| "SIRENA"の浮かぶ風景  投稿者: s.m. - s.m. さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-02-18 21:28 ヒット数: 6504 Shadeバージョン: Shade 7.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| '50 Alfaromeo158
説明: | 1950年製、F1マシン『アルファロメオ158』です。照明セッティングを若干変えての再投稿です。 | 投稿者: yamamoto2000 - yamamoto2000 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-08-18 18:47 ヒット数: 6192 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| '62 Skyline Sports Convertible
説明: | ややノイズが多いのですが、ノイズを少なくするのにはどうしたら良いのでしょうか?何かアドバイスをお願いします。また、私の作品全般に言える事なのですが、旨く立体感が出ないのは照明のせいでしょうか?皆さんの照明の配置方法等お聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いします。 | 投稿者: yamamoto2000 - yamamoto2000 さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-12-10 19:08 ヒット数: 6898 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 4 コメントを読む |
| '67 HONDA Formula1 RA273
説明: | HPに別角度の画像も掲載していますので、感想をお聞かせください。 | 投稿者: yamamoto2000 - yamamoto2000 さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-04-25 21:19 ヒット数: 8240 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| (=^_^=;
説明: | オリジナルのエアスクーター ホバークラフトが小型になった感じ アヒルにも見えるなぁ^^;
| 投稿者: 北海のトドラ - 北海のトドラ さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-07-27 15:53 ヒット数: 4948 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| (=^_^=;
説明: | オリメカのガルーダ3号機です^^; ポーザーのMikiを乗せてみたのはいいけど・・・ 何度も強制終了した為、 これ以上やる気がなくなりました(ーー; 私のPCでは、これ以上無理みたい・・・(=^_^=; やはり・・・ポーザーキャラをまともに取り込んだせいかなぁ^^; | 投稿者: 北海のトドラ - 北海のトドラ さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-08-21 15:55 ヒット数: 5806 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| (=^_^=;
説明: | オリジナルメカ スーパーライドロンです(= ̄爆 ̄=) 飛ぶ時はいちをライトと車輪を 収納するように作ってみました。 私のテーマは常にSFです^^
ジオラマはまだ作っていません(=^_^=;
| 投稿者: 北海のトドラ - 北海のトドラ さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-07-23 03:43 ヒット数: 4910 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 037
説明: | 037が出ていたので便乗させてもらいました。 | 投稿者: naruta - naruta さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-05-07 10:06 ヒット数: 7618 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 4 コメントを読む |
| 05 Xanavi NISMO Z
説明: | 毎年同じネタで恐縮ですが...。 昨年型に対し空力の見直しがされています。全体に引き締まった印象を受けます。先日間近で実物を見る機会があり、細部の作り込みに役立てることができました。 | 投稿者: 発熱弾性体 - 発熱弾性体 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-23 09:20 ヒット数: 7702 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 18輪 トレーラー
説明: | 人々に必要な物を運ぶため アメリカ大陸を駆け巡るタフな乗り物「18輪トレーラー」を作ってみました。 重量感と巨大さを表現したかったのですが やっぱりムズかしいですw | 投稿者: ドアユキ - ドアユキ さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-04-05 01:45 ヒット数: 7146 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 4 コメントを読む |
| 1930年代の旅情 投稿者: kratch - kratch さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-09-27 12:15 ヒット数: 6062 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 1930年代の旅情 投稿者: kratch - kratch さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-09-27 12:14 ヒット数: 6692 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 1 コメントを読む |
| 1930年代の旅情 投稿者: kratch - kratch さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-09-27 12:15 ヒット数: 6422 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 1930年代の旅情
説明: | MACのR4で制作していますが、前回はモニタのガンマ値を考慮していなくて真っ暗なものを投稿してしまいました。リベンジUPです。 | 投稿者: kratch - kratch さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-10-12 02:02 ヒット数: 6158 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 1932年型フォード 3ウィンドウ クーペ
説明: | クラッシクカーを作ってみました!。 古い車なので資料が集まらずミニカーを参考にしたのでディテールがよく解らず苦労しました。 ミニカーっぽくならないよう気をつけてモデリングしました。
| 投稿者: 富永守彦 - 富永守彦 さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-09-28 12:51 ヒット数: 13229 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 9 コメントを読む |
| 1932年型フォード 3ウィンドウ クーペ
説明: | フォード 3ウィンドウ クーペの後ろからのアングルです。
| 投稿者: 富永守彦 - 富永守彦 さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-09-28 12:53 ヒット数: 7950 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 1985 Trans-am custom
説明: | 85年型トランザムのプラモデルの設計図を基にカスタムメイドしてみました。某TVの車に良く似ている。とは、口が裂けても言わないでください。 結構前からShadeを使ってたんですが、マトモになりつつあるのはこれが最初になるかな。 この画は、灯火類の制作練習をするために作り始めたものです。が、何か変ですね。 | 投稿者: 姫神鬼姫 - 姫神鬼姫 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-06-27 09:56 ヒット数: 5645 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 1 コメントを読む |
| 1年ぶりの投稿「NSX」
説明: | 久しぶりに投稿させていただきます。
1年の間、全くSHADE触れていなかったのでお恥ずかしい作品になっておりますが、今後もよろしくお願い致します。
製作中に気づいたこと。知ってる人には常識だと思いますが、 右ハンドル車と左ハンドル車はワイパーの動く向きも逆だそうです。 どうでもいいですね。 | 投稿者: dnkisasaki15 - dnkisasaki15 さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-03-19 20:01 ヒット数: 5547 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| 2000GT Instrumental panel
説明: | 以前に投稿したトヨタ2000GTの運転席部分です。 | 投稿者: yamamoto2000 - yamamoto2000 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-31 09:24 ヒット数: 5325 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 2006 GT500 xanavi nismo Z
説明: | 今年モデルのGT500Zを作ってみました。 モデリングはテスト走行の写真をもとに作りましたが、 ステッカーは写真を見て作ったわけではなく、 完成予想図の3面図をもとに貼りました。 なので、本物とは若干違うかもしれません…。 GTの開幕に間に合ってよかったです。 | 投稿者: tecin_concrete - tecin_concrete さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-03-17 22:48 ヒット数: 5583 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |