| 地球儀型習作です。
説明: | 昔あるところに一人の若者が暮らしていました。彼は伝説の勇者たちに憧れmyShadeを手に「人体制作」に挑みました…。 しかし、マシンスペックの壁が厚く敗れ去ったそうです…。 それから数年…彼は再び立ち上がりました。皺取りの消耗戦にくじけそうになりながらも、つ、ついに人体らしきものが! …彼は勝利した相手が頭部にしか過ぎないことをまだ知らない… カラダナイヨ!? | 投稿者: pizzicato - pizzicato さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-31 09:24 ヒット数: 5493 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| HARUKA@
説明: | 今回、初めてHDRIを使ってみました。 しかし、自作のかなり適当なものなので効果があったかどうかは微妙なところです。 背景の壁は素材集からのものです。
タイトルはこのキャラの名前ということで モデルにした女優さんの名前を拝借、 作ってるうちに全然違う顔になったんですけどね。。
| 投稿者: YUU - YUU さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-02-28 12:31 ヒット数: 5493 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 5 コメントを読む |
| エクセルシオール
説明: | スタートレックで出てきたUSSエクセルシオールです。
今回は今までの作品より自分でかなり気に入ったので、投稿しました。 でも、何で光星に突っ込むコースなんだ!?
パストレ+パストレ 無限遠光源3つ 光源として使った発光体1つ(光星) その他の発光体は数えられません。
| 投稿者: dnkisasaki15 - dnkisasaki15 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-11-30 09:55 ヒット数: 5494 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 海辺の小部屋
説明: | 海辺にこんな小部屋を持ちたいなぁ、 と思い作りました。 チェロなんか置いちゃったりして 現実は、貧乏暇無し。 質素でもいいから、優雅な暮らしにあこがれます。
| 投稿者: ひろ坊 - ひろ坊 さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-01-14 20:44 ヒット数: 5495 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: ラジオシティコメント数: 4 コメントを読む |
| カマキリ
説明: | 初投稿です。 ギャラリーにて紹介されてる wyl-kingさんの作品「カマドウマ」に、もろに影響を受けて作って見ました。 まだまだ、ヒヨッコですがよろしくお願いします。 | 投稿者: いまっち - いまっち さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-11-14 00:38 ヒット数: 5501 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| またまた顔
説明: | 目をもっと魅力的にしたいのですが、なかなか思うようにならないものです。
| 投稿者: hide_s - hide_s さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-05-21 06:56 ヒット数: 5502 Shadeバージョン: Shade 10 レンダリング手法: パストレーシング |
| 光源3000個
説明: | まともに夜景を作ろうとすると光源の数が膨大になり、以前のPCではレイトレが限界でした。 Quadコアにしてからパストレ+帯域照明パストレで2時間、静止画ではなんとか許容範囲。 将来は、フルHD解像度のアニメーションを作るのが目標です。 | 投稿者: IMECOM - IMECOM さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-07-21 22:56 ヒット数: 5503 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: パストレーシング |
| Cobra 投稿者: Syuzo - Syuzo さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-09-17 15:47 ヒット数: 5503 Shadeバージョン: Shade 10 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 1 コメントを読む |
| 水中のピラルクー
説明: | SHADE超絶ディテール全書を買って 水の表現に挑戦したくなり、やってみました 反射やコースティクスの適した値がよくわからず 手探りでいろいろと調節してみましたが ライトの当たり方がどうも重要ではないか?と 今は考えています。 表面張力も表現してみたんですが どうも効果はあまり出ていないようですΔ^^;) | 投稿者: ひろうす - ひろうす さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-23 09:22 ヒット数: 5503 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| オレンジ戦艦
説明: | 本日の投稿(高等部の時の作品)の最後。
次の投稿は、良い画像を出したいと思います。 よろしく。
| 投稿者: sipahipi - sipahipi さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-02-21 09:40 ヒット数: 5503 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| VTR1000F
説明: | 一応ホンダのVTR1000Fですが ほとんど雰囲気だけです、人物と一緒に レンタリングすると、嘘っぽいので 今回はバイクのみになってしまいました、 琵琶湖近辺で乗ってるおっさんを見かけたら 声を掛けてください | 投稿者: kai - kai さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-02-17 11:13 ヒット数: 5505 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 男前軽トラ
説明: | 今回はスポーツカーではなくて、軽トラです。インホイールモーターを動力とすることで、荷台部分をおもいっきりひくくして荷物の出し入れの負担を軽減するというコンセプトです。キャビン部分は最初はコンベンショナルなカタチだったのが最終的には、ヘリコプターを意識してこんなカタチになりました。 | 投稿者: Drunkenmaster - Drunkenmaster さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-11-20 15:52 ヒット数: 5506 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 古代植物図鑑 #153 Trichopitys heteromorpha
説明: | トリコピティス 古生代ペルム紀(二畳紀)前期に棲息 最古のイチョウ類。現生のイチョウのような短枝がなく、葉はテローム状の二叉分枝したまま、葉体枝状の構造である。大胞子葉は二叉分枝から仮軸分枝する軸状構造で、各軸先端に胚珠を単生する。 Modified from Andrews, 1961 | 投稿者: pleuromeia - pleuromeia さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-04-20 18:56 ヒット数: 5507 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: CALLISTO |
| 鳥たち
説明: | ポリゴン編集の練習に作りました。 テクスチャの貼り方がよく理解できていなくて… 行き当たりばったりです。 | 投稿者: mari - mari さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-09-13 22:42 ヒット数: 5508 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| hobby-03
説明: | 今回はちょっと真面目に作ってみました。 とは言ってもあちこちかなり誇張はしてありますが... | 投稿者: TOLL - TOLL さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-01-07 12:36 ヒット数: 5510 Shadeバージョン: Shade R3以前 レンダリング手法: レイトレーシング |
| MAX SPEED
説明: | メーターハンドル部分、道路はShadeで製作しました。 背景の山々は写真の合成です。 速度による景色の流れと振動によるブレを2D加工ソフトで効果を出しました。
(注)くれぐれも現実の世界では、このような事は、してはいけません。交通ルールは守りましょう。 | 投稿者: BELLTREE - BELLTREE さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-03-20 09:32 ヒット数: 5511 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| future wave
説明: | モデリング自体単純に行っています。 自作のテクスチャに頼っています | 投稿者: 藤原英亜季 - 藤原英亜季 さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-08-28 10:46 ヒット数: 5511 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: レイトレーシングコメント数: 2 コメントを読む |
| 女性表現
説明: | Shade自由曲面で作成した顔に、Poser5の髪の毛を合わせました。 | 投稿者: gateway - gateway さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-12-16 12:26 ヒット数: 5512 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| FOKKER DR-I another view
説明: | 前回投稿した画像をRenderosity に投稿したところ 違う方向からレンダリングした画像を投稿してほしいとのコメントが2つ入ったのでRenderosity に追加投稿した画像です。前回の画像よりもおもちゃっぽく見えるのが残念です。 | 投稿者: Tan - Tan さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-01-13 09:42 ヒット数: 5512 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 憧れの車その2
説明: | リアビューです。倉庫の隅にほっとかれてますな。 メーターをせっせせっせと書き込んだりしましたが、ほとんど見えません。 | 投稿者: 夜の魂号 - 夜の魂号 さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-05-01 00:57 ヒット数: 5512 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |