| オードトワレ
説明: | 初めてラジオシティでレンダリングしました。何度か設定やライティングを変えましたがなかなか 思うような画像にならず苦労しました。まだまだ勉強が必要です。 | 投稿者: KAZU - KAZU さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-05-09 10:01 ヒット数: 4797 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| leica1c 投稿者: そらまめ - そらまめ さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-05-02 20:26 ヒット数: 4795 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 無題 投稿者: ITTEN - ITTEN さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-16 11:58 ヒット数: 4795 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| Colt Python.357magnam
説明: | コルト・パイソンです。 デジタルガンクラブのものには足元にすら及ばない・・・orz
| 投稿者: JUNRO - JUNRO さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-06-08 23:28 ヒット数: 4795 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 質問なんですが
説明: | 前回投稿した『グラスと指輪と』のグラスの底と、今回の画像のグラスに映りこんだビンとグラスが白くなってしまうのは何故か、解る人いませんか? 投稿する前はなんでも無い画像ですが、プレビューの時点で白くなってるのが見えるんです。他にこんな症状が出た人っているんでしょうか? | 投稿者: d@isuke - d@isuke さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-12-29 15:56 ヒット数: 4794 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 1 コメントを読む |
| 立石 投稿者: manabu - manabu さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-09-09 09:52 ヒット数: 4794 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 浮かぶ球
説明: | 3D抽象画家を目指しています。というか、モデリングが苦手なので自分のできる範囲で Shade world を楽しんでいます。 | 投稿者: 月川拓海 - 月川拓海 さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-04-06 22:59 ヒット数: 4794 Shadeバージョン: Shade R3以前 レンダリング手法: レイトレーシング |
| 中年オヤジ
説明: | 初投稿です。 Shade7.5 basic で作りました。 まだまだへたですね... | 投稿者: DISC - DISC さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-11-21 10:20 ヒット数: 4793 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| Fender Mustang
説明: | ムスタングというと、Charさん思い出しますね。 初心者向けだけど、侮れないみたいな感じで コメントしていたのを思い出しました。
モデリング自体はそんなに難しくはなかったけど、 ネックだけはやはりめんどくさかったです。
ギターだけじゃなく、一緒にベースも作ってみました。 | 投稿者: gcg - gcg さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-04-02 10:00 ヒット数: 4792 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 鉋台
説明: | 初、投稿です。はじめましてmamekannaです。 3DCGは、はじめたばかりでまだまだ解らないことだらけです。とりあえず身近な自分の道具を描いてみました。
| 投稿者: mamekanna - mamekanna さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-07-06 00:04 ヒット数: 4792 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: ---- |
| Schwarz Ball
説明: | ボディのツヤツヤ感が旨い具合に出てくれました。 | 投稿者: temp-la - temp-la さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-05-27 10:05 ヒット数: 4791 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 投稿者: フェースワン - フェースワン さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-01-30 22:03 ヒット数: 4791 Shadeバージョン: Shade 8 レンダリング手法: レイトレーシング |
| アイデアスケッチ
説明: | 送り状を剥がすピンセットのアイデアです。 空想無印 | 投稿者: plasticlab - plasticlab さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-02-22 21:34 ヒット数: 4791 Shadeバージョン: Shade R3以前 レンダリング手法: レイトレーシング |
| ちいさないのち
説明: | ミヤマカラスアゲハの吸水行動を作ってみました。 最初から白バックにDepthplusでいこうと思ってたので、背景も簡素に(背景が飛んじゃったような感じが気に入ってる・・・手抜き?)。石組みだけは勢いが出るような配置を心がけてますが。 擬似天空光+レイトレースでレンダリング、レンズフレアはPhotoshopでの後付けです。 自分事ではありますが、Homepageなるものを作ってみました。興味のある方は暇つぶしにでも覗いて見てください(まだ作り方が良く解ってない・・・ははは)。
| 投稿者: NEW - NEW さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-17 09:56 ヒット数: 4786 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| マグカップと積み木
説明: | タイトルの通り、マグカップと積み木です。 hdri使用しました。 マグカップにはクマの柄がついていて、子供っぽくなっていますがどうですかね。 ちなみに二日で完成しました。 レンダリングは4時間かかりました。 | 投稿者: 森の熊さん - 森の熊さん さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-03-23 19:00 ヒット数: 4786 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 1 コメントを読む |
| PORSCHE No.1 Type 356 Roadster /1948
説明: | VWと血統を分け、スピードへの純粋培養が始まった、1948年。空力学特性、流線化生活 ~ streamlined life ~ が、西欧に始まりました。速度への信仰と弁証法は、プロトタイプ 356から始まり、Butzi 911、そして今に受け継がれています。当時、幽閉されたポルシェは、剰余価値以上のものを現代の私たちにもたらしました。 | 投稿者: jagara - jagara さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-11-14 18:08 ヒット数: 4785 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| HELP ME〜〜!!
説明: | 二枚目の投稿作品です。 よろしければ、感想をお聞かせください。 | 投稿者: KOMU - KOMU さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-29 09:04 ヒット数: 4782 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 水を汲む両手 投稿者: oku-80 - oku-80 さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-08-25 10:37 ヒット数: 4782 Shadeバージョン: Shade 6 レンダリング手法: レイトレーシング |
| 鳥さん
説明: | 初投稿です。 鳥っぽいのを・・・と思って曲面弄っていたらこんなに。 レンダラーにはCALLISTOを使いました。 P_pes_corpというサイトも建ててみたので宜しかったらチェッキンしてくださいー。 | 投稿者: Pesse - Pesse さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-10-12 02:01 ヒット数: 4779 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| the マネキン(おい!しつこいぞ)
説明: | 飽きたとか、もういいとか、どこからともなく、そんな声が聞こえてきますが、僕もメスのマネキンは飽きましたw ということでラストマネキン。 あぁグラボ搭載のPCが欲しい・・・ たかが、これだけの画像を作るのに激重でございました しかもレイトレーシングだしww ・・・え?表面材質? なんだそれ?食えるのか? | 投稿者: 暇人 - 暇人 さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-12-17 22:49 ヒット数: 4779 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |