Shade online フォーラム
ログイン
ユーザ名:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

並び替え:  日時 () 評価 () ヒット数 () タイトル ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

621 番〜 640 番を表示 (全 4028 枚)


Porsche934RSR
Porsche934RSR
説明: MAX MORITZ レーシングチームの934RSRです。
今回はステッカーマピングのいい勉強になりました。
マピングがカメラの角度により前後で重なり合う様な
場合、手前のステッカーが黒くなったりして
うまくレンダリングできませんでした。
お陰で部分レンダリングの嵐です。
LUXOR固有の現象なのでしょうか?
投稿者: Kazu88 - Kazu88 さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-03-14 10:54  ヒット数: 8046
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
薄暮
薄暮 
説明: 背景(ライト)の青に負けない肌設定を模索しました。
ノイズを逆手にとって絵の雰囲気作りに役立てようと
試みたのですが・・・
投稿者: Kishida - Kishida さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-05-21 00:44  ヒット数: 8044
Shadeバージョン: Shade 8.5  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
コメント数: コメントを読む   
Z1000D1 '78
Z1000D1 '78
説明: 以前投稿した背景の一部のZ1000D1 '78です。
細部作りなおしました。
どおかな〜

投稿者: BELLTREE - BELLTREE さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-06-25 22:30  ヒット数: 8040
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
DUCATI 999
DUCATI 999
説明: 初めて投稿します。
実車に乗っている方には怒られそうな出来ですが・・
投稿者: あるて - あるて さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-01-21 10:51  ヒット数: 8036
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
Sacred arch
Sacred arch
説明: 紅葉に染まる参道と鳥居です。
日本の秋の情景をイメージして作成しました。
投稿者: Capricorn - Capricorn さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-10-16 11:58  ヒット数: 8021
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
SAMMDANG(リアビュー)
SAMMDANG(リアビュー)
説明: 前々回投稿したロボットのリアビューです。
やっぱ、後ろのほうがカッチョ良いようなので、投稿してみました(^^;)。
投稿者: E-Ken - E-Ken さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-05-06 21:08  ヒット数: 8014
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
空の司令室
空の司令室
説明: モーションブラーでプロペラに挑戦・・・のはずなのに、何故動いてくれないのだろう?
ペラ単独なら、モーションブラーかかるのに、機体込みだとぶれていない(謎)。

大型機特有の派手でないメタル表現も、今後の課題かな。
投稿者: ma-miya - ma-miya さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-06-18 23:58  ヒット数: 8011
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
彼女が水着に着替えたら
彼女が水着に着替えたら 
説明: デニムのショーパンを作ってみたくなり作ってみました。
投稿者: junkei - junkei さんの画像をもっと!
前回更新: 2008-08-23 11:06  ヒット数: 8010
Shadeバージョン: Shade 9  レンダリング手法: パストレーシング
評価:
Emerging
Emerging
説明: 初投稿です★Shadeを初めて3ヶ月の初心者ですが…ここで皆さんに見てもらいご意見やご感想、手厳しいご指摘などをいただければと思い投稿しました。Emerging「羽化」とゆう意味で、この作品は1ヶ月ほど前に作ったものです。これからも沢山投稿したいと思ってますのでこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m
投稿者: IKEDA - IKEDA さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-10-16 11:58  ヒット数: 8002
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
The ball
The ball
説明: CGサイト[CGSphere]が提供するサンプルシーンを用いて描いたものです
一枚の垂幕と一個の球オブジェクトだけで構成された実にシンプルな
シーンですが、そちらにUPされているCGアーティスト達の作品を見ると
人の発想力とアイディアってこんなにも様々なんだなと感心し、自分も
やってみたいと言う衝動に駆られて、ストリートをテーマに描いた一枚です。
CGSphereのサイトはこちら www.cgsphere.com/
投稿者: wyl-king - wyl-king さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-12-24 03:18  ヒット数: 7999
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
午後
午後
説明: CALLISTO実験です。設定等まだ理解できていない模様。
投稿者: K*N - K*N さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-05-09 10:12  ヒット数: 7998
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
Shelby GT500 Eleanor
Shelby GT500 Eleanor
説明: まず、普通にGT500作ってからエレノアに改造
したので無駄な時間と手間がかかりました。
普通の奴はHPで公開・・・予定・・・。
投稿者: H.N - H.N さんの画像をもっと!
前回更新: 2005-10-11 02:18  ヒット数: 7996
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
office
office
説明:
投稿者: fei - fei さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-03-23 12:02  ヒット数: 7994
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
彦根城天守
彦根城天守
説明: 天守全景も見てください。
投稿者: kikusui - kikusui さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-12-25 13:44  ヒット数: 7994
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
毎度 即席パースです
毎度 即席パースです
説明: 某チャペルのプランです。
一応ボツ案です。笑
部分的な透過がshadeでは出来ないので、
三枚の画像をレンダリングし
フォトショップで合成しています。
ラジオシティは、こういう事が出来るから便利です。
手前の壁とか天井とか、表示させなくても
光の計算が不要ですからw
投稿者: takass - takass さんの画像をもっと!
前回更新: 2007-12-20 14:14  ヒット数: 7989
Shadeバージョン: Shade 8.5  レンダリング手法: ラジオシティ
評価:
BUSHMASTER XM15
BUSHMASTER XM15
説明: 忙しくて中々新しい物にチャレンジできません
とりあえずやり過ぎない程度に汚して見ました。
投稿者: Hyatt - Hyatt さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-05-27 01:30  ヒット数: 7985
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
モンスターハンター
モンスターハンター
説明: H・Pラヴクラフトのクトゥルフ神話
「インスマウスの影」などを
イメージして半魚人の群れに囲まれた
モンスターハンターを作ってみました
もっとも、元の小説にはこういうハンターは出てこず
それを基にしたゲームや漫画などのイメージに近いです
投稿者: ひろうす - ひろうす さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-02-07 09:38  ヒット数: 7977
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
日差しの実験
日差しの実験
説明: shade6spiritのラジオで作りました。
日光の入り込みを作ろうとしたんですが、無限遠光源では光が薄いので面光源を使っています。
どの様にすれば無限遠光源で、強烈な日差しを再現することが出来るのでしょうか?
投稿者: 朱鷺 - 朱鷺 さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-04-23 23:20  ヒット数: 7976
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   
晴れた午後
晴れた午後
説明: ルクソールでレダリングしてみました。
午後の屋上をイメージして作成してみましたが、前回の絵とあまり変わらない構図でした、反省ですね。
投稿者: pon - pon さんの画像をもっと!
前回更新: 2004-03-18 17:35  ヒット数: 7975
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
I Can Feel The Fire
I Can Feel The Fire
説明: ペイントソフトでレタッチしまくりです、私的にレタッチはプラモデルのウエザリング感覚で出来る一番楽しい作業です。
投稿者: Lucy - Lucy さんの画像をもっと!
前回更新: 2006-04-22 23:18  ヒット数: 7973
Shadeバージョン: ----  レンダリング手法: ----
評価:
コメント数: コメントを読む   

621 番〜 640 番を表示 (全 4028 枚)




powerd by myAlbum-P 2.9   (original)