Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

並び替え:  日時 () 評価 () ヒット数 () タイトル ()
現在の並び順: 評価 (高→低)

2501 番〜 2520 番を表示 (全 4028 枚)


月で躍進する「かぐや」(SELENE)
月で躍進する「かぐや」(SELENE)
説明: 月周回衛星「かぐや」です。掲載画像は月表面を探査中のシーンを想像して作りました。
投稿者: jirom - jirom さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-11-15 15:12  ヒット数: 4532
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: その他
評価:
コメント数: コメントを読む   
サンタガール
サンタガール
説明: モデリングはDAZのV3、ポーザーフュージョンで読み込み、その他はShadeで作成
レンダリング画像をフォトショップで編集しました。
投稿者: june0618 - june0618 さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-11-24 10:49  ヒット数: 6881
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
御幣棚
御幣棚
説明: 神棚のしめ縄に折り畳んだ紙が挟みこんであります。それは御幣というものらしい。美しいな。…と思い立体の棚にしてみました。
投稿者: まる。 - まる。 さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-12-11 22:48  ヒット数: 5600
Shadeバージョン: Shade 7  レンダリング手法: レイトレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
今食べたいもの
今食べたいもの
説明: これを作っているとき、とってもお腹すいていました。
投稿者: mirai - mirai さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-02-02 11:46  ヒット数: 5984
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
Knight
Knight
説明: Shade6 PathTracer
IBL+点光源

コースティクスの設定は難しいですね。
何かコツみたいなものはありませんか。
投稿者: Corydoras - Corydoras さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-02-07 09:19  ヒット数: 5451
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
RZ250
RZ250
説明: フルノーマルだと手抜きっぽいですね・・
これをベースにカスタムしたいと思います。
投稿者: あるて - あるて さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-02-23 14:28  ヒット数: 6416
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コーヒーカップ
コーヒーカップ
説明: 初めまして、himenoと申します。
onlineShade 画像投稿機デビュー作です。

折角Shade7 standardを持っているのに扱いきれていません。皆さんに御指導していただけたらと願います。

 カップの形が湯飲みに見えるという指摘だけは勘弁して下さい…。

またこんなCGでも気に入って頂けましたら是非HPにもいらっしゃって下さい。
お待ちしております↓
栄屋支店
投稿者: himeno - himeno さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-04-28 23:30  ヒット数: 5102
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
はじめまして
はじめまして
説明: ShadeR4のころからやっているのですが、
初めて投稿しました。
ちなみに、この画像はR6のパストレです。
よかったらホムペにも遊びに来てください。
投稿者: あきぼん - あきぼん さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-05-10 09:25  ヒット数: 9977
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
システムバス
システムバス
説明: 画像投稿機に投稿するのははじめてですね。
CALLISTOでフォトンマップを使っています。
細部の手抜きがバレバレですね-o-;

ちょっと空間が暗いかなぁ....TT
ツメが全然甘いです..。
投稿者: iun - iun さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-05-23 16:56  ヒット数: 7416
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
風呂場から
風呂場から
説明: ラジオシティを使いました。

風呂場の桶だけを別でレンダリングして、後でフォトショで入れました。
投稿者: bronco - bronco さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-06-29 09:16  ヒット数: 6725
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
耐久レーシングカー
耐久レーシングカー
説明: ルマンで活躍したaudiR8レースカーです。
形が似ているって事で以前作った日産R391をベースに作っていたのですが
結局殆どのパーツが作り直しになってしまいました。
今度はきちんと背景も作りたいです。
投稿者: kenz - kenz さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-09-07 09:46  ヒット数: 5774
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
餌木
餌木
説明: 釣りに使ってます。
投稿者: Mokuba - Mokuba さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-10-29 22:23  ヒット数: 4139
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
feel her breath.
feel her breath.
説明: ボディのテクスチャは5000x5000で作成したものを1024x1024に縮小して使用しています。
レンダリング時の面の分割は「普通」、面が見えた部分は「細かい」「最も細かい」で部分レンダリング。
境界が見えるかと思ったのですが大丈夫そうですね。
投稿者: pizzicato - pizzicato さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-02-02 10:32  ヒット数: 6787
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
FC3Sと家
FC3Sと家
説明: 以前にFC3Sを投稿しているんですが、家の前に駐車しているという
シチュエーションにして再レンダしてみました。
芝生いまいちですねぇ(^^;)
投稿者: sirwatch - sirwatch さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-05-16 23:08  ヒット数: 6062
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
SAR05-001
SAR05-001
説明: どうでしょう。
投稿者: thinkzinc - thinkzinc さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-06-12 20:02  ヒット数: 5883
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
高所作業車
高所作業車
説明: 皆様の投稿画を見ると気が重いのですが、見るだけでは悪いと思い投稿してみました。
日本最大の高所作業車(AT-550)だそうです。
上と下で手を振ってるのは大きさ比較に使っているマッチ君です。遠くて見えませんが一応木目貼ってます。
C1.7G M1.0G パストレで二時間半かかりました。
投稿者: KUMANEKOJARASI - KUMANEKOJARASI さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-06-13 18:34  ヒット数: 4684
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
恐怖
恐怖
説明: これ以上にない恐怖に脅える表情を
表現してみました。
目に映るものはいったい何なのか‥

ご想像にお任せします。
投稿者: T.H - T.H さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-07-23 23:54  ヒット数: 4880
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
strada
strada
説明: リアビューです。
投稿者: Tomoaki - Tomoaki さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-07-28 20:14  ヒット数: 4535
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
白バック
白バック
説明: まだまだ修行中
投稿者: 宙志 - 宙志 さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-09-26 21:41  ヒット数: 6077
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
真空管アンプ ?
真空管アンプ ?
説明: 投稿機開設初期に載せたものですが、真空管の質感と灯の灯り具合を手直ししました。ロゴなども当時のものです。
投稿者: kenslab - kenslab さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-02-06 11:01  ヒット数: 5155
Shadeバージョン: Shade 7.5  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   

2501 番〜 2520 番を表示 (全 4028 枚)




powerd by myAlbum-P 2.9   (original)