Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
coo
投稿数: 64
投稿日時: 2007-09-22 08:55
Re: ご丁寧な説明感謝します
らぷんてさん、お役に立ててよかったです。

私も自分なりに自由曲面とブラウザの概念を理解するために、市販されている本を買い込んで試行錯誤しました。どれがいいということではなく「この部分はこの本で理解した」という感じで、まるでージグソーパズルのピースを当てはめていく感じでした。
実際に仕事で使用している以上のことは私にはわからないので知らないことは多々ありますが・・・汗

ちなみに私はShadeは竹ひごで形を作ってそれに和紙を張っていく…という感覚でShadeを見たとき、自由曲面というものを自分なりに理解できたと感じました(これは人それぞれ感じ方が異なるでしょうけど)。多分こんな感じの繰り返しで上達していくんだと思います。奥が深い世界なのでお互い精進していきましょう!
投稿数: 5
投稿日時: 2007-09-21 23:22
ご親切にありがとうございます
そらまめさん、とても分かりやすい物をご用意して頂き、本当にありがとうございます。

お陰様で、そらまめさんのやり方も上手く行きました。
そらまめさんの、親切丁寧なご指導により、ワイヤーフレームの方向と順序、その意味がとてもよく理解できました。
何しろ機械が相手なので、キチンと意味を理解して居ないと応用が効かず、ちょっとした事で手こずって、止まってしまいます。

そらまめさんのやり方は、自由曲面の一体化に限定すれば、とてもスマートで効率的だと思います。
なぜそうしなければならないのか?どうしてそうなるのか?をちゃんと理解すればこそ、あのような方法もあるのでしょう。

その辺も含めて大変勉強になりましたし、いい経験をさせて頂きました。

私は、この基本的な部分で躓いて良かったとさえ思っています。
そして貴重なお時間を私に割いてくださった事を感謝します。

そらまめさん、本当に有難う御座いました。m(_ _)m
投稿数: 5
投稿日時: 2007-09-21 23:11
ご丁寧な説明感謝します
でった☆さん、初めまして。
そらまめさん同様、理路整然とされたご説明、本当にありがとうございます。
また、分かりやすいご指摘、大変嬉しかったです。

黒い帯が出る件につきましては、ハンドルがひっくり返っていた事に気付かなかった。という、初歩的なミスでした。^^;

一応その項目に関するマニュアルに目を通していて、逆転するとハンドルがひっくり返るというのは、頭のどこかにあったのですが、実際あのような形になるとは分からなかったので、情けない限りです。
でもいい経験になりました。

でったさんのご指摘により、一つ一つ丁寧に試行錯誤したら、やっと分かった次第です。

また、私はどこまでが合ってて、どこからが間違っているのかさえ分からないので、でったさんのご指摘により、とてもよく理解できました。


また、とても重要なヒントを下さったcooさん、貴方のお陰で自由曲面全体を指定する事で、逆転時の形状が維持できる事が分かりました。
これはとても大きな前進だったのです。
この場をお借りして、お礼を述べさせて頂きます。
本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m

あのチュートリアルは、後に他の部分でそれと同じ手法をとるので、あえてあの方法を選択したものだと思います。
そのため、どうしてもあのやり方は覚える必要があり、それは今後も必要な事であろうと思います。
それが、上手く行きました。
これで先へ進めます。
まだまだ初心者なので、お手数をお掛けする事も有ろうかと存じますが、その時はまたお時間があれば、よろしくお願いします。
投稿数: 86
投稿日時: 2007-09-21 21:10
Re: 上手く行ってるのでしょうか?(^^ゞ
私の方法ですがやり方をUPしときます。

http://www.h4.dion.ne.jp/~l_cross/data/test/shade_page1.htm


1つのライン毎を繋げていくまいこの・・・とは方法は違いますが、皆さん指摘しているように、ラインの方向を合わせる必要性とか方法を理解されるよう書いたつもりです。
ちゃんと自由曲面の構造を理解されればまいこの方も・・・大丈夫だと思いますよ(汗)


頑張ってください!
投稿数: 106
投稿日時: 2007-09-21 20:02
Re: 上手く行ってるのでしょうか?(^^ゞ
線形状には、「向き」というものがあります。
これは、書き始め→書き終わりの向きで、コントロールポイントの繋がって行く順番です。

今回の問題は、この「向き」を理解できていないのが原因かと思われます。

まず、ボンネットのチュートリアルでは、正面図に赤い→が書かれているものがあります。これが、この線形状の向きとなります。

一方、反転したものは、向きも反転されますから、図とは逆の右から左にむかっての線形状となっています。

これを、同じように左から右への向きにするために、線形状に逆転をかけています。

さて。自由曲面から線形状を出し、自由曲面に逆転をかけて、線形状をもどしても
線形状は逆転されません。
これが、継ぎ目がでた原因です。

また、コントロールポイントを消したとき、反転した方のコントロールポイントを削除しているので、黒い帯ができています。

これは、ハンドルにも向きというものがあるためです。


以上のことから、問題は逆転できたつもりで出来ていないため。となります。

そこで、下記の点に注意して、もう一度チュートリアルを実行してみてください。

反転コピーした自由曲面から線形状を出すまではOKだと思います。
ここで、線形状への逆転は、1つ1つ線形状を選択して行って下さい。
まとめて選択して逆転しても、最初の1つしか逆転されません。

あとはチュートリアル通りに進めればOKだと思います。
投稿数: 5
投稿日時: 2007-09-21 19:39
上手く行ってるのでしょうか?(^^ゞ
そらまめさん、ご親切にして頂き、痛み入ります。
この際ですから、しっかりと理解してモノにしたいと思いますので、よろしくお願いします。


cooさん、初めまして。
ご回答ありがとうございます。横レス大歓迎です。
えーとですね?私がやろうとしているのは・・・

http://lounge.shade-online.jp/modules/pukiwiki/38.html

こちらになります。
やり方もこれに沿ってやっておりますが、難儀している次第でして。(汗)
色んなやり方があろうかとは思いますが、今は言われた通りにして理解していく他はなく、アドバイスを頂戴しております。

それで、cooさんの意見に従い、やってみました。
自由曲面を丸ごと選択した状態で、逆転をかけると、確かにゴチャゴチャになりませんでした。
これは行けるかな?と思い、反転コピーした物をそのままやると、とんでもない事になったので、一度コピーした側の線形状を自由曲面の外に出して、元の自由曲面に逆転を掛け、コピーした線形状を「記憶」、繋げたい線形状を選択して『追加』をすると繋がりました。
やった〜!と思ってコントロールポイントを持ち上げると、ダブってました。
そこでダブってるコントロールポイントを削除しようと、ZXキーを押しながらコントロールポイントを消していくと、上手く行ったように見えました。

で、自由曲面(ボンネット)だけをレンダリングすると、継ぎ目のような山というか筋というか、そんなようなのが出て来たんです。
それで、これを無くそうと接線ハンドルを付けたら、黒い帯のようなものが出来てしまいました。

この場合はどう対処すればいいのでしょうか?という新たな悩みが・・・(;´Д`)



coo
投稿数: 64
投稿日時: 2007-09-20 23:52
Re: 逆転を掛けると縦の線形状がグチャグチャに…
横槍で失礼します。

もしかしたららぷんてさんは自由曲面の線の一部だけを選択して『逆転』されていませんか?
自由曲面パート(という言い方でいいのかな?)自体を選択して『逆転』すると形状の破綻はなく始点→終点が逆転すると思うのですが。

当方はver7.5Pro使用ですので仕様が異なっていたらすみません。
投稿数: 86
投稿日時: 2007-09-20 22:33
Re: 逆転を掛けると縦の線形状がグチャグチャに…
らぷてんさん、初めまして

なかなか言葉だけで理解するのは難しいですよね。
正直この説明でわかるかなってのはいつも思っているので・・・
明日以降で申し訳ないですけど、もう少し分かりやすく図解で示したいと思ってますので宜しく。
投稿数: 5
投稿日時: 2007-09-20 18:55
逆転を掛けると縦の線形状がグチャグチャに…
そらまめさん、初めまして。
早速の丁寧なご回答ありがとうございます。
仰っている言葉の意味は理解できるのですが、それを具体的にソフト上でどう操作していいものやら、難儀しています。

さて、そらまめさんの仰る通りだとは思うのですが、逆転すると縦の線形状があらぬ方へ行ってしまい、グチャグチャになってしまうのですが、それはしょうがない事なんでしょうか?

ただ単に真ん中がダブってるならいいのですが、逆転した側の方はグチャグチャになって、整形し直さなければならなくなります。

これなら最初から1枚モノで作った方がいいのかな?とか考えています。

多分私のやり方がなってないだけなのでしょうけど、複製移動の時に気をつける点、あるいは、起点になる直線を引く時に、気をつけなければならない点、というのはあるのでしょうか?

お時間があれば、よろしくお付き合い下さい。
投稿数: 86
投稿日時: 2007-09-19 23:15
Re: 2つの線形状の一体化(結合)
『複製移動』の仕方は間違っていないと思います。

まず線には始点と終点があり当然方向があるわけですが、鏡面コピーした場合その方向も反転してしまいます。
1つの線として纏める場合は方向を同じにしなければりませんが、どうもそこらへんに問題があるように思いますのでもう一度チュートリアルを確認してみてはどうでしょう


私のやり方ですと

1.自由曲面を鏡面コピーします
2.正面ら見てラインが横方向になっている状態でコピーした自由曲面に逆転をかけます。
3.二つの自由曲面のラインが縦方向になるように切り替えます

自由曲線内の開いた線形状を上から順にクリックすると線が流れるように選択されるのが確認できます。

4.コピーした自由曲面内から中央(ダブっている)の開いた線形上だけ除いて全て最初の自由曲面内の下に移動させます。

不要な自由曲面を削除します
以上で出来ると思います。
投稿数: 5
投稿日時: 2007-09-19 21:20
2つの線形状の一体化(結合)
はじめまして。
数日前から体験版を使いまして、本日からiShade9製品版を購入し、現在に至っています。
今、こちらのホームページにある「iShede9で、はじめよう」の車を描こうとしているのですが、ボンネットの右半分を作る所で躓いています。

開いた線形状を複製移動して、形を整える。とありますが、その『複製移動』意味がよくわからず、首を傾げながら「COPY」の直線移動で右半分を何とか作りました。
その後、拡大縮小で鏡面複製をする所までは、何とか出来るのですが、それを繋げるのが上手く行きません。
手順通りにやってるつもりなのですが、同じ結果が得られず、先に進めないのです。
良く使うと思われるので、どうにか理解しようにも上手く行かないので、理解も出来ず困っています。

自分では『複製移動』の仕方が違うので、同じ結果が得られないと思いますが、どのようにすれば、同じ結果が得られるのでしょうか?

また、このような事は良くあると思うのですが、皆さんはどうやって左右対称のものを片方だけ作り、それを鏡面コピーして繋げているのでしょうか?
初歩的な事で恐縮ですが、ご教授頂けないでしょうか?
スレッド表示 | 古いものから 投稿するには登録が必要です 前のスレッド | 次のスレッド | トップ

最近の投稿

フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
Free Talk DNAの2重らせんの水素結合部位の作成 0 11806 2016-08-01 21:37 Benthos
Free Talk パート内の名前を一括返還 2 14313 2016-03-07 12:21 画像投稿機
Dev Forum イームズシェルチェアーの作成 2 14204 2015-11-25 14:44 CR7
Free Talk MOVファイルについて 17 35359 2014-12-29 17:14 momokuma
Dev Forum 2種類の液体アニメーションを作る方法 0 14299 2014-11-13 10:42 mejapan
Free Talk 面取りについて 0 13414 2014-11-08 15:18 MoonChild
Free Talk 丸太を結ぶ縄の作成について 1 19619 2014-09-18 22:33 kenslab
Free Talk パーティクルフィジックスのメタパーティクルについて 0 13877 2014-09-03 20:40 penta
Free Talk データの保存に関して 2 13728 2014-08-18 01:24 sierra
Free Talk Shade 3D ver14での、ポリゴンメッシュへの変換以上終了 1 14146 2014-04-23 12:04 MASA_