| マニピュレータ
説明: | ロボットアーム(マニピュレータ)を作ってみました。各関節の角度調整と、配線類の配置に苦労しました。 | 投稿者: zzr1100c - zzr1100c さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-11-15 11:55 ヒット数: 5572 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 障害者施設計画案(外観)
説明: | shadeを始めて3ヶ月頃の作品です。 今もそんなに進歩してないかも・・・(笑) | 投稿者: yunisuke - yunisuke さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-06-21 13:49 ヒット数: 5572 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: レイトレーシング |
| 大鳳
説明: | 神戸川崎重工で建造。 飛行甲板に装甲を張った最新鋭重防御空母。 初戦のマリアナ沖海戦で、潜水艦からの魚雷一発の直撃を受け ガソリンタンクに亀裂が生じガソリンが気化。 その後大爆発して沈没....orz
すいません、相変わらずの手抜き船です...orz 大鳳って左右対称じゃないのね... | 投稿者: gon - gon さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-11-16 03:55 ヒット数: 5573 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 白レンズ
説明: | 一眼レフカメラのレンズを作ってみました(^-^*)
レンズ部分のコーティングの表現が どうすれば良いのか分からず 取り合えず光沢で色をつけました。
こう言ったレンズのコーティングって どのように表現したらいいんですかね?? アドバイスお願いします。 | 投稿者: samuraiX - samuraiX さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-08-13 16:34 ヒット数: 5573 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: パストレーシング |
| FOKKER DR-I another view
説明: | 前回投稿した画像をRenderosity に投稿したところ 違う方向からレンダリングした画像を投稿してほしいとのコメントが2つ入ったのでRenderosity に追加投稿した画像です。前回の画像よりもおもちゃっぽく見えるのが残念です。 | 投稿者: Tan - Tan さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-01-13 09:42 ヒット数: 5574 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 2006 GT500 xanavi nismo Z
説明: | 今年モデルのGT500Zを作ってみました。 モデリングはテスト走行の写真をもとに作りましたが、 ステッカーは写真を見て作ったわけではなく、 完成予想図の3面図をもとに貼りました。 なので、本物とは若干違うかもしれません…。 GTの開幕に間に合ってよかったです。 | 投稿者: tecin_concrete - tecin_concrete さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-03-17 22:48 ヒット数: 5574 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| REINDEER
説明: | はじめまして! 私のメインギター,ESPのREINDEERです. それとTSL100とSD-1が私のセッティングです! | 投稿者: マギ - マギ さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-03-08 03:17 ヒット数: 5574 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| レトロなアトリエ
説明: | 絵画タッチのアトリエ空間を描いてみました | 投稿者: okamoto_hage - okamoto_hage さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-06-02 01:06 ヒット数: 5575 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: パストレーシングコメント数: 1 コメントを読む |
| 季節外れの水着
説明: | 人体頭部が出来たので体をつけて 画像にしてみました
水着(なぜか豹柄(^_^;)着用なんですが やはり季節外れですかね レンダリングは7.5のパストレ+パストレですが 無限遠光源を使用しているのでパストレ特有の 質感には乏しいです | 投稿者: ひろうす - ひろうす さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-18 10:54 ヒット数: 5577 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| SCRIMAGLIO Barbera d`Asti 1997
説明: | パストレ初挑戦の作品です。モデルそのものは2年前のものですが、当時のレンダリング結果はまるで「アクリルのグラスに入った劣化オイル」。 少しはおいしそうなワインになったでしょうか。 | 投稿者: 発熱弾性体 - 発熱弾性体 さんの画像をもっと! 前回更新: 2004-05-11 10:20 ヒット数: 5579 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| ロボット一号
説明: | 初投稿のwood-22です。よろしくお願いします。
Shade6のトゥーンレンダリング使用。 テクスチャからロゴまで使用したソフトはShade6一本のみです。 2DCGソフトも使ったことはあるのですがShadeの方が断然使い勝手がいいのでつい立ち上げてしまってます(笑)
(また、少し6トゥーンの不具合を見つけています。8トゥーンでは改善されているか気になるので心当たりのある人はフォーラムまでお願いします) | 投稿者: wood-22 - wood-22 さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-10-13 23:33 ヒット数: 5579 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| DRING TEA
説明: | using DOA for reference to make a character | 投稿者: yschau - yschau さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-05-14 15:43 ヒット数: 5580 Shadeバージョン: Shade 7 レンダリング手法: スキャンライン |
| 飛べない翼
説明: | 壁が寂しかったので、ちょっと落書きしてみました。 | 投稿者: mirai - mirai さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-08-07 16:21 ヒット数: 5581 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 水中のピラルクー
説明: | SHADE超絶ディテール全書を買って 水の表現に挑戦したくなり、やってみました 反射やコースティクスの適した値がよくわからず 手探りでいろいろと調節してみましたが ライトの当たり方がどうも重要ではないか?と 今は考えています。 表面張力も表現してみたんですが どうも効果はあまり出ていないようですΔ^^;) | 投稿者: ひろうす - ひろうす さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-23 09:22 ヒット数: 5583 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| poppy
説明: | くつろいだ雰囲気でケシの花を生ける・・をイメージしてみました。 | 投稿者: toddle - toddle さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-03-25 10:03 ヒット数: 5586 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| 年賀状
説明: | 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もShadeのご活躍ご発展のほどお祈り申し上げます。m(__)m
| 投稿者: h.taku - h.taku さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-01-04 15:17 ヒット数: 5586 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| DANGER
説明: | もっとスピード感を出したかったのですが、表現するって難しい…。 | 投稿者: degitariaworks - degitariaworks さんの画像をもっと! 前回更新: 2006-03-22 21:29 ヒット数: 5586 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |
| キーボード
説明: | とりあえず手元にあるものということで キーって意外と難しいんですね | 投稿者: tenper - tenper さんの画像をもっと! 前回更新: 2008-04-01 12:11 ヒット数: 5586 Shadeバージョン: Shade 9 レンダリング手法: レイトレーシング |
| F1MODEL
説明: | 5年前に製作した物を手直ししました。初披露です。 架空のF1なので細かい所は突っ込まないでください。 | 投稿者: ヤマトタケル - ヤマトタケル さんの画像をもっと! 前回更新: 2007-03-02 00:00 ヒット数: 5588 Shadeバージョン: Shade 8.5 レンダリング手法: パストレーシング |
| 紫
説明: | やっと人らしいものができました。 表面材質や光源はまだまだですが。 | 投稿者: Takashy - Takashy さんの画像をもっと! 前回更新: 2005-01-17 16:41 ヒット数: 5589 Shadeバージョン: ---- レンダリング手法: ---- |