Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

並び替え:  日時 () 評価 () ヒット数 () タイトル ()
現在の並び順: タイトル (A → Z)

2781 番〜 2800 番を表示 (全 4028 枚)


近未来私のお気に入り車
近未来私のお気に入り車高ヒット
説明: 近未来の女の子が乗る乗り物をイメージして作りました。普段着でこんな感じで乗ったらいいかな・・・という感じです。今回もShade7パストレを使用しました。今回は乗り物が中心になっていますが、元々キャラクターに力を入れているので人物として投稿しました。
投稿者: 月見 - 月見 さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-06-27 09:58  ヒット数: 12600
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
近未来逃走劇
近未来逃走劇
説明:
投稿者: MINARAI - MINARAI さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-09-30 14:17  ヒット数: 4986
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: ----
評価:
金メダルの招き猫
金メダルの招き猫
説明: ≪初投稿≫今年はオリンピックの年。応援猫たちもがんばてます。
一個でも多くのメダルが取れるように「金メダルの招き猫」を組み立て体操で表現しました。
大きい猫、小さい猫、合わせて7匹います。「招き猫」に見えれば幸いです。
投稿者: ○×54 - ○×54 さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-06-23 07:22  ヒット数: 4947
Shadeバージョン: Shade 7.5  レンダリング手法: レイトレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
金魚と少女
金魚と少女
説明: 金魚のモデリングに時間がかかったのですが、レンダリングして見ると金魚が余り目立たなくて、、、残念
投稿者: s-yama - s-yama さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-05-15 22:27  ヒット数: 4853
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
金魚姫
金魚姫
説明: 2月にこの顔を作ったのですが、なかなかbody製作進まず・・・
やっと昨晩ここまで出来ました。
まだ無表情の顔しか作れませんが、bodyはもっと難しいですね。
女性らしい柔らかな質感が出せるように精進したいと思います。
投稿者: ゐさな。 - ゐさな。 さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-04-21 21:30  ヒット数: 5674
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
金魚姫〜face〜
金魚姫〜face〜
説明: 下の金魚姫の顔の部分です。
レンダリング後フォトショで下の画像とは違うレイヤーアレンジをしたので少々色が異なります。
投稿者: ゐさな。 - ゐさな。 さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-04-21 21:30  ヒット数: 5258
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
金属
金属
説明: ステンレスのヘアライン仕上げの
練習用に作った画像です。
投稿者: caz - caz さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-06-29 17:35  ヒット数: 5652
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
金属・ガラス・光
金属・ガラス・光
説明: 金属・ガラス・光の組み合わせです。
投稿者: ITTEN - ITTEN さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-06-30 17:25  ヒット数: 5012
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
金属・ガラス・赤
金属・ガラス・赤
説明: 金属・ガラス・赤を組み合わせました。
投稿者: ITTEN - ITTEN さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-06-27 09:51  ヒット数: 4519
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
金属の歯車
金属の歯車
説明: 初投稿です。みなさんの作品をみて投稿したくなったちゃいました。皆さんの作品を見るのが楽しみになってます。この作品は勢いで作ったので少し変なところがあります。メタルギアファンに怒られそうですが、一生懸命作りました。表面材質がメタリックになっているのでテカテ
カしてますが、テクスチャはまだ貼ってないです。
投稿者: Shiiba - Shiiba さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-02-17 19:13  ヒット数: 5631
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
金属系
金属系
説明: もうちょっと背景を凝ったほうがいいのかなと思いつつ、投稿。
やっぱり時間がかかっていやだなぁ。パストレは。
フォトリアルにするためのアドバイスなどいただきたいです。
投稿者: ●○●○ - ●○●○ さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-03-04 08:43  ヒット数: 5044
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
銀河帝国
銀河帝国
説明: 札作品なので、まだまだですね・・・
投稿者: まんち - まんち さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-01-31 10:49  ヒット数: 5307
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
銀鶏
銀鶏
説明: シューティングゲーム「斑鳩」の2P用の機体です。
GC版の説明書のイラストしかなかったので色々と違うところがありますが、私敵には完成です。
投稿者: oppyoko - oppyoko さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-06-26 14:36  ヒット数: 7052
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
九州新幹線ツバメ
九州新幹線ツバメ
説明: 九州新幹線ツバメ 今年の3月に開業した。
投稿者: HIROTO - HIROTO さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-06-11 19:03  ヒット数: 5780
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
区画図?
区画図?
説明: ルーフが売りの家です、沢山並べてみました。
植栽や車は投稿機に出す際に全部取っちゃったので殺風景です…
投稿者: woodbus122 - woodbus122 さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-02-02 17:11  ヒット数: 7690
Shadeバージョン: Shade 8.5  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
玖島城
玖島城
説明: 山、樹木、岩以外はshadeで作ったものですレンダリングはvueでしました。石垣がのっぺりしててモデリングしないと立体感が出せないものでしょうか。
投稿者: kikusui - kikusui さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-11-14 18:13  ヒット数: 4730
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
矩形の森 in jecica。
矩形の森 in jecica。
説明: 五十嵐淳設計の矩形の森を作ってみました。
投稿者: おしぼりマニア - おしぼりマニア さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-11-30 21:07  ヒット数: 7542
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
矩形の森。
矩形の森。
説明: 五十嵐淳設計の矩形の森を作ってみました。
投稿者: おしぼりマニア - おしぼりマニア さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-11-30 21:08  ヒット数: 6771
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
駆逐艦 雪風
駆逐艦 雪風
説明: 旧日本海軍の陽炎型駆逐艦8番艦。第二次世界大戦を戦い、激戦区に投入され非常に損害率が高い日本駆逐艦の中、戦果を上げつつほとんど無傷で終戦を迎えた。
この武勲は、海上自衛隊でも伝承されており、国産護衛艦の2番艦は「ゆきかぜ」と命名された。

shadeを始めて約一年、ようやく人に見せられるようになったかなと思い、初めて投稿しました。よかったら意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
投稿者: goro - goro さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-05-01 22:04  ヒット数: 5387
Shadeバージョン: Shade 8.5  レンダリング手法: レイトレーシング
評価:
空の司令室
空の司令室
説明: モーションブラーでプロペラに挑戦・・・のはずなのに、何故動いてくれないのだろう?
ペラ単独なら、モーションブラーかかるのに、機体込みだとぶれていない(謎)。

大型機特有の派手でないメタル表現も、今後の課題かな。
投稿者: ma-miya - ma-miya さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-06-18 23:58  ヒット数: 7962
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:

2781 番〜 2800 番を表示 (全 4028 枚)




powerd by myAlbum-P 2.9   (original)