| 流浪人、暁清十郎
説明: | Shade10発売☆おめでとうございます♪
というわけで今回はじっさま、、、を作ろうとしたらおじさんになってしまいました;60〜80くらいのじっさまを作りたかったんですが。。。 なぜか40くらいのいかついおじさまになってしまいますた
ひげと眉毛にファーを使ってみました。ファーいいですね〜使用する機会が増えそうです☆ | 投稿者: IKEDA - IKEDA さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-03-12 15:44 ヒット数: 7303 Shadeバージョン: Shade 10 レンダリング手法: パストレーシング |
| オオカマキリ
説明: | 初投稿です。 ただひたすらモデリングして、テクスチャをペタペタ貼り付けてつくりました。 他にも昆虫を題材にいくつか作ってますので、興味のある方はホームページに遊びに来ていただければ嬉しいです。 | 投稿者: zoosuke - zoosuke さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-06-10 09:59 ヒット数: 7296 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| エーゲ海
説明: | エーゲ海にある建物を少し変えて作成してみました(^-^) いろいろ試してみたんですがリアリティが全くでませんでした(T-T) | 投稿者: SuiSyou - SuiSyou さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-06-15 19:07 ヒット数: 7294 Shadeバージョン: Shade 10 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 5 コメントを読む |
| shade+poser
説明: | キャラはposer+mikiなのでposer画像投稿機と思いましたが、9割がshadeでの作成なので、こちらに載せました。 テクスチャ作成までたどり着いてませんが、テストレンダということで・・・テクスチャ貼ったらまた投稿したいと思います。 | 投稿者: tukasa - tukasa さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-03-26 19:00 ヒット数: 7284 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| F-104J 「栄光」
説明: | メタリックな質感を表現してみたくてこの機体を選び ました。有名な機体なんで本屋で専門誌を見つけて 速攻で取り掛かりました。 光の方向によっては白トビしたり、ケバくなったりと 何回レンダリングしたことやら・・・。 金属の表現って難しいですね。 | 投稿者: skatan - skatan さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-06-10 18:24 ヒット数: 7281 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| 某アニメの思考戦車2
説明: | 前回投稿した思考戦車を材質を換えて トゥーンシェーディングにしました。 | 投稿者: nori - nori さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-09-06 09:41 ヒット数: 7274 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| 日産スカイラインGTR(ハコスカ) 投稿者: 鈴木秀明 - 鈴木秀明 さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-10-05 18:49 ヒット数: 7274 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 水没の街 投稿者: matsu - matsu さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-03-20 22:16 ヒット数: 7273 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| L.T.V. A-7A CORSAIR II
説明: | 久々に作品造りに取り組みました。 昔っからそうなんですけど、作り出すと一気にやってしまわないと途中でやる気が萎えてしまいます。(汗 この機体、ズングリしてるけど何か好きです。 | 投稿者: skatan - skatan さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-10 02:45 ヒット数: 7273 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| My Living Room
説明: | Shadeを始めてインテリアにはまりました。 自分なりに楽しんでいます。 「いつかは住んでみたいな」憧れの部屋です。 | 投稿者: tagosaku - tagosaku さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-12-01 09:40 ヒット数: 7271 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 彦根城
説明: | 最初は瓦も自由曲面で作っていたのですが、そうするとメモリ不足でレンダリングできないのでテクスチャを貼ってなんとか絵になりました。 | 投稿者: kikusui - kikusui さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-12-03 08:24 ヒット数: 7270 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| はじめての・・・
説明: | 初投稿です。 3Dは過去に挫折しました。が、先月Shade Personal8.5を購入し、再度頑張って勉強中です。今はやっぱりうまくできないです。が、自分のHPでの展示用として作り始めたものなので、納得いかないなりに仕上げてしまいました。レンダリング結果のままではアラが目立ちすぎるので、アラ隠し修正をしてます。いつになれば、そんな必要がなくなることか。とにかく頑張りたいと思います。 | 投稿者: hobile - hobile さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-07-05 15:48 ヒット数: 7269 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 1 コメントを読む |
| 夕方のバルコニー
説明: | R6のパストレでレダリングしました。 う〜〜ん絵的にR6の方が何か好きですね、皆様はどうなんでしょう?。 この絵では、ソファーの質感に少しこだわりました。 | 投稿者: pon - pon さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-10-01 09:15 ヒット数: 7268 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 3 コメントを読む |
| 室内 投稿者: shin.tana - shin.tana さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-06-07 17:17 ヒット数: 7265 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| TOYOTA SERA
説明: | 我が愛車です。 通勤買物なんでもこなしてくれています。 狭い駐車場に止めても全開で乗り降り可能。
近頃の新車はどれも一定の枠から出ていないものばかりのような気がします。 先の未来、この車が駐車場で視線を浴びなくなるぐらい、個性的な車が生まれてくることを願って‥。 | 投稿者: マチウリ - マチウリ さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-03-13 00:45 ヒット数: 7265 Shadeバージョン: Shade 7.5 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 5 コメントを読む |
| Block House
説明: | 仮想の家をモデリングしました。 白色の素材設定が大変難しく思います。 先輩方の様に写真の様な仕上がりを目指しているのですが 中々絵的な範囲から抜け出せません。
諸先輩方アドバイス頂けたら大変うれしいです。 宜しくお願いいたします。 | 投稿者: nanpei - nanpei さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-09-14 18:14 ヒット数: 7254 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| The trace of a stomach
説明: | 既存のUVマップを shade用の投影マップに編集して前回、眼、口、耳をレイトレースでレンダリングした人物ポリゴンの「臍」の全体像である、つまり「腹」になるが… 掲載基準がかわからないので、ここまでのレンダリングとした。 | 投稿者: V.M.Peoples - V.M.Peoples さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-04-23 23:43 ヒット数: 7251 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| Shade7パストレース
説明: | 某所で投稿したモノのアングルを変えてShade 7のパストレで再レンダリングしたものです。 (Photoshopで色調整をしております。) 「レイトレーシングの画質」を85にしまし、600×800ピクセルで18時間ほどかかりました。 | 投稿者: リスキィ - リスキィ さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-03-25 01:10 ヒット数: 7244 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 格納庫
説明: | 格納庫内で出撃を待つ戦闘機(オリジナル)です。 Z301号室 | 投稿者: Zep - Zep さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-10-12 02:02 ヒット数: 7239 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 和室
説明: | 和室を描いてみました。 畳も書きました。 ラジオシティーを使いました。 | 投稿者: HIROTO - HIROTO さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-08-18 13:06 ヒット数: 7234 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |