| シャーペン型音楽プレーヤー 
説明: | もちろんシャーペンもつかえます
背景画像はシャーペンの機能 | 投稿者: kill - kill さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-03-05 23:15 ヒット数: 4817 Shadeバージョン: Shade 7.5 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 4 コメントを読む |
| シャンデリア
説明: | 久しぶりに投稿させていただきます。 かなり以前に作った作品です。 電球を一つずつ光らせたかったのですが,時間が無く途中で挫折してしまいました。 | 投稿者: ウォルフィー - ウォルフィー さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-12-06 09:46 ヒット数: 4924 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| シュナイダーカップ2007
説明: | 編隊飛行をするイタリアチーム。
「跳ね馬」はもともと撃墜王のマークなので、水上機にして飛ばしてみました。
複葉機でガル翼、逆ガル翼になってるあたりは、「紅の豚」の、青いほうの飛行機の影響をかなり受けてます。 | 投稿者: kowloon - kowloon さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-02-02 12:23 ヒット数: 7680 Shadeバージョン: Shade 7.5 レンダリング手法: レイトレーシングコメント数: 2 コメントを読む |
| シュビムワーゲン166型 投稿者: junkei - junkei さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-06-03 20:06 ヒット数: 6311 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 4 コメントを読む |
| ショーキ? 投稿者: DB6 - DB6 さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-09-16 00:11 ヒット数: 5865 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ショールーム 投稿者: shin.tana - shin.tana さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-11-16 09:56 ヒット数: 7503 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| ショットガン
説明: | Shadeをはじめてばかりの初心者です。 表面材質や自由曲面の練習するためショットガンを作ってみました。あと右下に手袋(なぜ手袋が・・・) まだ、知らないことが山ほどあるので、これからもよろしくお願いします。 あと、画像が小さくてすみません。今度から大きくします。 | 投稿者: sassa - sassa さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-11-22 11:02 ヒット数: 4019 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ショルダーバッグ 投稿者: フェースワン - フェースワン さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-02-09 17:16 ヒット数: 3929 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| シリコンオーディオプレイヤー
説明: | オリジナルデザインのオーディオプレイヤーです。単4電池使用の長時間再生タイプ、のつもり…。 ディスプレイ部分、USBコネクタ(カバー含)部分、結構こだわってみました。全体的にうまくまとまったかな、と思うのですがどうでしょうか?
大きなイメージをウェブサイトに展示しています。ぜひご覧ください。 | 投稿者: M-Shimod - M-Shimod さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-12-04 21:36 ヒット数: 4477 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| シルバーの ニクイあのコは JAL-CARGO  
説明: | メタリック系ボディーの反射をテストしてみました。 実機でも、ボディーに景色が映り込む様は、普通の塗装機より美しいかも・・・。
B747-400ERFは以前にShade9basicでモデリングしたものです。 レンダリングにはVue6Infiniteを使用しています。 | 投稿者: euvdnim - euvdnim さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-02-09 16:34 ヒット数: 14819 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: その他コメント数: 7 コメントを読む |
| シルバコンパス
説明: | 分かれ道が多い山への登山の時に使います。
HDRを背景に使用し、光源は背景のみです。 ちょっとノイズがありますが、HDRを使うと「俺…こんなの作れたっけ?」って感じになりますね。
| 投稿者: dnkisasaki15 - dnkisasaki15 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-03 16:37 ヒット数: 4547 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| シンガポール航空
説明: | はじめての投稿です。 架空の組み合わせで飛行機の絵を描いてます。 これはシンガポール航空+A320。
環境は、オンボロSHADER3で描いてます。 ま、軽くてサクサクだし!と自分を慰めてます。
自分のWEBからの転載で申し訳ないです。 (問題ありなら削除しますので、ご指摘よろしくおねがいします) | 投稿者: ねじ - ねじ さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-06-18 22:03 ヒット数: 6908 Shadeバージョン: Shade R3以前 レンダリング手法: レイトレーシング |
| シンプル空間 投稿者: MINARAI - MINARAI さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-06-21 21:54 ヒット数: 9813 Shadeバージョン: Shade 10 レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 1 コメントを読む |
| ジープペーパークラフト 
説明: | Shadeを使ってペーパークラフトを制作してみました。A4サイズで300dpiのデータなので出力していただければ実際に組み立て可能です。もしよろしければ作ってみてください。(※このペーパークラフトは2枚組です。背面画像に2枚目の画像があります。)型紙と組み立て説明書のpdfデータが http://www.geocities.jp/bitd/jeep.html にありますので、必要な方はダウンロードしてください。 | 投稿者: 鈴木秀明 - 鈴木秀明 さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-05-27 12:37 ヒット数: 9618 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ジーンズ
説明: | 6spiritから7standardになった事でやっとUVマッピングが使用出来るようになりました。というわけでさっそくチャレンジしました。次は上半身を含めてしっかりとモデリングします。ポリゴンモデリングは6と7を行ったり来たりしてました。 | 投稿者: makoto - makoto さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-04-04 21:22 ヒット数: 5890 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ジーンズの女性 投稿者: toddle - toddle さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-03-23 18:30 ヒット数: 5744 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| ジェットで
説明: | エンジンにこだわって作ろうかと思ったのですが 作り込み出すとキリがないので主要部品だけで 構成して終っておきました。 (と言いながら中に一部配管とか通ってますが)
Shade7 レイトレよりパストレの方が速かったので パストレ+フォトンで床からの照り返しを加えて 車体下部を明るくしてレンダリングしました。
ついでにエンジン内にも光が回り内部が良く見えて いいかと 一応乗り物?でもエンジン | 投稿者: sinn-te - sinn-te さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-08-18 13:05 ヒット数: 7851 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |
| ジェットコースターの車軸
説明: | 先日不幸な事故が起きました。原因解明と今後の対策は、冷静に科学的に行われる必要があります。検査技術にかかわっていますので、問題の車軸を再現してみました。ここから探傷方法の課題が浮かび上がります。疲労割れの破面にこだわっていますが、このサイズではよくわかりませんね。 | 投稿者: SUBAL - SUBAL さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-05-12 20:02 ヒット数: 5655 Shadeバージョン: Shade 6 レンダリング手法: レイトレーシングコメント数: 5 コメントを読む |
| ジェットホイール
説明: | またわけわからんものを作ってしまいました^^; 走行時は後の車輪1本。 前車輪はスタンド代わりという変りモノです^^; | 投稿者: 北海のトドラ - 北海のトドラ さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-07-18 10:38 ヒット数: 4502 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ジッ
説明: | 唇のツヤツヤ感が出せないです・・・。 グロスを塗ったみたいにするには、 どうしたらよいのでしょう? | 投稿者: mirai - mirai さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-07-14 17:45 ヒット数: 6258 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ----コメント数: 2 コメントを読む |