Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失
現在、新規ユーザー登録を停止しています。

Shade online 画像投稿機にようこそ!

Shade 画像投稿機は、Shade online フォーラムのメンバーが自由に画像を投稿することができるオンラインギャラリーです。お気軽にご投稿ください。
Shade 画像投稿機への投稿、利用方法に関しては、「画像投稿機のご利用について」をご覧ください。
多数のご投稿をお待ちいたしております。


全ての画像を閲覧する   一般 Total: 1022   建築 Total: 527   工業工芸デザイン : 楽器 : 時計 Total:423   乗り物 Total: 618  
人物 Total: 697   ファンタジー Total: 210   ミリタリー Total: 190   ロボット・SF Total: 217  
季節イベント Total: 31   生き物 Total: 93  

データベースにある画像は 4028 枚です    

ランダムリスト

[ ランダムリスト | 最新リスト ]

Twilight 2
Twilight 2高ヒット
説明: 以前投稿した時は後処理でぼかしてましたが、
多少ライティングを変更し、DepthPlusを使ってレンダリングし直しました。
投稿者: Ine_inc. - Ine_inc. さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-09-30 09:50  ヒット数: 14077
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
Rest
Rest高ヒット
説明: 下からのアングルにしてみました。
投稿者: T.H - T.H さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-10-03 14:29  ヒット数: 12106
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
D51三重連
D51三重連
説明: 昭和40年代、SL写真の超有名スポットだった伯備線布原信号所を出発するD51三重連を描いてみました、現在のピカピカに磨あげられた保存蒸気機関車と違って、当時の働くSLは汚かったですね。
投稿者: むらたきたかぜ - むらたきたかぜ さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-08-24 14:39  ヒット数: 9185
Shadeバージョン: Shade 10  レンダリング手法: レイトレーシング
評価:
サヨナラ画像投稿機
サヨナラ画像投稿機
説明: そして、ありがとう画像投稿機。
Shadeの画像投稿機は残してほしいと思いますが・・・。
仕方ないですね。
artist sideではSYuで登録しています。
artist sideでも、よろしくお願いします。
投稿者: junkei - junkei さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-10-06 20:36  ヒット数: 7301
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
長槍の蛍
長槍の蛍高ヒット
説明: 久々の投稿ですが、またまたAFV物で旧イギリス陸軍のシャーマンVC・ファイアフライ(=蛍)です。
蛍の幼虫は非常に残酷で獰猛な生き物らしく、そのイメージから命名されたのでしょうが、日本人には無い発想です。
さて、今回初めて人物(といっても胸像)を制作したのですが、ハードルが高すぎました...
投稿者: pike - pike さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-03-11 08:36  ヒット数: 12572
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
hop
hop高ヒット
説明:  おやつさんが解説してくださった事を参考にさせていだだきました。したかった感じにレンダリングできました。Shadeの色補正が、こんなに強力だとは、知りませんでした。おやつさん、ありがとうございます。

 服のテクステャをがんばってみたのですが、作り方がおかしいのかな?
投稿者: haku - haku さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-03-07 09:18  ヒット数: 10268
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
毎度 即席パースです
毎度 即席パースです
説明: ちょっと 休憩がてら
お遊びで作ってみました
モデリング力が無いので、マッピングの嵐です 笑

雰囲気出てますかね?(^▽^;)

たまに こういうの作ると
楽しいもんですね (⌒∇⌒)
投稿者: takass - takass さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-01-28 22:12  ヒット数: 7427
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: レイトレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
和室
和室
説明: 和室は時間がかかる。
作成し何度も修正の繰り返し。
外側の廊下及び庭は張りつけです。
その他多数張りつけあり。

投稿者: 01corporation - 01corporation さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-07-16 08:57  ヒット数: 7069
Shadeバージョン: Shade 10  レンダリング手法: ラジオシティ
評価:
コンテッサクーペ1300
コンテッサクーペ1300
説明:
投稿者: 富永守彦 - 富永守彦 さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-09-27 13:39  ヒット数: 7231
Shadeバージョン: Shade 10  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
謹賀新年2008
謹賀新年2008高ヒット
説明: 早めに愛車を年賀状にしてみました。
自由曲面はかなり難しいです。

光の当て方やら、影の方向やら四苦八苦しましたが、
頭に浮かんだイメージとはかけ離れてしまいました。
ですが数をこなしてうまく作れるようになりたいです。
投稿者: 和@ - 和@ さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-12-24 17:20  ヒット数: 13508
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: 13  コメントを読む   
廃園サーカス
廃園サーカス
説明: グループ展用に作成したもの。
一度にレンダリングできなかったので3回に分けて合成。
投稿者: 芹沢文書 - 芹沢文書 さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-05-26 10:57  ヒット数: 6601
Shadeバージョン: Shade 10  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
バラのリース
バラのリース
説明: 本業のトールペイントの教室は生徒さんがちっとも来ないのでカワリにこんなことしとります。
Shadeを買って4カ月(そのうち一カ月は全然いじってませんけど)、ほんのはじめての作品です。
投稿者: もんしろちょう - もんしろちょう さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-04-01 16:40  ヒット数: 4656
Shadeバージョン: Shade 10  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
自邸外観
自邸外観
説明: 初投稿です。
自邸の外観シュミレーション中。
SHADE10で初めてパストレーシングに挑戦してみました。
なんとか最後まで仕上げたいな。

投稿者: pujiikun - pujiikun さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-03-17 16:47  ヒット数: 9442
Shadeバージョン: Shade 10  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
はじめてのカーモデ
はじめてのカーモデ 
説明: アニメーション用の小物にミニクーパーSをモデリングしてみました。
でも、私にはカーモデリングは無理そうです(泣)。結局、最後まで形状を追い切ることが出来ませんでした。
投稿機の諸先輩方のモデルを見ると、もう、ため息ばかりです・・・。
なので、カーモデはこれが最初で最後(笑)になりそうです。
あまり納得の行く出来ではないのですが、このファイルをサイトからダウンロード出来るようにしておきました。
ほとんど参考にならないとは思いますが、興味のある方はどうぞ。
(アカウント情報にサイトのアドレスがあります)
それから、このモデルのプロモーションビデオ(笑)を動画投稿機に投稿してあります。
こちらも、是非みてやって下さい。

モデリング:Shade9basic レンダ:Vue6Infinite
投稿者: euvdnim - euvdnim さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-09-11 03:18  ヒット数: 7289
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: その他
評価:
コメント数: コメントを読む   
人魚の涙
人魚の涙高ヒット
説明: 今日も、涙の真珠を綴って、夜が明ける。
あなたを待って、夜が明ける。

・・・と言うことで、人魚を作ってみました。
人魚の涙は真珠と言うことで
人魚が待ちぼうけで流した涙をまとっているシーンです。
投稿者: ぽん - ぽん さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-10-18 11:13  ヒット数: 13904
Shadeバージョン: Shade 8.5  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
powerd by myAlbum-P 2.9   (original)