| ロケットボーイ
説明: | 宇宙へ行けるボディとロケットエンジンを 手にする事を夢見るロボです。 ロケット花火のような無茶な飛行をします。 | 投稿者: K.Fukuma - K.Fukuma さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-03-28 01:44 ヒット数: 10551 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 2 コメントを読む |
| ロボ
説明: | またロボを作ってみました。月明かりに照らされた感じに・・・見えないですよねw | 投稿者: 赤い犬 - 赤い犬 さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-03-15 16:12 ヒット数: 5444 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: パストレーシング |
| ロボ
説明: | 色々表面材質をいじってみました。 でも、まだまだ下手ですね。 | 投稿者: ddsatoru - ddsatoru さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-07-29 16:05 ヒット数: 4478 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ロボ
説明: | 点光源を8個ほど配置して、背景を写真で合成してみました。背景に馴染ませる事ができません・・・ 難しいです・・・。 | 投稿者: 赤い犬 - 赤い犬 さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-01-25 01:19 ヒット数: 5369 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: パストレーシング |
| ロボット
説明: | デザインって考えるのが難しい・・・。 どうせ考えても変なのしか出来ないわけですが。 みなさんオリジナルの作品を作る時どうやって 考えてますか? | 投稿者: kukkuru - kukkuru さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-04-06 10:59 ヒット数: 5406 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ロボット 投稿者: BlueDuck - BlueDuck さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-08-18 13:09 ヒット数: 5310 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ロボット 
説明: | 初めてのオリジナルロボットです。
いろいろわからなくて苦労しました。 間接とかを作り直したいです。 後姿ももう少し工夫しておけばよかったかもしれません。σ(^_^;) | 投稿者: Oyone - Oyone さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-05-15 14:58 ヒット数: 4701 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: レイトレーシング |
| ロボット(ケース入り)
説明: | 二度目の投稿になります。 フロントミッションというゲームに登場するロボットを作ってみました。背景が作れず言い訳程度にケースの中に入れてみました。 まだまだウソっぽさが抜けません。 | 投稿者: senu64 - senu64 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-09 18:33 ヒット数: 5488 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ロボットの手です。
説明: | はじめましてFOGといいます。 Shadeで作っているメカの手です。 まだ手以外モデリングができていないのですが 一応レンダリングしてみました。 もっと情報量をふやしてかっこよくしたいとおもっいています。 | 投稿者: FOG - FOG さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-03-17 17:31 ヒット数: 12164 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 3 コメントを読む |
| ロボットビルその1
説明: | 中央建物側面の細かい部分はトリムで抜いてあります。空想建築はお気に入りのモチーフです。 | 投稿者: kaoru - kaoru さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-02-24 17:21 ヒット数: 6128 Shadeバージョン: Shade R3以前 レンダリング手法: その他 |
| ロボット一号
説明: | 初投稿のwood-22です。よろしくお願いします。
Shade6のトゥーンレンダリング使用。 テクスチャからロゴまで使用したソフトはShade6一本のみです。 2DCGソフトも使ったことはあるのですがShadeの方が断然使い勝手がいいのでつい立ち上げてしまってます(笑)
(また、少し6トゥーンの不具合を見つけています。8トゥーンでは改善されているか気になるので心当たりのある人はフォーラムまでお願いします) | 投稿者: wood-22 - wood-22 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-13 23:33 ヒット数: 5522 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ロボット手
説明: | ロボット手を描いてみました。 組み立てる所です。 | 投稿者: HIROTO - HIROTO さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-12-13 19:00 ヒット数: 5195 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ワインはいかが?
説明: | 写真片手にフォトリアルに挑戦と思いましたが、 このようなシーンは光源を多用するので フォトリアルはどこかに行ってしました。 難しいーーー修行が足りませんね!! | 投稿者: レートジャイロ - レートジャイロ さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-09-24 19:36 ヒット数: 11567 Shadeバージョン: Shade 7.5 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 4 コメントを読む |
| ワイングラス
説明: | 久々にShadeで作ってみました。 少々影が不自然ですが… | 投稿者: MassaGoeGoe - MassaGoeGoe さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-10-10 06:28 ヒット数: 7114 Shadeバージョン: Shade 10 レンダリング手法: レイトレーシング |
| ワイングラス
説明: | 初めてShadeを学校でさわり、一応学校での作品は完成したのですが。。。まだまだ。 ってなことで、家でやることにして4日。 やっと、満足できるものがデキマシタ。 まだ、サイズとかいい加減で作ってるところがイケないんですが。。。これから極めて行きたいです。 ちなみに、レイトレーシング+ラジオシティです。 | 投稿者: amg_cl65_w215 - amg_cl65_w215 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-25 10:03 ヒット数: 5034 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ワイングラスとビー玉
説明: | 形が気に入っているワイングラスにガラスのトンボを留まらせてみました。 背景は、室内シーンを別に作りHDRIとして使用しました。 | 投稿者: mitu16 - mitu16 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-03 16:41 ヒット数: 4818 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ワインボトル
説明: | ついでにShadeで最初に作った基本形の定番ワインボトルも掲載します、レイトレースなので現在のトレース法からするとリアルとは言えませんが、この頃のShadeはコストパフォーマンスに優れた良いソフトでした、その内他のトレースでレンダリングテストしてみようと思いますが… (正直、機能面の問題でモチベーション下がっているところ…) | 投稿者: V.M.Peoples - V.M.Peoples さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-05-06 11:11 ヒット数: 5482 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ワケ有り物件
説明: | 発売中 価格 応相談 *自家用ヘリ付き 連絡先 ○×ハウジング
ホビーユーザーの悪ふざけ、建築パースです。
| 投稿者: junkei - junkei さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-07-18 15:16 ヒット数: 5438 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| ワルサーPPK
説明: | カジノロワイヤルを見て影響され、以前作ったPPKを使いCGを作りました。
映画ではPPK出てこないんですけどね。 | 投稿者: dnkisasaki15 - dnkisasaki15 さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-01-15 21:33 ヒット数: 5626 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| ワルサーPPK
説明: | 初めて銃を作りました。 CGを作ってて、「トリガーを引くと、この名前は知らん物が動いて・・・」と、考えるのが楽しいです。 ですが、エラーがよく出るのでその時は楽しいわけありません。(キーボードやモニターに暴力を振るいそうになったり・・・)
パス+パスで面光源ひとつの設定で、2つの画像をレンダリングし、合成しました。 面光源にすると、バンプが弱くなったような気がします。 | 投稿者: dnkisasaki15 - dnkisasaki15 さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-04-11 21:05 ヒット数: 4849 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |