Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

並び替え:  日時 () 評価 () ヒット数 () タイトル ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

2241 番〜 2260 番を表示 (全 4028 枚)


マニピュレータ
マニピュレータ
説明: ロボットアーム(マニピュレータ)を作ってみました。各関節の角度調整と、配線類の配置に苦労しました。
投稿者: zzr1100c - zzr1100c さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-11-15 11:55  ヒット数: 5516
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
白レンズ
白レンズ
説明: 一眼レフカメラのレンズを作ってみました(^-^*)

レンズ部分のコーティングの表現が
どうすれば良いのか分からず
取り合えず光沢で色をつけました。

こう言ったレンズのコーティングって
どのように表現したらいいんですかね??
アドバイスお願いします。
投稿者: samuraiX - samuraiX さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-08-13 16:34  ヒット数: 5516
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
Cherry blossom
Cherry blossom
説明: 機体はスキャンライン+モーションブラー、海面はTerragenで作成した画像をPhotoshopdeでぶらして合成。
あえて”人”は乗せませんでした。
投稿者: kumaben - kumaben さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-05-13 20:59  ヒット数: 5514
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
ウェディング
ウェディング
説明: 結婚することになったので記念に。
投稿者: mirai - mirai さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-07-27 20:07  ヒット数: 5514
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
レトロなアトリエ
レトロなアトリエ
説明: 絵画タッチのアトリエ空間を描いてみました
投稿者: okamoto_hage - okamoto_hage さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-06-02 01:06  ヒット数: 5514
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
女性表現
女性表現
説明: Shade自由曲面で作成した顔に、Poser5の髪の毛を合わせました。
投稿者: gateway - gateway さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-12-16 12:26  ヒット数: 5513
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
水着
水着
説明: 何回目かの投稿です。
人物は難しいですね。
いまだに手と足が...。
投稿者: hide_s - hide_s さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-05-09 20:07  ヒット数: 5513
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
FOKKER DR-I  another view
FOKKER DR-I another view
説明: 前回投稿した画像をRenderosity に投稿したところ
違う方向からレンダリングした画像を投稿してほしいとのコメントが2つ入ったのでRenderosity に追加投稿した画像です。前回の画像よりもおもちゃっぽく見えるのが残念です。
投稿者: Tan - Tan さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-01-13 09:42  ヒット数: 5512
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
MAX SPEED
MAX SPEED
説明: メーターハンドル部分、道路はShadeで製作しました。
背景の山々は写真の合成です。
速度による景色の流れと振動によるブレを2D加工ソフトで効果を出しました。

(注)くれぐれも現実の世界では、このような事は、してはいけません。交通ルールは守りましょう。
投稿者: BELLTREE - BELLTREE さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-03-20 09:32  ヒット数: 5512
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
憧れの車その2
憧れの車その2
説明: リアビューです。倉庫の隅にほっとかれてますな。
メーターをせっせせっせと書き込んだりしましたが、ほとんど見えません。
投稿者: 夜の魂号 - 夜の魂号 さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-05-01 00:57  ヒット数: 5512
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
玄

説明: 千利休の和室、待庵にインスパイアされてつくった和室です。
炉はきってないんですが、冬用です。
真っ黒で何がなんだかって感じもしますが・・・
茶碗は利休の愛した楽茶碗です。
投稿者: SAE0J - SAE0J さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-02-17 13:20  ヒット数: 5512
Shadeバージョン: Shade 8  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
フランクフルトの夕刻
フランクフルトの夕刻
説明: Shadeの練習で作った小物を棚に並べて、窓から「ドイツのフランクフルトの街を望む」一室をイメージして制作しました。あまりドイツらしくない部屋かもしれませんが・・・「シンプルだけど、こういうのもいいかも」と思って頂けるような作品を作って行きたいと思っています。
投稿者: instak - instak さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-06-11 22:34  ヒット数: 5512
Shadeバージョン: Shade 8.5  レンダリング手法: ラジオシティ
評価:
future wave
future wave
説明: モデリング自体単純に行っています。
自作のテクスチャに頼っています
投稿者: 藤原英亜季 - 藤原英亜季 さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-08-28 10:46  ヒット数: 5511
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: レイトレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
hobby-03
hobby-03
説明: 今回はちょっと真面目に作ってみました。
とは言ってもあちこちかなり誇張はしてありますが...
投稿者: TOLL - TOLL さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-01-07 12:36  ヒット数: 5510
Shadeバージョン: Shade R3以前  レンダリング手法: レイトレーシング
評価:
古代植物図鑑 #153 Trichopitys heteromorpha
古代植物図鑑 #153 Trichopitys heteromorpha
説明: トリコピティス 古生代ペルム紀(二畳紀)前期に棲息
最古のイチョウ類。現生のイチョウのような短枝がなく、葉はテローム状の二叉分枝したまま、葉体枝状の構造である。大胞子葉は二叉分枝から仮軸分枝する軸状構造で、各軸先端に胚珠を単生する。
Modified from Andrews, 1961
投稿者: pleuromeia - pleuromeia さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-04-20 18:56  ヒット数: 5509
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: CALLISTO
評価:
鳥たち
鳥たち
説明: ポリゴン編集の練習に作りました。
テクスチャの貼り方がよく理解できていなくて…
行き当たりばったりです。
投稿者: mari - mari さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-09-13 22:42  ヒット数: 5508
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
男前軽トラ
男前軽トラ
説明: 今回はスポーツカーではなくて、軽トラです。インホイールモーターを動力とすることで、荷台部分をおもいっきりひくくして荷物の出し入れの負担を軽減するというコンセプトです。キャビン部分は最初はコンベンショナルなカタチだったのが最終的には、ヘリコプターを意識してこんなカタチになりました。
投稿者: Drunkenmaster - Drunkenmaster さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-11-20 15:52  ヒット数: 5506
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
VTR1000F
VTR1000F
説明: 一応ホンダのVTR1000Fですが
ほとんど雰囲気だけです、人物と一緒に
レンタリングすると、嘘っぽいので
今回はバイクのみになってしまいました、
琵琶湖近辺で乗ってるおっさんを見かけたら
声を掛けてください
投稿者: kai - kai さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-02-17 11:13  ヒット数: 5505
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
水中のピラルクー
水中のピラルクー
説明: SHADE超絶ディテール全書を買って
水の表現に挑戦したくなり、やってみました
反射やコースティクスの適した値がよくわからず
手探りでいろいろと調節してみましたが
ライトの当たり方がどうも重要ではないか?と
今は考えています。
表面張力も表現してみたんですが
どうも効果はあまり出ていないようですΔ^^;)
投稿者: ひろうす - ひろうす さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-03-23 09:22  ヒット数: 5504
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
オレンジ戦艦
オレンジ戦艦
説明: 本日の投稿(高等部の時の作品)の最後。

 次の投稿は、良い画像を出したいと思います。
よろしく。
投稿者: sipahipi - sipahipi さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-02-21 09:40  ヒット数: 5503
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:

2241 番〜 2260 番を表示 (全 4028 枚)




powerd by myAlbum-P 2.9   (original)