Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

並び替え:  日時 () 評価 () ヒット数 () タイトル ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

2481 番〜 2500 番を表示 (全 4028 枚)


M3ハーフトラック
M3ハーフトラック
説明: 久しぶりの投稿です。オリーブドラブの新しい仲間です。後ろの足回りがややこしかったです。
なかなか無骨なスタイルで強そうだけど、装甲はスープ缶並みで、小銃で簡単に打ち抜けたそうで・・・。さらにその弾丸が中で暴れまわる、という話もあったらしいです。でも装備一式抱えてひたすら行軍、ってのよりは快適だったかも。
投稿者: がばちょ - がばちょ さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-08-22 23:25  ヒット数: 5342
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
温泉
温泉
説明: 温泉
投稿者: ussy - ussy さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-01-24 11:25  ヒット数: 5336
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
Corvette
Corvette
説明: コルベットのカスタムバージョンです。
投稿者: t-koba - t-koba さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-06-09 05:28  ヒット数: 5335
Shadeバージョン: Shade R5  レンダリング手法: レイトレーシング
評価:
オウムガイ
オウムガイ
説明: オウムガイ(ノーチラス)が好きですが、実物は見たことが無く、インターネットなどで資料を集めて描いた作品です。
足(触手?)の数などが不明で適当な処理をしちゃってます。
これも昔の作品です。
投稿者: う〜ん - う〜ん さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-08-18 11:09  ヒット数: 5335
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
独鈷杵
独鈷杵
説明: Shadeをいじり始めて早ひと月。
今まで学んだモデリング手法を駆使して
仏法具の「独鈷杵」を作ってみました。
博物館にでも展示してある感じで。

手元に銀製の7センチほどの実物が有るとは言え
結構大変・・・。左右対称なのが幸いですね^^;鏡面コピーできるから。

もっともっと精進いたします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
投稿者: 雪兎(ゆきと) - 雪兎(ゆきと) さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-04-27 00:56  ヒット数: 5335
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
100円ライター
100円ライター
説明: 3Dビギナーです。
どうか皆様、お手柔らかにお願いします。

まずは、身近な小物100円ライターからいってみます。

初投稿って凄〜く緊張しますね(笑)。
投稿者: k.nabe - k.nabe さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-05-29 11:55  ヒット数: 5334
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
アフリカ戦線の88
アフリカ戦線の88
説明: 前回の投稿作品のテーマは、キリンとカバに訂正します。
投稿者: Palankeen - Palankeen さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-09-21 10:51  ヒット数: 5333
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
Toy Car
Toy Car
説明: メタセコイアで作った車を、Shadeでレンダリングしました。
投稿者: らむね - らむね さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-03-16 08:55  ヒット数: 5333
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
あの扉
あの扉
説明: 某漫画に出てくる扉です。見た人は判ると思いますが。大分違ってますけど…
投稿者: koji2 - koji2 さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-06-27 09:54  ヒット数: 5333
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
モノトーン+シンプル
モノトーン+シンプル
説明: 内観パース2作目です。
タイトルの通り、おさえめの色使いとシンプルなデザインを心がけて製作しました。某コンセプトさんの影響をかなり受けています(笑。
植生はVue6 Infiniteから書き出したものをインポート。ちょっとしたアクセントになってくれるのでいいですね。

大きなサイズのイメージを、ウェブサイトのギャラリーに掲載しています。ぜひご覧下さい。
投稿者: M-Shimod - M-Shimod さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-07-05 23:14  ヒット数: 5333
Shadeバージョン: Shade 8.5  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
cx-206/cx-001
cx-206/cx-001
説明: 家にあった工業製品の写真みてつくりました。
投稿者: atushi - atushi さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-08-22 04:36  ヒット数: 5332
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
Ronnie Peterson+Tyrrell P34
Ronnie Peterson+Tyrrell P34
説明: 最もスタイリングに個性のあった時代のF-1、Tyrrell(タイレル)P34(77年前期)と1970年代のポールポジション男ロニー・ピーターソン。
投稿者: SidewayRonnie - SidewayRonnie さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-12-24 16:09  ヒット数: 5332
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
本

説明: 税込み500円 発売中!!(ウソです。)

出来た画像を見てたら、目がチカチカしました。
今までのだとA.レンダすると、肌のテクスチャがずれちゃうので、くっついた状態にするため、作りなおしました。
投稿者: haku - haku さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-12-02 13:12  ヒット数: 5331
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
面光源
面光源
説明: 2回目の同じ形状の作品の投稿ですみません。

面光源を久しぶりに使ってみました。
レンダリング時間が長いですが、簡単にリアルに見せることができます。
ですが、本当はこういう形状ではなく、家の内装とか家具とかに使うべきですかね〜
このCG宇宙という設定なので光源は太陽のはず。太陽の光はほぼ平行光。やっぱり無限遠光源の方が良かったですかね〜。
前回は無限遠光源でした。
投稿者: dnkisasaki15 - dnkisasaki15 さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-12-16 21:01  ヒット数: 5331
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
オリジナル飛行機001
オリジナル飛行機001
説明: はじめまして。初の投稿ですがよろしくお願いします。
投稿者: noriaki - noriaki さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-05-11 10:21  ヒット数: 5330
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
探査機
探査機
説明: 空創の探査機を作ってみました。
投稿者: manabu - manabu さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-11-17 20:12  ヒット数: 5330
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
蒼い椅子の女
蒼い椅子の女
説明: 初投稿です。
雰囲気のある作品をつくっていきたいです。
よろしくお願いします。
投稿者: TRS - TRS さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-12-24 16:09  ヒット数: 5329
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
プールサイド
プールサイド
説明: 二回目の投稿です。季節外れの作品になってしまいました(汗
今回、海の見えるプールという背景設定なのですが・・・なかなか難しいですね。
まぁ、少しずつレベルアップしていければいいかな、と。
投稿者: YUU - YUU さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-12-29 10:23  ヒット数: 5329
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
rado
rado
説明: 長年使用しているラドーの時計です。
表面のガラスはクリスタル、金属は超鋼金と言うメタルで、共に硬さが売り物でした。確かに30年以上使用してもその輝きを維持しています。ガラスの鋭いカットの表現が困難でした。
投稿者: toddle - toddle さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-12-07 16:40  ヒット数: 5328
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
Deus ex machina
Deus ex machina
説明: 大型のロボットを作ってみました。
テクスチャはブーリアンとソリッドのみでできています。
自分の中の設定では全高200Mの巨大ロボットなのですが、大きさを表現することが、うまくできません。
大きく見せるには、どうしたものかと試行錯誤しております。
投稿者: vekus - vekus さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-10-09 01:33  ヒット数: 5328
Shadeバージョン: Shade 8  レンダリング手法: レイトレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   

2481 番〜 2500 番を表示 (全 4028 枚)




powerd by myAlbum-P 2.9   (original)