを読む |
| door
説明: | 初投稿!!! 面白くない絵ですが、先輩の皆様宜しくお願いします。 久しぶりにshadeを使ってみたくなり購入し作ったラジ×レイトレ画です。今ホームページ製作中★ | 投稿者: RUKI - RUKI さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-12-21 15:18 ヒット数: 6700 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| anon.
説明: | 微調整の繰り返しで、すっかりくたびれてしまいましたが、 なんとか、納得のいくところまで漕ぎ着けたと思いますので、 ひとまずは、ご高覧に供する、ということにしました。
iShade2で自由曲面・面光源ドーム状配置です。
| 投稿者: ゆきうり - ゆきうり さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-06-22 08:21 ヒット数: 6695 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| こんにちわ9
説明: | 前回投稿させていただいた「萌え・・・」と 同じですが、 前回は上半身だけだったので・・・ がんばって全身まで作っていたので再度投稿させていただきましたです。 | 投稿者: ゼブ - ゼブ さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-12-05 01:01 ヒット数: 6695 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 残暑お見舞い
説明: | 浴衣を作ってみました。 女性の色気を表現できるかのチャレンジです。 | 投稿者: のりひさ - のりひさ さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-08-23 00:59 ヒット数: 6694 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| Peco. with green.
説明: | 明度差が大きいところはジャギーが出やすいのですね。目立たなくするために1280x1280でレンダリングしたものを縮小してあります。 | 投稿者: pizzicato - pizzicato さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-03-17 09:35 ヒット数: 6692 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 4 コメントを読む |
| 蟹になりたい。 投稿者: ichikoro10 - ichikoro10 さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-02-07 06:12 ヒット数: 6690 Shadeバージョン: Shade 8 レンダリング手法: パストレーシング |
| 暑中お見舞い 
説明: | 暑中お見舞い申し上げます。 みなさん暑さに負けないでがんばってください。
投稿した作品は2枚同時進行で作ったので両方とも愛着があります。 1枚選んで1枚ボツにするなんてそんな非道なことはできません。 同じような雰囲気ですが、2枚とも投稿させていただきました。 | 投稿者: ネコ - ネコ さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-08-11 19:45 ヒット数: 6686 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| 次期近接支援戦闘機?
説明: | オリジナルの攻撃機です。 アメリカ軍のA-10攻撃機的な機体を想定しています。 | 投稿者: gyuuni - gyuuni さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-04-29 22:44 ヒット数: 6684 Shadeバージョン: Shade 10 レンダリング手法: パストレーシング |
| Ferrari F2001
説明: | 2001年に活躍したフェラーリF2001です。 擬似天空光で影をきれいに出せたのですが レンダリングに時間がかかりすぎます・・・ | 投稿者: ぐらも - ぐらも さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-09-02 11:26 ヒット数: 6684 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ランボルギーニ NO.3 投稿者: AYA - AYA さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-09-01 17:22 ヒット数: 6683 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| らぷたん 
説明: | F22-raptorです。 2年ほど前に作りかけて、投げ出してしまっていたモデルです。 この度、ちょっと手直しして、Vue6用のフリーモデルとして公開しました。 モデルデータはアカウント(euvdnim)に登録している、私のサイトに置いてあります。 皆さんの作品のアクセントになれば幸いです(遠景なら、なんとか耐えられるかと・・・)。 | 投稿者: euvdnim - euvdnim さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-11-18 23:53 ヒット数: 6681 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: その他 |
| Galton's Whistle
説明: | 超音波を発生させるための笛です。共鳴筒のサイズを微調整することで任意の周波数の音を発生させます。 19世紀鋼板に、超音波研究のために使われました。執筆中の自著の挿絵として描いています。かたちのココロ | 投稿者: SUBAL - SUBAL さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-05-05 02:17 ヒット数: 6678 Shadeバージョン: Shade 6 レンダリング手法: レイトレーシング |
| Murcielago
説明: | 建築系も好きですがカーモデリングも好きです。という事で、ランボルギーニ ムルシエラゴです。
複雑な曲面が少ないので、作りやすいと思ったら・・・。意外に難しかったです。皺がたくさん発生してしまいました。
HDRIを使用していますが、私の使っているのは Shade7 basicなのでRAW画像によるHDRIです。
あと、この画像投稿機に同じ様な視点の作品がありますが、決して真似したわけではありません。作者さま 申し訳ありませんでした。 | 投稿者: kkst - kkst さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-12-24 10:12 ヒット数: 6676 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| オーディオプレイヤー発売!(嘘
説明: | 先日投稿したオーディオプレイヤーのカラーバリエーション(+単4電池)を製作してみました。ただ並べただけでは面白くないので、店頭チラシ風に加工してあります。 今更ですが、初めてIBLを使ってみました。柔らかい感じの画像になるのが良いですね。色々と試してみたくなりました。
大きなサイズの画像をウェブサイトで展示しています。興味を持たれた方はぜひご覧ください。 | 投稿者: M-Shimod - M-Shimod さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-12-15 00:17 ヒット数: 6676 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| インテリア 練習中
説明: | はじめて、ラジオシティーを使用しレンダリングしてみました。 ラジオ+パストレ、最後はフォトショップでレタッチです。 ご意見おねがいします。 | 投稿者: tamuken - tamuken さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-05-07 20:20 ヒット数: 6673 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| Cafe
説明: | パストレーシングで室内絵を描いてみたいと思い、やってみました。 一応Cafeっぽい場所なんです… やわらかい影を再現したかったので無限遠光源のソフトネスを使用してます。 なかなか上手く室内に光が周り込まず設定には苦労しましたが、どうでしょう… | 投稿者: makoto - makoto さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-21 03:01 ヒット数: 6668 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |