| Big Boy
説明: | アメリカのUnion Pacific鉄道のマレー式蒸気機関車「Big Boy」をモデリングしました。 世界最大の蒸気機関車です。普通の蒸気機関車が持っている動力装置(シリンダ、主動輪などを含む部分)を二つ分持っているので、すごい力が出ます。 全長41m。動輪の直径160cm(ほぼ大人の身長 )。
ボイラーの部分は、「光沢の鈍い金属」を表現したかったんですが、なかなかうまくいきません・・・ | 投稿者: ノーキ - ノーキ さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-06-19 17:59 ヒット数: 5745 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: スキャンラインコメント数: 3 コメントを読む |
| 長門
説明: | 1/700ぐらいの精度を目指してみましたが、到達したかどうか疑問なところです。 背景はお絵かきソフトで少し加工してあります・・・。 | 投稿者: kawasaki - kawasaki さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-01-12 21:32 ヒット数: 5747 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: レイトレーシングコメント数: 2 コメントを読む |
| マイギター
説明: | 初めて投稿します。 | 投稿者: Yoppie - Yoppie さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-02-14 10:12 ヒット数: 5748 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| ポルターガイスト現象
説明: | 初投稿です。重力を無視できるCGの特性を生かして、悪霊の仕業として知られるポルターガイスト現象を作ってみました。 | 投稿者: kazuya-M - kazuya-M さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-09-07 11:29 ヒット数: 5749 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| Happy New Year 2007
説明: | 当時の憧れだったマシンや、自分の携わったマシンで あの頃の気持ちを忘れないように作ってみました。 正確性には欠けますが、雰囲気を楽しんでいただけたら 幸いです。 | 投稿者: 和@ - 和@ さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-01-08 21:58 ヒット数: 5749 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 5 コメントを読む |
| 宙航機グラージェス
説明: | 宇宙戦艦とそれをとりまく簡易修理補給用のセパレートドック 組み合わせることでかなりの大型艦のサポートも可能という設定になってます | 投稿者: 藤原英亜季 - 藤原英亜季 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-08-13 04:27 ヒット数: 5750 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 森のタイガー2
説明: | 以前投稿したTiger2の背景とアングルをかえました。 古びた雰囲気をだすため。Photoshopで調整しました。 | 投稿者: とろさん - とろさん さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-11-27 19:32 ヒット数: 5750 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| B.S
説明: | 以前作ったものに手を加えました。
1600x1600レイトレーシング、点光源36ヶ、無限光源0.3 環境光0.3の設定でレンダしてます。
あとはフォトショで加工してます。 | 投稿者: yo1 - yo1 さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-01-07 20:39 ヒット数: 5751 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: レイトレーシング |
| T-2 投稿者: 小澤 - 小澤 さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-08-08 21:49 ヒット数: 5752 Shadeバージョン: Shade 7 レンダリング手法: レイトレーシングコメント数: 5 コメントを読む |
| ブタストラップ
説明: | 商品化されないかなぁ〜 左のはMP3プレイヤーで、手元に実際にあるものです☆ | 投稿者: MOO - MOO さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-04-16 22:09 ヒット数: 5753 Shadeバージョン: Shade 6 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 2 コメントを読む |
| VRML-XVL-shade
説明: | パソコントラブルでvrmlデータしか残っていなかったものを、XVL Designer という無料版の3Dソフトで、取り込み、xvlで出力、更に、shadeに取り込み、再度、xvlで出力したもの。(xvlはデータを強力に圧縮しているので、shadeに取りこんだとき、かなり、拡大しないと、見えない。)
このデーターを又、元のように、動かせるようにしたいけど、やはり、shade形式データに作り変えないと、動かすのはむずかしいだろうね。 | 投稿者: kaorin - kaorin さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-05-22 05:02 ヒット数: 5754 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| iPod?
説明: | またまた、簡単なそざいですみませんがよろしくお願いします。 (iPod欲しいな!) | 投稿者: pon - pon さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-05-23 22:29 ヒット数: 5756 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 室内
説明: | 照明など、ライト設定を覚えて。 その第一弾の画像です。 まだ、おかしな部分もあります。 | 投稿者: f-masa - f-masa さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-07-17 01:26 ヒット数: 5757 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| チャレンジャー1 
説明: | 数年前にモデリングしたものを少し手直しして再レンダリングしてみました。
| 投稿者: J.I.N - J.I.N さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-09-27 16:34 ヒット数: 5757 Shadeバージョン: Shade 6 レンダリング手法: レイトレーシング |
| syoujo_6  投稿者: yodel - yodel さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-04-18 12:59 ヒット数: 5758 Shadeバージョン: Shade 6 レンダリング手法: その他 |
| pose“青” 投稿者: T.T.。 - T.T.。 さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-07-09 13:51 ヒット数: 5758 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: パストレーシング |
| TSR.2 空へ
説明: | グローエフェクタ(簡易版)を使用しています。
前回同様、Shadeだけで作りました。 ランディングギアとかエアブレーキも動くようになたので すが、結局使ってません。
パストレに被写界深度0.02でレンダリング。 | 投稿者: Tomoaki - Tomoaki さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-03 16:44 ヒット数: 5759 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 二式飛行艇 投稿者: そそそ - そそそ さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-06-28 09:47 ヒット数: 5760 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 悪戦苦闘 投稿者: C.O.Gshinya - C.O.Gshinya さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-03-01 13:56 ヒット数: 5760 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| サマーバケーション
説明: | 技術的には初級の上くらいかな 上を望まない分楽しいですよ | 投稿者: DB6 - DB6 さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-03-20 10:08 ヒット数: 5761 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |